見出し画像

脱・お勉強

今朝、木下さんのVoicyで
「目から鱗ピーポーの限界【1/2】それ、何も変わってないですから!!!」というお話がされていました。

講演を聞いたりして「それすごくいいお話ですね」「目から鱗が落ちました」というような人たちのことについてでした。
その話を聞きながら、「ドキッ、それって自分自身のことじゃん、心当たりがあるぅ~!!」って思いながら聞いていました(苦笑)

以前に比べたら、少しは改善してきているとは思うのですが、まだまだ発展途上の状態です。そんな元・目から鱗ピーポーだった私が、どうして少しずつ改善してこれたのかを振り返ってみました。
 ちなみに、明日の木下さんのVoicyの放送回でどうすれば、人の話を聞いてアウトプットする人しない人の違いについての放送をするとのことなので、自分への事前の宿題のつもりで書いています(^^;

noteを書くようになり、先ほどまで「できなかった理由」を書いていたのですが、どんどん暗くなってきたので(苦笑)、それ全消去して「できるようになった理由」を書いてみようと思います😊


変われた理由1)聞いたその場ですぐ行動する

行動できる理由が、その場ですぐ行動するからって何なんやねん!ってツッコミいれたくなりますが、信頼できる人のアドバイスであれば「ひとまずやってみよう」と思うようになりました。聞いたその場で行動、ならぬ、聞きながら行動に移している、ということもあります(^^;
 このnoteを始めるのも、しっかりと軸を決めてから、ハンドルネームも決めてから、とか躊躇するポイントはたくさんありました。しかし、ひとまず始めよう、始めてから行動修正していけばいい、と思えるようになったからだと思います。
 それに、Voicyやyoutubeなどで同じ人の発信をず~っと聞き続けていると、その人の思考・行動をいつの間にか吸収するといいますか、いい影響を受けた、というのもあって、このように「まずはやってみよう」と思えるようになったのだと思います。このとき聞いていたのが大人数ではなく、せいぜい1~2人だったというのもよかったなと思いました(^^;

変われた理由2)成果を求めない、小さい失敗を許容する

学校教育・受験勉強と自分の性格も相まってか、従来は「失敗しないように」と考えていたのですが、「失敗して当たり前。ただ致命傷を負わないようにするだけ」と考えるようになりました。
 カッコよく活躍されている人たちのお話を継続して聞いていくうちに、そのような人たちもたくさんの失敗をしているのだ、というのをよく知ることができ、それなら自分もやってみようと考えられるようになりました。
 実際、行動をし始めてみると少しずつ前進するようになりました。以前なら考えて考えて数年、10数年何も変わらなかった自分だったので、この「小さな変化」は大きな変化だと感じています。

変われた理由3)最大リスクと許容リスクを把握する

理由2の「失敗して当たり前ひとまずやってみよう」としたときの「致命傷を負わないように」とはどういうことかというと、「最大リスクと自分自身の許容リスク」を把握し、その発生確率というのをイメージするようになりました。
 noteを始めたらどうなる?よく1つの分野に絞るといいと言われるけど、それができてないnoteだったとして何か悪いことあるか?→No.ただ読まれないだけ(笑)。最大リスクと言ってもその程度で致命傷じゃないw
  それよりも書く訓練にもなっていいし、何より自分の考えが整理されて有用ではないか。やっていくうちに見えてくる景色・考えもあるのではないか?なら、ひとまず今すぐnoteを始めてみるのがいいよね→Go!実行!、となりました。 

とまぁ、エラソーなこと書いてしまいましたが、これはVoicyの木下さんのような人たちが「失敗している姿」「カッコ悪いとこもある」ということを異端なく見せてくださり、自分に気づきをくれ、背中を押してくれたおかげだと思っています。

今日も転びながらも前に進んでいきたいと思います!

というわけで、 Voicyおすすめです!!(笑)
https://voicy.jp/channel/2028


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?