見出し画像

思ったより強いADHDの特性

私は発達障害ASDの診断が下りているのですが、ADHDについては「不注意傾向あり」とは言われていますが診断は下りていません。

自分的には自分がADHDだという意識はあまりなく、日常生活で困るという感じはなかったのですが、最近仕事などが忙しくなって負荷が上がってきたために特性が目立ってきました
(ASDの困りごとに関しても自分で実感するというよりも他の人に指摘されることの方が多いので、困り感を自分で把握するのはけっこう難しいような気がします)

具体的に困っていることは以下の3点です。

①落ち着きがない、動きが不器用

他の人と比べていないので障害というレベルかどうかは分かりませんが、仕事に取り組み始めてから集中できるまでに時間がかかります。
一度集中モードに入ると深くて、数時間ぶっ続けで作業したりもするのですが(それもそれで過集中で良くない)、そこまでに到達するまでに時間がかかります。

やることがいろいろある場合、他のことが気になってしまい、今やろうとしていたタスクに取り組むまでに時間がかかってしまいます。

自分では客観的に意識しづらいのですが、何かに集中していない時はけっこう落ち着きがないのではと思います。
いろいろなことに手を出し、途中でほっぽり出して…ということを繰り返しているので、傍から見たら「この人、何してるんだろう?」と思われるかもしれません。

また、体の動作が不器用なところがあり、元々の不器用さに加えて何かをしている時に別のことを思いついてやり始め、物を不安定な場所に置いて落としたり、注意がおろそかになって手が滑ってしまい落とすことがよくあります。
食器を本当によく割るので、家では木製かプラスチック製の食器を使っています。

②マルチタスクが苦手

仕事にプライベートに忙しい現代人にとって「100%シングルタスクで」というのはなかなか難しいと思います。
多くの人が複数の仕事を同時にこなしたり、ご飯を食べながらスマホを見たり、考え事をしながら家事をしたりしていると思います。

発達障害の方は一般的にマルチタスクが苦手と言われていて、それは脳の「ワーキングメモリ」という機能が定型発達の人よりも弱い傾向があるためです。
とはいえ私もマルチタスクをしています。
私が会社で言われた私の職種の仕事に必要な資質の中にも「マルチタスキングスキル」としっかり書いてありました。
現実は厳しいですね。

本当はマルチタスクが苦手なことは分かっているのですが、仕事等で求められるので仕方なくやらざるを得ないということもありますし、Youtubeを見ながらご飯を食べるような、ついやってしまうこともあります。
私の場合はマルチタスクをやろうとして、大抵は何か失敗します。

私は家で翻訳の仕事などをしているのですが、例えば仕事の合間に洗濯物をたたみ始め、仕事のメッセージが来たのでスマホを手に取り、友人のメッセージが目に留まってやり取りを始め、何をしていたのかよく分からなくなり、洗濯物は数時間放置…などが典型的な例です。
洗濯物のことはもはや完全に頭から抜けていて、たまたま目に入ると「あれ?」と気づきます。

また、マルチタスクをやりすぎると、まるでブレーカーが落ちるように思考が停止します。「これ以上は無理」ということを脳が教えてくれるんですね笑

マルチタスクは時間を有効活用するためにすることだと思うのですが、私の場合はむしろ失敗して効率が悪くなってしまうので、どうしても必要な時以外はシングルタスクを心掛けた方が良いと思いました。

③忘れっぽい

自分が忘れっぽいことは前から自覚していて、メモを書く(ただし、メモを見るのを忘れないように注意!)などいろいろな工夫をしています。

それでも忘れてしまうことはあります。
シングルタスク中心で注意している時はいいのですが、マルチタスクをすると忘れるリスクが高くなります。

この前あったのは、通っている教会で声をかけられ、その時手に持っていた財布と頂き物の食べ物をその場に置き、そのまま忘れて帰ってしまいました。怖いですね…!しかも帰宅後、教会の方が親切にメッセージを送ってくださるまで、財布と頂き物がないことにも全く気付いていませんでした。

このように完全に頭から抜けてしまうことは少し病的というか、障害っぽい感じがするなと思います。
今までに忘れた・なくした物は数え切れませんが、一番深刻だったのは海外でクレジットカードをなくしたことでしょうか。
当時はクレジットカードのキャッシングで外貨を引き出して生活していたので、お金が出せなくなりとても困りました(でも結局見つかりました)。

物だけでなく、言われたことなども忘れやすいです。
「言われる→やる」という単純な流れだと頭から抜けることは少ないですが、「Aを言われる→別の人にBを言われる→Aをやる→Bをやる」のような複雑な流れになってくると何かしらのタスクが抜けます。

対策

ここで私が挙げたような困りごとに関しては、対策も十分に可能だと思います。今思いつくのは次のような対策です。

  • 他のことが気になるときは音楽を流したり、ハンドスピナーなどのグッズを使う

  • シングルタスクを心がける

  • 壊れにくい素材の物を使う

  • 忘れにくい物を使う(例:普通の傘だとなくすので折り畳み傘を使い、天気に関わらず常に持ち歩いてすぐにしまう)

  • メモを書く(ただし目に入らなければ意味がない)

  • 可能なら途中で声をかけないように周りの人に頼む

ハンドスピナーについては以下の記事で書いています。
グッズ紹介 マッサージボールとハンドスピナーで手持ち無沙汰ストレス解消|ぱんだ@ASD女 (note.com)

「忘れっぽい」「マルチタスクが苦手」といった部分は変えられないので、忘れたり失敗したりしてもダメージが少なくなるような工夫を考えています。

今一番課題なのはマルチタスクだと感じています。
一つ一つの困りごとは対策できるのですが、マルチタスクをすると忘れ物が増えるなど複合的な場合は対策も難しくなります。

今までは仕事があまり忙しくなく、マルチタスクの必要性が低かったので困ることもあまりなかったのですが、最近は仕事でもプライベートでも負荷が上がってきており、ボロが出てきている感じです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ADHDの困りごとの対策方法や、「自分はこんなことに困っている」ということがありましたら教えていただきたいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?