まっきー

まっきー

最近の記事

ブログを毎日書くのがつらくなって昨日はお休みしました(><)

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 昨日は年始の1月2日から46日間続けていたブログをお休みしました(><)  今の自分はこんな状態、というのを書き連ねてみようと思います。 ブログを書くの、最初の1か月間くらいまでは書きたいこともあり、楽しかったのです。しかし、1か月を過ぎたころから書くことがなくなってきて、なんとかひねり出している感じになっていました。 書くのが夜だから寝るのが遅くなってしまい、なんとかして朝に記事をアップして夜に寝る時間を確保するようにしたいなと

    • 設立趣意書の作成、苦戦中。。。

      こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?今日は、Voicyの木下さんから宿題が出ている、ジブン株式会社の「設立趣意書」の内容について考えてみたいと思います。 〇設立趣意書とはネットで設立趣意書を検索してみたのですが、一般的な定義を解説してくれるサイトはなかなか見つけることができませんでした。 そこで、ChatGPTに聞いてみました。 〇価値観マップならやったことがあったけど、、、私は以前に価値観マップをやったことがありました。その価値観マップを深堀していった結果、「家族と

      • 家計管理×仕事効率:もったいない?いや、必要なコスト?

        こんにちは!先日、家計管理を始めてから仕事のコスト意識に変化があったなと思ったことがあったのでそのことについて書きたいと思います。私はデスクワークの仕事をしており、打ち合わせなどでオンラインで資料を共有することが多いのですが、この前の打ち合わせでは、閲覧性が求められる内容だったので紙資料を印刷して持参することにしました。 上司に相談しA3サイズで縦長に印刷するように言われました。しかし、印刷してみると、思ったよりも小さくて読みにくいと感じ、そこで、横長の資料をA3サイズに印

        • ジブン株式会社:まだまだ粗削りだけど、SWOT分析やってみました

          こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日はVoicy木下さんからお題(宿題)を出されていてた、SWOT分析を実際にやってみました。 実際にやってみて、新しい結論・発見が得られました~!みたいな格好のいいこと書けるといいのですが、自分はなかなかそうはいかず。。。 まだまだ途中段階な感じです。。。 しかし、こうして実際に書き始めないと、ずっと始められないかなと思い、ひとまず完全でもなくていいからまずは始めてみよう!ということでやってみました。 結果、SWOT分析よりも設

        ブログを毎日書くのがつらくなって昨日はお休みしました(><)

          日本は好景気、を全く実感できていなかった

          こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は木下さんがVoicyの中で、日本が好景気である、バブル経済ではない、という話をデータの裏付けをしながら話されていました。伺った放送の内容、どれも知らなかった内容ばかりで、今の日本に置かれている状況を知ることができ、非常に勉強になりました。 さて、今日はなぜ自分が「好景気」ということを実感できていなかったのか、簡単に振り返ってみようと思います。 その結果から何か見えてくるといいなと思っています。 〇そもそも、適切な統計データがあ

          日本は好景気、を全く実感できていなかった

          内省×片付け:物持ちでモノが捨てられないのは、自分への免罪符か

          こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?昨日の断捨離に引き続いて、今日も断捨離を続けています。仕事があったので、仕事終わってから少しやれた程度だったのですが、なぜ何年も使ってないものが押し入れの中に今日も保管されていて、今この瞬間もなぜ捨てられないのだろうか、と感じた次第でした。 これらのモノは捨てても問題ないと思うのですが、それがなかなか捨てられない。。。それで昨日の投稿をした次第でした。 実は3年ほど前に 片付けで有名なこんまりメソッドを実践したことがありました。その時

          内省×片付け:物持ちでモノが捨てられないのは、自分への免罪符か

          引越×片付け:断捨離が難航している原因

          みなさん、こんにちは! 来月に引っ越すので、今部屋のものの断捨離を進めているのですが、なかなかモノ・プリントを捨てられずに苦戦しています😅 今日は、自分自身のためにも自分がどんなところに躓いているのか振り返ってみました。 押し入れに何年も使わず保管していただけの物でも、捨てられない状態に陥っているので、この断捨離が難航している原因について自分なりに振り返りをしました。 〇懐かしいプリント・書類との遭遇あぁ、このときはこんなことやってたよなぁ、とか昔の資料が出て来て、ついつ

          引越×片付け:断捨離が難航している原因

          健康×瞑想:「体の感覚を味わう」という感覚

          こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?今日は私が普段から取り入れている健康法に瞑想・メディテーションがあるのですが、その中の1つのことについてお話をしたいと思います。 それは「体の感覚を味わう」ということです。 それはいったい何のこっちゃい?と思う方もいらっしゃると思いますが、私に少し説明させてください(^^; 〇体の感覚を味わうとは身体の感覚なんて、普段から分かってるよ、最近は冬で寒いし、夏は暑いとかそいうの分かるのは体の感覚があるおかげでしょ、今更何を言っているの?

