見出し画像

大学に着ていく服

こんにちは。Mochyです。
今回は私が大学に着ていく服について書こうと思います。


意識していること

まず意識しているのは、「いつも同じ服を着ているな」と思われないようにすることです。
同じ服は多くて週2回まで、しっかりワードローブを組んで着回しています。

また、大学は私服で行っていいとは言え「学びの場」であるので、TPOはしっかり意識してコーディネートを選んでいます。

よく着ている洋服のブランド

私がよく着ている洋服のブランドは次の通りです。

  • UNIQLO

  • GU

  • GLOBAL WORK

  • niko and…

  • LOWRYS FARM

  • SENSE OF PLACE

  • select MOCA

上に挙げたブランドはZOZOTOWNで買えたり、ショッピングモールに入っていたりして、どのブランドも1万円あれば複数の服が買えるので、何かとお金がかかる大学生にはもってこいだと思います。
でも、私はたまーに少し高い服も欲しくなって買うこともしばしばあります。
ただ、あまり大学に着て行くことは多くないです。

そして、私のコーディネートのどこかにはほぼ毎日ユニクロがいます。
全身ユニクロの日もあるくらいです。
しかし、周りにはユニクロを着ている人があまりいないように感じます(私が気付いていないだけかもしれませんが)。
皆さんどこで洋服を買っているのでしょうか。

コーディネート(秋冬)

今の時期だと、脱ぎ着しやすいようにジャケットやカーディガンを着ていきます(大学に行かない日もそうです)。
コーディネートのパターンとしては次の通りです。

  • カーディガン+ブラウス(シャツ)+スカート+スニーカー

  • ジャケット+ブラウス(シャツ)/ニット+スカート+フラットシューズ

冬は「コート+ニット+スカート」のワンパターンです。
靴はその日のコーディネートの雰囲気によってスニーカーかフラットシューズかブーツか考えています。

私は足が太いのと短いのが理由でパンツをはくのがあまり好きではないのでどんなに寒くてもスカートです。
寒くなってきたらマフラーも必ず着けています。

バッグについて

私が大学に持って行くバッグは無印の黒リュック一択です。
中身に関しては以前記事にしているのでそちらを読んでみて下さい。

ただ、荷物が少ない日は白のトートバッグに小さめのショルダーバッグの2個持ちということもあります。
資料が配布されることが多いので、A4が入るサイズのバッグを持つのはマストです(クリアファイルも忘れずに!)。


最後まで読んでいただきありがとうございました(*´▽`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?