見出し画像

【北米エンタメニュースまとめ】各国で人気の日本アニメは?GKIDSが細田守作品を北米で配給、マーケティングで活用されるアニメ、勢いが止まらない「Bling-Bang-Bang-Born」の凄さ、世界初「ドラゴンボール」のテーマパークをサウジに建設

日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。


各国で人気の日本アニメは何か?アフリカでは「NARUTO」が人気

「英国ではポケモンが人気」という話から、各国で人気の日本アニメを調査したものです。名前が挙がっている作品はどれも「人気だよね」と納得できるものですが、アフリカ各国でNARUTOが人気など「意外な国ではこれなのか」という発見もあって面白いです。アメリカ大陸は北米はポケモン、南米はNARUTOと別れているのが面白い。


ディズニー+、「マクロスシリーズ」の全アニメを世界配信へ

「アニメは視聴者が獲得できる」とすっかり浸透したようで、各プラットフォームが作品充実に動いています。その中でディズニー+は、世界の人気も高いマクロスシリーズのアニメ配信を決めました。

リリースはこちら

マクロスはロボット×音楽ということで人気高いのですよね。


GKIDS、細田守監督作品を北米で配給へ

北米で宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』をヒットさせたGKIDSが、細田守監督の作品の北米での配給権(劇場上映とパッケージ販売)を獲得しました。いい作品が多い分、是非こちらもヒットしてほしいです。


アニメ、マーケティングでの活用活発に

配信サービス発で日本のアニメの人気が高まったことで企業のマーケティングの場面でアニメが使われることが増えてきたことをまとめた記事です。主にZ世代向けのアピールで、具体例としては、マクドナルドが挙げられています。


『君たちはどう生きるか』日米以外ではNetflixが配信へ

米アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞した宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』。受賞作にも関わらず、世界の多くの国ではまだ見えないという状況でしたが、日本と米国以外ではNetflixによる配信が決まり一安心。ちなみに米国ではジブリ作品を配信しているプラットフォームが配信するもよう。日本は・・・映画館での上映が終わったらどうなるのでしょうかね?



アニメOP、25周年記念で世界の演奏会ツアー実施

2024年はアニメOnePiece25周年だそうです。記念していろいろな企画が走っていますがこちらもそのひとつ。アニメの音楽をオーケストラ形式で演奏するイベントです。世界各国で開催されるようで、すごいコンテンツになったなー、と思いました。


ついに世界1位も獲得。勢いが止まらない「Bling-Bang-Bang-Born」の凄さ

アニメ「マッシュル」のタイアップ曲であるCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」の世界的人気の背景の分析記事です。マッシュルはいいコメディ作品なのでこの歌をきっかけに興味を持った人が作品も見てほしいです。YOASOBIの「アイドル」といい、「Bling-Bang-Bang-Born」といい、日本発で世界的な人気音楽になる一つのルートは見えてきているようなのでぜひこの流れにほかのアーティストものってほしい。


世界初「ドラゴンボール」のテーマパーク、サウジアラビアに建設へ

「ハリーポッター」や「スーパーマリオ」もそうですが1コンテンツだけでテーマパークを作れてしまうIPの力はすごいなと思います。その意味で、ドラゴンボールは世界からそういう評価を受けるに値する作品なのだなと思います。サウジアラビアというのは驚きですが、広い敷地をとれるというのは、様々な設定が凝ったDBの世界を大々的に表現するのにあっているなと思います。このテーマパークをきっかけに世界中の人を集める場所になってほしいです。

というかこの動画を作ってくれただけでありがたい。


70メートルの神龍みたいですよね。


AnimeJapan 2024にサウジアラビア企業のブースが登場「グレンダイザー」の新作や「ドラゴンボール」の巨大テーマパークを紹介

先日はAnimeJapan2024も開催されました。各企業が手の込んだブースを開設し盛況。この記事にもあるようにサウジアラビアのように確実にアニメ業界にお金が向かっているもよう。これがきちんと現場のクリエイターに還元させるようになってほしいです。


追加
この企画を始めるきっかけになった菊池健さんのマンガ業界関連の日々のニュースをまとめるマガジンです。

渋谷の「TSUTAYA BOOKSTORE」のオープンは気になります。開店にあわせていろいろなイベントもあるので、渋谷が一段とIPの街になるきっかけになればと思います。

またAnimeJapan2024についても触れられていましたが来場者の増加はうれしい話です。各国のコミコンにあわせて世界中のアニメファンが移動するように、AnimeJapan2024目当てに日本に来るという人が増えるとうれしいです。

今週はここまでー。引き続きよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?