見出し画像

転職したので1日の過ごし方を見直す。

転職してもうすぐ1ヶ月になります。
今までとは違って勤務時間が7-16時の時間帯になったりして、1日過ごす時間がすごく変わりました。

前なんかは夜中2時までご飯を食べたりお酒を飲んだりする時間もあったりで夜中まで起きてましたが今はそんなことしてたら持たないので。。

今の起床時間は5:30です!

なので、改めてルーティンを見直しました。

17:30 帰宅

もちろんこれより早く帰ることもありますが買い物やらなんやかんやでこの時間になったりします。

17:40 お風呂掃除→湯船溜める

早く帰るようになってからできるだけ湯船に浸かるようになりました。好きなYouTubeを見てお気に入りの入浴剤を入れてリラックス空間を作ります。



お気に入りのピローミストをかけて、深呼吸をゆっくりして眠りにつく。

それだけで次の日なんだかスッキリ起きれます🌟

あとは目標にしている21時までに寝ること!!
人は、8時間は寝た方がいいらしい。
個人差もあると思いますがその方がスッキリするみたい。
7時間でちょうど良いかな?と思ってても休みの日はいつも以上に寝てしまうなら普段から睡眠が足りていない証拠。
だったら毎日規則正しく寝たほうがいいんだって!

でも夜ご飯食べたり、仕事のこととか考えたりする時間もあるしヨガも行きたいしYouTubeみたり休息タイムもしたいからやりたいこといっぱいある人は困るな😂


それとお昼は13時ごろに食べるからか家帰っても食欲より眠気がきたり、たくさん食べると睡眠に影響があったりで。。

なので食べる事よりも寝る前のストレッチや、お腹のたるみが気になるのでプランクして腹筋鍛えたり少しでもトレーニングするようにしてます。


今までやらなかった分少しずつトレーニングしてちょっとでも身体に良い影響があればいいなって思う🫶🏻


新しい環境で、慣れない事をやってミスをするとやっぱり落ち込むし周りに迷惑かけるのが嫌で引きずるんだけどそれが早くなくなれば良いなって思う。 
地道な作業こそ、忘れずに。
今までの考え方や仕事のやり方をしてると間に合わなかったりするから順序を考えて自分がまずはやるべき事をきっちりやる事!!
考えて行動します。
ふーーー。がんばろう。



最後まで読んでいただきありがとうございます♡。
haulu.

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?