peri.|HSPとイソチアゾリノンアレルギーな日々🌼

30代元司書です。アレルギーで現在求職中。アウトプットの練習のためnoteを始めました。

peri.|HSPとイソチアゾリノンアレルギーな日々🌼

30代元司書です。アレルギーで現在求職中。アウトプットの練習のためnoteを始めました。

最近の記事

イソチアゾリノンアレルギー①

2022年12月、年越し数日前。 長年悩まされた顔(まぶた)のかゆみ、赤みの原因が分かりました。 『イソチアゾリノン』 ネットで自分が使用しているヘアケアのアウトバストリートメントを調べたら、この成分が入っていたりいなかったりすることが発覚。 商品の正規HPの成分表には入っておらず、Ama〇onの販売ページでこの成分がひっかかったので、製造過程で入ったり変わったりするようです。(先生談) 自分が使用している物を調べてひっかかったのがこの製品だけだったので、おそらくこのトリ

    ひとりプラネタリウム

    コニカミノルタのプラネタリウム、2回目へ行ってきました。 写真は始まる前に投影されている映像です。 今回は時期からクリスマスな雰囲気ですね🎄 前回はハロウィンだったので、この変化を見るだけでもワクワクします♪ コニカミノルタのプラネタリウムは、星を見ながら解説を聞く、という私のイメージするプラネタリウムとは違って、宇宙の映像を美しく楽しむという感じがします。 今回は『Songs for the Planetarium vol.1』を鑑賞しました。 4曲×ラジオ形式

    自分の本にブッカーを。

    図書館の本を思い出していただくと、つるつるの透明のカバーがかかっていると思います。私はブッカーと呼んでいますが、カバーコートやフィルムコートなど、他の言い方もあると思います。 実はかねてから、 ブッカーを自分の本にかけたい人、でも自分でやれないからやってほしい人っているかな? と考えているんです。 ブッカーがかかっていると耐久性がありますし、多少表面に水滴がついても拭けますし(ブッカーがあれど本自体に水はNG)、便利だと思うんですよね。読書家の方には需要あるのでは?と

    私が図書館員になるまで⑥ ひとまずおしまい

    大学の文学部で司書資格を取る ↓ 企業に就職&退職 ↓ 求人で地元の図書館の仕事を見つける ↓ 5年の任期まで働く 簡潔にまとめると、私の場合上記の流れで図書館で働くことになりました。 ちなみに記事でお給料が低い低いと書いてますが(笑)、当時時給900円台でした。 その後、派遣雇用で働いた学校図書館は時給1200~1300円くらいでした。 地域差もありますよね💦 (保育士さんや介護士さんのお給料が低いのはニュースでよく聞きますが、 司書も生活のために上げてほしいと切実に

    私が図書館員になるまで⑥ ひとまずおしまい

    私が図書館員になるまで⑤

    履歴書と司書資格を人事課に提出し、少し面談みたいにお話しをしてその時 は終了しました。そして日をあけずに電話があり、採用されることに! 当時は司書か司書補の資格がなければ働けなかった記憶があります。 ちなみに5年の任期制です。後々人事制度も変わっていったのですが、 当時は5年経ったら辞めなければいけませんでした。 また先日、整頓していたらたまたま当時の任用書が出てきたんですが、 かなり時給が低くて改めて驚きました(笑) (よく働いたな~🤣 ちなみに辞めるまでに少

    私が図書館員になるまで④

    大学で司書資格は取りましたが、司書講座を受講している時は 「???」状態でした。目録カード作成、レファレンス演習等々・・・ 何とかこなしていましたが、ほとんど理解が出来てなかったです😫 なので当時、「こんなに難しいの?!絶対司書として働けない!」 と本気で思っていました。 そして卒業後は図書館に全く関係ない観光施設に就職。 ここは割愛しますが色々ありまして、約3年で退職しました。 その後です。特にスキルもない、働きたい場所もない・・・ 退職してから長くニートに

    私が図書館員になるまで③

    司書って「昔からずっと本が好き」みたいなイメージをもたれがち なんですが、私に関しては図書館で働きたいな~と思った気持ちも、 図書館に行くこと自体も成長と共になくなっていきました。 なので中高の図書室が思い出せないんですよね・・・ 「中高生の頃も図書室によく行ってたんでしょ?」と聞かれることも ありますが、むしろ行った記憶すらない。読書感想文とか苦手!苦痛! のタイプです。 そんな自分ですが進学したのが文学部。 そこで資格講座に司書があり、ふと「そういえば私図

    私が図書館員になるまで②

    まず、図書館員には司書資格を持っていなくてもなれます。 資格必須のところもありますし、これは求人によりけりです。 私は子どもの頃、市の分館の図書館に通っていました。 本が好き、というより習い事がその分館の中で行われていたので、 習い事のついでに図書館に寄る、という感じでした。 そこで本を〝ピッ〟としてくれる方に憧れたんですね。 「座ってピッと本を貸出ししてくれるの、なんか楽しそう!」と(笑) そのとき『図書館で働く人になりたい』と子供心に思ったのを 覚えていま

    私が図書館員になるまで①

    インスタグラムで細々と投稿していたら、お二人の方から 「図書館員になりたい」というメッセージをいただいたことがあります。 また勤めていた学校図書館でも、女子高生の生徒に 「図書館で働くにはどうしたらいいですか?」 と聞かれたこともありました。 自分が司書として働いていると、お給料の低さや雇用形態の不安定さに 打ちひしがれていたので(笑)、「なりたい人がいるんだ!」と素直に 驚きがありました。 ただ図書館員になるにはというお話しは検索したらたくさん出てくるので、

    図書館のなかの色々。

    はじめまして。葉月といいます。 様々な図書館に勤務して約11年。 少し前からインスタグラムで勤務先の図書館の事を投稿していたのですが、 契約を終えたため、写真投稿する話題もなくなってしまい・・・ 時間もあるし、前から文章を書く勉強もしてみたかったため こちらのnoteさんで〝図書館のあれこれ〟を書きとめていこうと思い 始めました。 ただ、「図書館ってこんなに素晴らしいんだよ!」とか 「この小説おすすめ!読んで!」など、大層なことを書くつもりは 全くありません