甘斗

駆け出しの経営コンサルタントです。特にこれから創業しようと言う方に向け、noteで記事…

甘斗

駆け出しの経営コンサルタントです。特にこれから創業しようと言う方に向け、noteで記事を配信していくので、ぜひご覧ください。得意は飲食店のご指導です(複数の改善実績あり)。

最近の記事

今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ⑥

決算書から見る経営の成功と失敗 - 01.粗利益と経営の失敗事例 前回までの投稿で、決算書とは何か、読者の皆さんにはだいたいご理解頂けたかと思います。 でも、これだけでは脱サラ開業を目指す方に「経営の怖さ」を十分に伝えるほどのインパクトはまだまだ足りません。私の目的は、脱サラ開業を目指す方に「ちょっと待った!」をかけることですから、もう少しリアルな話をしていこうと思います。 というわけで、今回から「決算書から分かる経営の成功例と失敗例」と言うテーマに入ります。まずは前回

    • 今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ⑤

      そもそも決算書って何だろう? - 03.青色決算書を紐解く さあ、いよいよ青色申告決算書を使って経営のナマの数字を検証していきましょう。 上の画像が青色申告決算書です。これはフェイク決算書ですので、細かいところは不確かな数字が入っていますが、まあそこはお見逃しください。 まず、左上の売上、および仕入れの欄を見ていきます。 ①は年間の売上を示します。この決算書の主は飲食業を仮定していますので、③の仕入れは肉、魚、野菜、油、調味料などの食材のことをさします。 では、②の

      • 今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ④

        そもそも決算書って何だろう? - 02.青色決算書を読む 前の章で述べました通り、個人事業主は毎年3月までに、前年1月~12月までの会計情報を記録した決算書を作成し、税務署に提出しなければなりません。 あなたがすでに開業済みであれば、この決算書なるものを必ず作成しなければいけないことに留意しておいてください。 しかし、今から開業を目指す段階の方であれば、作成の必要はないですし、もし今のお勤め先、またはお知り合いの事業所から決算書を入手できれば、これ以上ないくらいの生きた

        • 今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ③

          そもそも決算書って何だろう? - 01.確定申告について 前章では、脱サラ開業を目指す方に冷や水を浴びせるような投稿、「まずは決算書を読めるようになりなさい!」とエラそうに主張したわけですが、そもそも決算書とは何でしょうか。 このブログの読者にはサラリーマンだけでなく、学生の方や主婦の方もいらっしゃると思いますから、ここで簡単に説明したいと思います。 さて、事業を始めるにあたって、創業者は必ず最寄りの税務署に「開業届」を出さなければなりません。 なぜ市役所ではなく税務

        今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ⑥

          今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ②

          開業をする前に決算書を読みましょう前回お話ししました通り、今お勤めの会社への不満から退職し、新しい事業にチャレンジするのは絶対にやめてくださいね。 ほぼ80%失敗するからです。 現状の殻を打ち破りたい気持ちはわかるのですが、サラリーマンの目線と経営者の目線は違います。特に、会社の決算書に一度も目を通したことがない、または中身を完全に理解していないような方は、なぜ自分の給料が安く抑えられたままなのか、おそらく自問したことさえないでしょうから、開業すべきではありません。 (

          今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ②

          今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ①

          まずはひとこと。軽い気持ちならやめときなはれ いきなりですが、みなさん脱サラ開業って考えたことありますか。 日々のストレスや煩わしい人間関係。理不尽な顧客要求......。なのに薄給(ノД`)・゜・。 サラリーマンなら誰もが抱える悲哀に満ちた現実。ちょっとお酒でも入っていたら、ついついこんな言葉も出てくるでしょう。 「俺の人生はこんなもんじゃない、もっと評価されるべき。そうだ、このままいてもどうせ負け犬の人生なんだから、ここは一念発起、勝負に出てみようじゃないか!」

          今から飲食店の経営にチャレンジしたい方へ①