見出し画像

商品がなくても情報発信をしていくべきなのか?

こんにちは。ほんまん(本間良介)です。
足の痛みは引かないので、今日はバイクをやりに行こうと考えています。
バイクは荷重をかけずに負荷をかけられるので、おすすめです。

さて、今日はSNSでの情報発信についてお伝えします。
僕のところに相談に来る方でよくこういう質問を頂きます。
「商品がなくてもSNSで情報発信をすべきでしょうか?」

まだ、ビジネスをやっていないなら商品も持ってなくて当たり前。
そんな中で何をすれば良いか、どんな発信をすれば良いか、そもそもSNSをやるべきなのかに関してわからないですよね。

今回は僕の経験も踏まえてこの疑問にお答えしていきますので是非最後まで記事を読んでみてくださいね!

商品がない状態で情報発信は必要か?

結論からお伝えすると
「これから起業をしたいならやるべき」です。

逆に起業をする気がないならやるべきではありません。
「個人情報の漏洩」を自分から行っているようなものだと考えます。
自分のプライバシーをわざわざ見ず知らずの人にさらす必要もないかと僕は思いますので、僕がもしビジネスも影響力も必要ない人間だったらやりません。

それでも自分のSNSを持っておきたいというのであれば、「非公開」アカウントにして、リアルな友人とだけつながるなどの工夫をすれば解決はできるかと考えます。

話は戻って、
「起業するなら情報発信はすべき」ということについて

絶対にやるべきです。

僕は起業をする前からSNSで情報発信をしていました。
とにかく発信。毎日発信。四の五の言わずに発信。
ノウハウもなかったのでとにかく発信していました(笑)

知識もノウハウもない中で何を発信していたかというと
「とにかく自分の考えや価値観」を発信し続けていました。

あなたの価値観を発信し続けることであなたのことが好きなひと、共感できる人がフォロワーさんになります。
これだけでも大変貴重です!

なので、ビジネスを始める前から情報発信をすることに慣れておくことはやっておいて損はありません。

有益な情報やフォロワーさんにとってお得な情報を発信しなければと考えられるのもよくわかりますが、ゴールがなければどんな発信をすれば良いかも見えてきませんので、まずは自分の価値観や考え方から発信することがおすすめです。
※商品・サービスを持ったら、ちゃんと有益な情報発信をするようにしましょう。

そして、このnoteもTwitterもInstagramも無課金でやることができます!
やらない手はありませんね!

いかがでしたでしょうか?
「商品がなくても起業をしたり何か商品を持っているなら情報発信はするべき」です!

最初はわからなくて当たり前です。
それでもやり始めた人が必ずチャンスを掴みます!

それでも自信がない!と考えちゃう人は僕に相談でもコメントでもなんでもしてください!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
少しでもお役に立てたらうれしいです!

では、また次回!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?