見出し画像

KONGO5

金剛山って一番身近な山なのに、知らんルートも多いなー
ということで、色々行ってきました

概要

道の駅
ちはやあかさか
|水分道↑
葛城神社
|郵便道↓
高天原神社
|伏見道↑
葛城神社
|石寺跡道↓
たまごのたまこ
|天ヶ滝道(小和道)↑
伏見峠
|ロープウェイ下舗装路↓
千早駅
|文珠尾↑
転法輪寺
|千早本道↓
山の豆腐
|黒栂谷道↑
セト
|二河原辺道↓
道の駅
ちはやあかさか

全部で10コース、山頂(付近)へは5回登頂したので、
KONGO5(こんごうファイブ)!
って言いたくてやってみただけなんやけどね笑

1.水分道

言わずと知れたひゃっほいなコース
いつもは、ほとんど人とはすれ違わないのに今日は2人と出会った
ボチボチ蜘蛛の巣の季節になったと感じる温かさ
セト以降は人多め

お地蔵様にペコリ

2.郵便道

葛木神社に参拝し、2コース目は下り

参拝

いつもダイトレを下っていく時に
「どこ行くんやろ?」
って思ってた道に突入
山と高原地図で調べたら郵便道と書いてたけど、もしかしたらちょっと違うのかも

高天方面へ
郵便道で合ってる?

途中、奈良側の景色に足を止める
結構登ってくる人もいたので、メジャーなルートなんかな

おお、絶景
滝発見
水車もあった

3.伏見道

高天神社で参拝した後、伏見道へ
取り付きが分かりにくく、何度もシシよけの扉を開けたり閉めたり
ロードへ迂回しようかとも思いましたが、案内通りに進む

まさに執念の道
登山口に無事到着

人も少なく、割と荒れてる感じ

4.石寺跡道

伏見峠にたどり着き、次の下りに向かおうとしたが、このまま進むと予定より早く着き過ぎて、お目当てのTKG(たまごかけごはん)のオープン前に着いちゃいそう
ということで、もう一度葛木神社へ

再拝、キツい

伏見峠に戻り、石寺跡道へ

西佐味方面へ

ここも人が少なく、少し荒れてるなと思ったら、急に道が良くなって気分よく下っていると、突然現れた大きな岩

札所

元々お寺があったんでしょうか
この道を下り切ったところにも史跡が

高宮廃寺跡

そして再び水車が
奈良側の金剛登山口には水車が多め

山里の水車

しばらくロードを走り、お目当ての場所へ

既に並んでる

オープン直後なのに並んでる
店員さんに聞くと、席は空いているが、オープンしたところなので順番に案内しているとのこと
メニューを見てると迷いそうになったので、ここはTKG一択

私の順番になり、店員さんから
「テラス席でも構いませんか?」
と言われたので、
ええ構いませんよ、短パンで汗だくの姿を見て、店内には入れられないって思いましたよね
と、心の中で叫びながら「はい」とだけ答えました

食べ放題

たまご食べ放題と言われても、生たまごはそんなに食べられませんよね
ノドが渇いていたので、白身は飲み干し、黄身だけご飯へ

眉毛と髭を付けました

こんなんナンボでも食えるな
生たまご最高やな
というわけで、たまごお代わりして計6個のたんぱく質補給完了
ゆで卵があれば10個はイケたな

5.天ヶ滝道(小和道)

そうや、登山の途中やったんや
目的がTKGみたいになりかけてましたが、再開します

駐車場も広かった

このルートはかなりメジャールートのようですね
駐車場も広く、案内もしっかり

お初です

めっちゃ整備されたいいトレイル
全部走れる斜度ですが、TKGが消化するまでは走れず、歩き倒しました

途中ですれ違ったハイカーさんに、
「さっきも会いましたよね。2往復ですか?!」
と聞かれたので、
「いえ、3本目です」
とお答えしました。
ナイス質問、ありがとうございます!笑