          健康×瞑想:「体の感覚を味わう」という感覚

          マイナ保険証って知ってます?

          こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は小耳にはさんだマイナンバーカードが保険証としても使えるということについて少し書いてみたいと思います。 〇マイナンバーカードが保険証として使えるマイナンバーカードが保険証として使えます。これ去年 2023年10月から全国の医療機関・薬局で、マイナンバーカードを保険証として使えるようになったんです。 〇マイナ保険証のいいところ転職しても保険証としてずっと使える マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用)を利用すると、転職

          マイナ保険証って知ってます?

          死生観:死を考えることは、「生を充実させる」ことに繋がる

          皆さんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか? Voicyで木下さんが病院に入院されて感じたことをお話されていて、その中に死生観ということについて話されていました。 私は元々看護師をしていたのですが、そのときに感じていたことと非常に重なることが多かったので、是非そのことについてお話させていただきたいと思います。 少し立ち入った話をするので、今回は有料記事とさせてください。 私がどんな話をするのか、目次でお見せすると以下のような感じです。 〇死生観とは:死生観と聞いてどんな

          有料
          300

          死生観:死を考えることは、「生を充実させる」ことに繋が…

          仕事を『面白がる力』

          皆さん、こんにちは!今日は、Voicyの澤円さんの放送で「ビジネスパーソンの人たちの特性」についてお話されていて、今の自分にまさに大切だなと感じたので、そのことについて書いてみたいと思います。 〇面白がる力放送では というようなことをお話されていました。そして以下のことも話されていました。 澤さんが放送の中で話されていた「面白がる力」という言葉が印象に残りました。というのも、最近、職場で面白くない出来事があったからでした(苦笑) 私が面白くないなと感じたことの詳細は伏

          仕事を『面白がる力』

          不登校:子供の笑顔

          こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は先日、のもきょうさんのVoicyで NHKで不登校のことが特集されると知り、録画して見始めました。まだ全部見れていないのですが、不登校の像のイメージが自分が子供のときとは、違ってきているのを感じました。 そのNHKのサイト↓ 〇 子どもの表情この夜7時半からの番組を見始めたのですが、不登校の子供たちが通っているフリースクールでの子どもたちの表情が生き生きしていて、見ていて明るい気持ちになりました。 このようなフリースクールが充

          不登校:子供の笑顔

          テキストメッセージツールと仕事の効率化を実践中

          こんにちは、いかがおすごしでしょうか。最近、木下さんがボイシでテキストメッセージツールを使って仕事を効率化する方法について話していました。私もそれを積極的に取り入れている最中で、思ったように進まない部分があるなと感じています。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 〇相手の文章能力によるところが大きい書くのも 思考をテキストに落とし込むことが苦手な人が相手の場合、単にテキストツールなどでテキストコミュニケーションを、、、と思っても難しい状況があります。結局、対面や

          テキストメッセージツールと仕事の効率化を実践中

          健康×楽しい:継続できている健康法から「継続できる理由」を考えてみた

          こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 最近Voicyで話題になっていた「違和感」について考えていたのですが、最近の生活の中で違和感というものを感じられていなくて(気づいていなくて!?)、ということで、違和感の反対の「気持ちよかった」と感じたことについて考えてみました。 私はほぼ毎週末にスポーツジムに通っています。 体力づくりというより、健康法という感じでこれが凄く「気持ちいい」のです😊 イチロー選手が取り入れていたトレーニング方法で、初動負荷トレーニングといって、機械

          健康×楽しい:継続できている健康法から「継続できる理由」を考えてみた

          バケットリストを考え始めてみました

          こんにちは。先日、Voicyの木下さんの放送でバケットリストのことを紹介されていたので、私もバケットリストを考え始めたところです。まだまだリストは出来上がっていませんが、そのことについてお話をしてみたいと思います。 バケットリストとは?「死ぬまでにやりたいことのリスト」と言うとイメージがつきやすいのではないでしょうか。 〇実際にバケットリストを書き始めたけど筆が進まなかった。。。ここで書ける範囲でバケットリストを上げてみますと、 〇親・家族のこと 例えば ・親と一緒に

          バケットリストを考え始めてみました

          本多静六「人生計画の立て方」を読んでみて

          というと、こんにちは。今日は昨日に引き続いて 本多静六さんの著書の「人生計画の立て方」を読み終えての感想というか印象に残ったことについて書いてみたいと思います。 これが1952年出版の本とは思えない、考え方に普遍性がある昨日の投稿にも書きましたが、現代にも通じる普遍性があることが多く書かれています。 教育、資産形成、仕事のキャリアなどなど、そのジャンルもですが何より書かれている内容が、今でも通用する内容で、現代の本を読んでいるのではないかと錯覚してしまうような内容でした。

          本多静六「人生計画の立て方」を読んでみて