見出し画像

【石川県】ドーミーイン金沢('22.11)

金沢ではスーパー銭湯が駅から遠いので、前回出張時にはサウナに行けず。今回は満を持してドーミー泊にてサウナを満喫。

ドーミーイン金沢のHP。
https://www.hotespa.net/hotels/kanazawa/

サウナ★★★★★
水風呂★★★★★
休憩スペース★★★★★

◆全体の感想
・素晴らしい…の一言に尽きる。今年一番ととのったサウナ。もちろんサウナ以外の要因もあるのだが、サウナ・水風呂・休憩スペースが高次元に整備されている非常に優秀なサウナです。
・お風呂もぬるぬる系の天然温泉で、寝湯スペースがあるし、露天も外界との隔絶感と空への解放感の両立が素晴らしいし、清潔感も申し分ない。
・サウナとは関係ないけど朝食のセルフ海鮮丼は神でした。

◆サウナ
・サウナはぎりぎり6人サイズ。ドーミーは基本的にサウナの入口にパットが置いてあるので、サウナマットの濡れが気になる人はこちらを使えます。温度は天井で90~95℃、真ん中あたりで88~92℃といった温度帯。扉の開け閉めで1℃下がって、5~10分くらいでもとに戻る感じの安定度でした。
・TVはなく、ヒーターも静かなのでじっくり向き合える空間となっており、個人的に大好きなタイプ。お客さんもしゃべらずマナーがよい(前回のドーミーがひどかったトラウマが…w)
・ヒーターとサウナ室の間の壁が高くて、少し足に熱が入りにくいかなと感じたので、胡坐をかく、足に風を送る、頭をタオルで保護するといった工夫するのがよさそう。
・ウォータークーラーは浴室からでてすぐのところにある。コップもあるのでコップで飲みたい人はそちらを使うといいですね(使ってる人は居なかったが)

◆水風呂
・水風呂は2人サイズ。温度計は15℃で一定。常に給水されているので清潔感あり。水風呂のなかに噴水口はないので、ヴェールをどうするかは自分次第。いい感じで冷やされます。

◆休憩スペース
・休憩スペースは屋外に背もたれがあるイスが2つ、背もたれがないタイプが2つ。これはドーミーお得意の構成なのか、人が多いときはそれぞれ座って、人が少ないときは背もたれがないタイプに足を載せられるスタイル。いいですねぇ。ついでに更衣室内に長椅子が2つ+扇風機があってこちらも落ち着く。
・自分は寒い季節は室内派なので更衣室内で休憩したが、温度も風も静けさも自分好みで素晴らしく、今年No.1のガンギマリ状態でした。最高だった。。。
・水風呂を短めにして外気浴もしたけど、こちらもいい感じの解放感と安定感で気持ちよくととのいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?