見出し画像

久々に田舎へお引っ越し〈1日目〉

うひょー、実に2年ぶり?の更新(笑)
久しぶりにやると、なんか怖くなってすぐ辞めたくなったり続けられなくなったりするから、どうなることやら(笑)…という感じではありますが…
はじまります、まつんのnote。

以前の投稿は私の内側の記録なので、せっかくですから残しておくことにしましょう。今はけっこう内側が変わりつつあるので考えは変わってるところもあるでしょうけれど。

でも、しぜんに重きを置いていることには変わりはないです。

早速本題ですが、
この5月から仕事の関係で山形県の高畠という町で生活が始まりました。
トップ画像は高畠町産の納豆です。
粒は大きめ、タレ・からし無し。しっかり食べ応えあります。

住み始めてまだ一週間とちょっと。
ずっと海の方が近いところに住んでいたけど、
山好きな私としては山に囲まれてる感を感じられて幸せです。
これからどんどん緑くなっていくことでしょう。楽しみ~
でも最近でかい火事が近隣で起きていて…(・・;) 大丈夫なのでしょうか…

実はこういう田舎に住むのは初めてではありません。
大学のときも山だらけの田舎だったし、2年前はとある集落で日々過ごしていた。
あっちいったりこっちいったり忙しい人生。楽しいけど。
だから田舎も引っ越しもまあまあ慣れている方…ではあるのだけど、、

とはいえ、暮らしを一気に変えるってやっぱりハードルあるよな
と荷造り中に思った。
住む土地も家も仕事も関わる人も、
合わせて生活のリズムも買い物する店も休日の外出も…
何もかも環境が一変する。

もちろん最終的には自分で選んでいる。どんなことも。
とはいえ、引っ越し数日前はこわくなったよね。
え、ほんとにさ、やってけんの? 仕事とか家とかさ…
不安なんだけど…こわ……いや、とはいえ行くんだけどさ…
脳内で会話がループする。

そりゃそうだよ、だってさ、自分が知ってる場所、いわゆる安全圏から出るわけなんだから、やっていけなかったらどうするって思うよね。
でも、そういう自分も認めよう、ああ、怖いんだな自分、そうだよねって。
でも行きたいよね?って…そこで心がうんと言うなら、そりゃあ行くしか。

急に都会の人が地方移住ってよく聞くけど…思い切ってるなあ
思い切って勇気をもって進んでいく、これはまたとっても大事なことではあります。

仕事が始まってすぐにGWに入ってしまったので、
休めるのはありがたいのだけど、一方で色々と慣れる前だからなんかどうも落ち着かない。おまけに生理痛まで重なった。(結果、連休は寝て終わった)

きっと色々あるだろう。ほんとうに。
いっぱい感じて、いっぱい考えて、いっぱい悩む。
それがいいんだよ。だから人生なんだよ。
まずは一年、やっていこう。
心の震えと楽しむことを忘れずに、思い切って…!

そんなわけで、まつんのまいにち(って言っても毎日更新はしてないだろうね…)はじまります。


「無邪気に勝る、魔法なし」

最近なんとなく光合成が足りてないなと感じています
2024.5.6







作品づくりに邁進していきます。また、あちこちで活動していく際に役立てていきたいです!いいなあ〜と思いましたら、よろしくお願いします^^