見出し画像

車は本当に必要なのか?交通事故で車を手放して気がついたこと

こんな方におすすめ記事

・車を買おうか?悩んでいる。
・交通事故(対物)にあった時、どんな流れになるのか知りたい。
・車の維持にかかる固定費。
・車を持つのが初心者の方
・ミニマリストやFIREを目指している人


車は本当に必要なのか?

じっくり考えたことはありますか?


住んでいる場所によって、車が必要なケースがあると思いますが

私の場合、

ずーっと地下鉄などの駅近に住んでいて車の必要性が全くなかったのに転勤で田舎へ引っ越し。


コロナの影響でまさかの最終のバスが20時へ変更...  

仕方なく車を購入することになりました。

コロナにもかかりたくないのでね...


不慣れな車の運転でまさかの交通事故...

一旦停止を忘れ前進してしまい追突されました。(私の車の時速10km程度)

相手も時速30kmの制限の中、制限速度をオーバーして走行していたようです。


もともと、あまり車などに興味がなくものを持ちたくないタイプなのですが

新型コロナウイルスの影響で帰宅に困ってしまい中古車を購入することにしました。

1人暮らしなので車や事故、車の保険に関して知らないことがたくさんあり、職場にいる人にしか聞けない状況でした。

結論として、コロナウイルスの影響で運休が続いていたバスの運行も再開されたのでミニマリストには車は必要ないってことです。


車を持つことのメリット

・重たいものを一度に運べる。

・好きな時間に出勤できる。

・移動中の自分のスペースが持てる。

・移動時間の短縮。

・雨に濡れずに通勤できる。


車を持つことのデメリット

・固定費や維持費がかかる

・事故にあうリスク(人身・対物)

・違反による減点や罰金


車を維持するのに必要な経費

・車の購入代金(中古車だったので約¥300,000)
・駐車場代(月に約¥8,000)
・ガソリン代(通勤だけだったので月に約¥5,000)通勤約17km程度
  (週に5から6日)
・自動車保険
・自賠責
・車検(約¥50,000)
・軽自動車税(約¥8,000)
・メンテナンス
・洗車(セルフだと週に1回¥800から1,000)

など


事故にあった場合の流れ

まず、車を安全な場所に移動させてから

1:警察に電話し事故の報告

2:保険会社へ電話する。保険会社と警察の方から指示があるので言われた通りにします。

3:万が一、怪我をした場合病院へ受診する。

4:示談交渉:保険会社同士で対応してもらった方がいいです...


最近の車の修理代は昔に比べかなり上がってきてるようです。


自動運転装置・ドライブレコーダーなどがついていると外から見てかすり傷程度なのに¥58万円程度、時間も1ヶ月ほどかかることも...


ちょうど仕事が忙しく、交通事故(対物)で失った貴重な時間はきつかったです。

ネット保険はやっぱり安い!

24時間365日いつでも加入できる。

事故にあった時は24時間365日対応してくれるのでどこに連絡するのかきちんと確認しておきましょう。

事故担当者と直接話しがしたい場合は時間が限られます。

メールでのやり取りも可能です。


ネット保険の加入時におすすめポイント

無制限にすること


車両保険に入っていない方は最近多いですが、廃車にする時は車両保険に入っていると廃車代金こみでレッカーなどしてくれます。


ただし、権利譲渡をしなければいけないようで同意書を記載し送付する必要があります。


車ごとに保険に登録するので廃車にしたら保険の解約手続きが必要になります。


まとめ

結論として私には車は必要なかった...ってことです。

今は片道8kmぐらいを自転車で通勤しています。


体にもいいし車の渋滞にも巻き込まれず車で通勤するのと時間的にあまり変わらない状況だということに気がつきました。


通勤時間短縮のために購入した自家用車でしたが事故にあうと大変!

疲れていないと思っていても人間ボォーッとしてしまうこともあるんだな...と。


一旦停止を忘れてしまうなんて。


たまたま交通事故に遭ってしまいましたが、仕事中にかかってくる電話の回数の多さに嫌気がさしました。


携帯電話を持っていてもこっちは仕事しているし、電話なんて取る時間なんか正直ありません。


こちらが仕事が終わる時間は保険会社の担当者につながるような時間ではありませんでした。


ストレス以外の何物でもなかったので結局車を手放しました。

交通事故って私だけではなく、相手も相当ストレスだと思います。


車を手放すことで得たものは空気や四季を感じながら通勤できる時間ができたことでした。


みんなが車を持っているから車の方がいいのではなく

自分らしく生きている感じがいい。

やっぱり、ミニマリストなんだと感じる日々です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?