アンラーンという魔法にかけられた大学生活

こんにちは!ももかです。今日は私が投稿していきたいと思います^^

え?アンラーンって何?と思われた方もたくさんいると思います。
普通だったらここに文献やネットで検索して参考にした記事を載せるべきなのだと思いますが、それではアンラーンの意味がないと思うのでしません(笑)
気になる方は検索して自分なりのアンラーンを見つけてみてください⭐️
答えが1つではなく、一概に言えないからこそアンラーンがあると思っています。

ということで今回は自分の見解を書いていきたいと思います。

私がアンラーンを学んだのは大学生の時で、はじめは単語を単体で考えても意味が理解できないし、理解する気もなかったので、はいはいって感じでした。

しかし、大学2年生になって学ぶことへの意識、姿勢が変わって(これに関してはまた別の回で書きたいと思っています)アンラーンがどれだけ大切か分かり、もっと早く学んでおけばなと思いました・・・あれだけディスってたのに!もはや掌返し!!🐻🌀

(なんか今日よく分からない改行の仕方になってしまうのですがお許しください😭自分でも見辛すぎて見辛いnoteコンテストがあったら優勝できると思っています・・・)

1. アンラーンがなぜ魔法だったか

前置きがかなり長くなってしまいましたが、結局アンラーンがなぜ魔法だったかというと、自分の今まで持っていた概念全て変えてくれたからです。

自分の今までの考えが良い、悪いとかではなくそれも含めてこれから考えをどう変えていく必要があるのか、自分にとってどんな考えが大切なのか必要なのかと考えられるようになりました。

だから私は自分の人生で選択を迫れた時、もちろん何度も悩んで不安になります。しかし、自分の選択に後悔したことはありません。それはアンラーンに出会えたことで何が絶対とか何が正しいとか考えるのをやめたからです。

2. アンラーンに正解はない

結論はアンラーンに正解はありません。そして私が日常生活の中に毎回毎秒アンラーンを取り入れているかというとそうではありません。

例に例えるなら、チョコレートは元気がない時に食べると元気をくれると言います。私はそれを信じて落ち込んだらチョコレートを食べます(笑)私にとってのアンラーンは正解がないものであり、落ち込んだときに食べるチョコレートのような存在なのです。

ここまで読んでくださった方は「え?何が言いたいの?」と思った方もいるかもしれません。そう思った時点であなたはアンラーンにハマっています(笑)

では、また次の記事でお会いしましょう🌼ももかでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?