6.ロープウェイ下舗装路

再び伏見峠を通過し、葛木神社に立ち寄ることなく折り返します

ダイトレで紀見峠に行く時、伏見峠で曲がらず直進するとこのルートに出てきますが、通ったのは初めて
この登山ルートは何と呼ばれているんだろう
ずっと舗装路なのに、かなりの斜度なので逆に怖かった

めっちゃ急です

一気に駆け下りて登山口へ
露店があって、昔懐かしい子供用の雪ソリが売ってたけど、今年は雪が無いから売れへんやろなー

そういえばロープウェイ駅ってどんな感じやろ
寄り道してみました

運休中

運休中とは聞いていたけど、復活するのか心配になるほど廃墟やん
売店もあって「おでん定食」のノボリも発見したけど、開いてるのか休業中なのか微妙な雰囲気でした

駐車場のトイレをお借りしたので炭酸チャージ

トイレ借りたので仕方ない

7.文珠尾

4本目の上りは取り付きが分かりにくい
看板などは無く、えっ、ここ入るのという雰囲気

寂しい感じ

踏み跡はしっかりしてるので間違いないんでしょう
でも、寂しい感じ

寂しくて涙が

沢沿いから尾根にルートが切り替わると様相が一変
激登りのハードコースに

なかなかパンチある

彩の国を思わせる直登ルート
これは比叡山に向けても良いトレーニングになるな

視界が開け、たどり着いたのは転法輪寺と葛木神社への分岐
あぁ、こんなところに出るんや

葛木神社へ3度目のお参り
という元気も無く、転法輪寺に手を合わせてラスト1本へ

8.千早本道

実は、0歳のころから小学校卒業のころまで、両親に連れられて毎年金剛登山に来てました

その時通っていたのが千早本道

今はオール階段になってしまいましたが、昔は登山してるなーと思いながら登った懐かしい思いでのルート

人気あるルートなので、今でも家族連れや遠足の子供たちで賑わってました
ホンマやったら雪が見たかったんやろなー
今年は暖かくて残念

ひたすら階段

結構発汗してたので、山の豆腐前の自販機で炭酸飲みたかったけど、ゴミ箱が無くて断念
今回は腰ベルトに500mlのペットボトル1本のスタイルだったので、空き缶捨てる場所が無いと補給が出来ない

写真だけ撮って最後の上りへ

昔は売店だった場所

9.黒栂谷道

最後の登り
アスファルトの林道が続き、途中から激登りのトレイルへ
気温も上がり、水切れも心配だったので林道を歩いてしまう
流石にこの時間は誰ともすれ違わんなー

人とはすれ違わんけど、乳首が擦れてきてプチトラブル
ミレーのアミアミインナーを着ていたので、乳首トラブルは無いと思っていましたが、アミアミの隙間から乳首が出てきて擦れ始めた
*わかる人にはわかるハズ

ザック背負っていると問題ないのですが、腰ベルトだと起こるんですよね
今まで何度か経験してきたはずなのに、学習能力が無いな

セトまでたどり着き、乳首の痛みから、山頂を目指す気力も無く下山を決意

あっ、乳首の話で忘れかけてましたが、このコースも後半は急登トレーニングに最適な激登りでした

セトで金剛山とお別れ

10.二河原辺道

ここでは誰ともすれ違わないだろうと、Tシャツを脱ぎ、ミレーのアミアミにシェルを直接着る変態スタイルで進む

ロードに出ると、いつかは行ってみたいと思ってた喫茶にがらべの看板が
営業時間は15時半まで、時計を見るとちょうど閉店時間だったので諦めてスルー
TKGと喫茶にがらべ両方制覇したかったー

月1回営業の幻喫茶

ゴールの道の駅に帰ってくるなり炭酸補給
アクエリ炭酸がラインナップから外されてるのでコーラを注入

しみるわー

というわけでKONGO5達成
次回は、乳首対策を万全に、全部山頂まで到達する完全制覇を目指そう

徘徊ファイブでした



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?