ウチらの魔法アンラーン

ウチらの魔法アンラーン

最近の記事

その裏のストーリーも必ずある

こんにちは~!! 前回書いた記事、ここでは子どもである自分から見た母を書きました。 でも、母側にもストーリーはあるだろう。 仕方ない、まずは知ってみようじゃないか 聞いた限りだと、母の育った環境はどうやら私の逆。 幼いころから祖父(私から見て)が家に大勢の客を連れて来て、ご飯時もテレビを見たいときも消されて、リビングに酔っぱらった客が来たのだとか。お風呂もトイレもうかうか入れない。そんな家だったらしい。恐らく時代的に祖母は祖父に何も言えず、顔を立てるしかできなかったよう

    • 過去を引きずるんじゃない。なんだって教訓さ!

      あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! まだまだ頻度も読者も少ない私たちのnoteですが、少なくとも数十人の誰かが読んでくれてて、いいねをしてくれているので、ご挨拶を(笑) 今年もまずは自分たちに向き合って、そしてたくさんの価値観や学びをシェアしていきたいと思います!!よろしくお願いします。 新年1発目ならシャキッと目標とか、抱負とか書きたいとこなんですが、、、 なんだか考え事がとまらないので書き留めつつ、前を向いていこうと思います🤑今回は、はる

      • 自分ってなんだろう?

        どうも~お久しぶりです!はるかです 今日は最近ハッとした出来事をシェアハピしてみます✌️これを読んでくださる皆さんも一緒に自分自身について振り返るきっかけになったら嬉しいです。 「自分らしく」 こんな言葉をよく聞く時代。そうだよな、周りなんか気にせず自分を出せばいいし貫けばいい!そんな風に活力をもらえる気がしていました。これってきっとSexuality、国籍、性格、ファッション、夢、、、何にでも共通するし、自己理解を深めて生きるってきっと自分に取って生きやすい。そう思い

        • 人+人=言葉

          こんにちは。ももかです🐥 コロナウィルスに感染して最近復活しました!!そして8月初の投稿ですね🍧カナダは全く蒸し暑さもなく日本とは違う夏を過ごせています! 今日も日常から得たヒントを書いていきます! タイトルは、なぜ人と人を足したら言葉になる!ってみなさん思っていますよね?その時点でみなさんはアンラーンできています。💮 そして深い理由はありません。最近日常生活でふと考えた人と言葉の接点について書いていきます。なんだか今日はノートが書けるような気がするのでバシバシ書いていき

        その裏のストーリーも必ずある

          子どもの声をバカ素直に聞いてみる

          こんにちは~~はるかです 今日は日常から見つけたヒントをシェアはぴしてみます🦄 大学に入って最大の学びは自分がどれだけ凝り固まって生きてきたかを知ったことだと思います(笑) そんな自分たちに論理的かつ熱く、導いてくれた個性溢れまくりの先生方。こちらは感謝で溢れております。 でも誰もが大学に進学できる国ではない現状。大学に行ったとて誰もがこの学びを得るわけではない。 お手軽なところにありました。 子どもたちの疑問やわがままに耳を傾けてみることです。 学童で小学生と関わ

          子どもの声をバカ素直に聞いてみる

          アンラーンという魔法にかけられた大学生活

          こんにちは!ももかです。今日は私が投稿していきたいと思います^^ え?アンラーンって何?と思われた方もたくさんいると思います。 普通だったらここに文献やネットで検索して参考にした記事を載せるべきなのだと思いますが、それではアンラーンの意味がないと思うのでしません(笑) 気になる方は検索して自分なりのアンラーンを見つけてみてください⭐️ 答えが1つではなく、一概に言えないからこそアンラーンがあると思っています。 ということで今回は自分の見解を書いていきたいと思います。 私

          アンラーンという魔法にかけられた大学生活

          なるとかなるサ

          はじめまして〜〜〜 ももももとはるはるです わてら大学で学んだことをそれだけで終わりにしたくなくてこのnoteをはじめました 学びをさらに続け、日々に疑問を投じて、感じたことをを発信いたします! 国際協力・教育・海外・外から考える日本などをメインに発信していきます⭐️ 共感を得たいとかではなく、反論なども得てこそのnoteだと思っています! いろんな価値観にぶち当たって、固定概念を壊して、社会を変えて行く人間になりたいです⭐️