見出し画像

あなただからできる「自分のシゴト」で
人も自然も幸せにする仕事を始めよう!

自分のシゴト構築コーチ 梅崎靖志です。

第7期の自分のシゴト塾が11月末に始まりました!

「自分のシゴト塾」は、

自然や暮らしをテーマに、感謝とともにお金を受け取る
自分だからこそできる仕事をカタチにする起業講座です。


Day2は、
「自分のシゴト」の原石を発掘!

そこで出てきた言葉が、
「わたしの中の化学反応が楽しみです!」


「自分のシゴト」の原石を発掘するワークでは、
ひとり一人が、
これまでに時間とお金をたくさん使ってきたことを
糸口に、棚卸しをしていきました。


塾生さんには、
ひとつのことにずっと取り組み、
極めてきた製菓の職人さんもいれば、

興味の幅が広くて、音楽や教育など
様々なことに取り組んできた人もいます。


ワークシートの8つの質問を切り口に、
これまで自分がやってきたことをふりかえると、
いろいろな氣づきが生まれます。

中途半端?いえ、それはあなたの宝です!


化学反応が楽しみ、とおっしゃっていた塾生さんは、
いろんなことをやってきて、
どれもこれも中途半端だと思っていたそうです。

でも、実習をしてみたら、

「掛け合わせでおもしろい化学反応を起こせるのかも!」
と気づいてワクワクしたとおっしゃっていました。

この塾生さんのように、
いろんなことをやってきたけど、

「どれも中途半端で、、、」
とおっしゃる方は、割と多いんです。


みなさん、たいてい、
ひとつのことで、突き抜けるほどは
やっていないから、
「自分は中途半端だ」とおっしゃるのですが、


普通の人と比べたら、
ずっとうまくできることって
たくさんあるはずです。


普通の人というのは、
たとえば、スーパーマーケットで、
買い物をしているお客さんとか(笑)

10人のお客さんがいたとして、
その人たちのなかで、
一番になれることって、
いろいろあると思いませんか?

たとえば、
バードウォッチングが趣味なら、
おそらく10人の中で、
野鳥に一番詳しいでしょう。

バイクが趣味なら、
バイクに一番詳しいでしょう。


10人の中でトップになれることが
3つあれば、
10×10×10で1000人に1人の人材です。


様々な分野のかけ算で、自分ならではの
テーマが見つかります。

もちろん、
仕事になりやすい「筋のいいかけ算」と、
なりにくい「筋の良くないかけ算」があります。

僕自身は、
大学卒業してからずっと、
自然体験を通じて環境について学ぶ
「環境教育」という分野に携わっています。


でも、興味の幅は割と広いほうです。

たとえば、
野鳥や植物等の自然に興味があり、
木工や建築も関心があり、

かと思えば、心理学やカウンセリング、
コーチングにも興味がある。


大学は農学部で造園系の研究室だったので、
庭仕事や庭づくりにも関心がありました。

そして、
子どもの頃から整体の施術ができるように
なりたくて、


さらに、20代の頃からビジネスにも
関心がある。

にもかかわらず、
最初の就職先は、市役所で公務員。

ビジネスとは縁遠い職場でした(笑)

よくいえば、守備範囲が広い、
悪く言えば、支離滅裂(汗)


でも、自分の中では、
全部つながっていたんです。


もちろん、当時は、
説明なんてできませんでしたけど。


いろんなことを学び、実際にやってみて、
徐々にひとつにまとまって行きました。

それが、いま家族と一緒に運営している
風と土の自然学校です。

これまでバラバラだった様々なことが
自分の手でつくる「循環する暮らし」と
いうテーマの下にひとつにまとまりました。

ぼくたちの自然学校では、
わが家の自給率をアップする
様々な講座をしています。

その1つが、仕事の自給率アップの
ための「自分のシゴト塾」です。


一見関係のない様々なことが
つながってできたのが、

いまの僕の「自分のシゴト」。


「自分のシゴト塾」の塾生さんは、
すでに自分のテーマで仕事をしている人から
これから始める人まで、いろいろです。

みなさんに共通しているのは、
自然や暮らしをテーマにした仕事、ということ。

これまでに参加した塾生さんたちの業種は、
飲食、教育、医療系、環境系、
農業、自然関連、などなど、様々です。


今期も、みなさんの業種は
全然違っているけれど、

初日から、異口同音に
「根っこではつながりを感じるねー」と
みなさんおっしゃっていました。


自分のテーマで仕事をしたい人に
オススメしたいことのひとつが、自分の棚卸し。


そして、自分の棚卸しのお役に立つのが、
メール講座「自分のシゴトを作る3つのポイント」

自分のテーマで仕事をしたい方向けの
無料メール講座です。

もし、あなたが自分のテーマで
仕事を始めたいと思っているなら、
ぜひ参考になさってくださいね!


「読むだけでも、自分がやりたいことが
スゴく整理できました!」
というご感想もよくいただきます。

よかったら、この機会にご登録くださいね。
こちらをクリックすると、登録ページが開きます。


起業したての頃は、
思うように進まないことがいろいろあります。

一人で頑張っているとモチベーションが
下がってしまうことだってあるでしょう。

だからこそ、一緒に頑張れる仲間の存在は貴重です。

仲間がいれば、視野が広がり、
刺激をしあって頑張れます。

この半年間で、塾生のみなさんの仕事が
どんな風に形を表していくのか、とっても楽しみです。


あなたも、ぜひ頑張ってくださいね。

あなたの「自分のシゴト」が必要な方に
届きますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?