マーサー

好きな本などの感想を書いていこうと思います!! よろしくおねがいします😄

マーサー

好きな本などの感想を書いていこうと思います!! よろしくおねがいします😄

最近の記事

「あがらない人」と「あがる人」の習慣 感想

今回紹介するのは、心理カウンセラーでもある鳥谷朝代さんが著された「あがらない人とあがる人の習慣」です。この本は、著者の過去の体験であったり、行っている講演会、講座の参加者との関わった経験から人前であがる人とあがらない人の言動や行動などの習慣が50個挙げられています。私も人前で話すことや面接などの場面で、あがりやすく、うまく力が発揮できないことが多くありました。この本を読んだ際、自分がなぜ本番であがりやすいのかが、分かってきました。ここでは、私自身に当てはまっていたあがる人の特

    • 頭は「本の読み方」で磨かれる 感想

       今回は、脳科学者である茂木健一郎さんが著された「頭は「本の読み方」で磨かれる」を紹介していきます。この本では、読書をするをするメリットだったり、本で得た知識を活かす技法について書かれています。また、最後には茂木さんが劇選した一生の財産となる本10冊の紹介もありますので、新しい本と出会いたいと思う方は是非、読んでみてください。 感想 本書で一番印象に残った文章は、冒頭に書かれている「人が成長すれば、本も成長するのであって、その意味では「自分という人間の成長を映す鏡」でもあり

      • 20代でやっておきたいこと 感想

        今回は、川北義則さん著された「20代でやっておきたいこと」を紹介していきます。この本では、20代の内に、経験しとくべきことや知っておくべきことや元気な20代を送るための秘訣などが書かれています。社会人になって、将来に不安を持っている方やこれから社会人になる学生の方には、ぜひ読んでいただきたい内容となっています。 感想 私が、この本で一番印象に残った文章は、「二十代の読書量で、人生は決まる!」というものでした。作者は、「本を読まないと論理立てた考え方ができなくなる。また基本の

        • 幸せになる勇気 感想

           今回は、岸見一郎さんと古賀史健さんが著された幸せになる勇気を紹介します。この本は、「嫌われる勇気」の続編にあたります。 あらすじ 今作は、主人公の青年と哲学者(哲人)がアドラー心理学をもとに、教育や人生の幸せについて議論をしていきます。   前作では主人公が、哲人からアドラー心理学を教わり物語を終えました。それから3年後、教師となった主人公が再び哲人のもとへ訪れました。その理由は、「アドラーの教えを捨てるか否か」という議論をするためでした。アドラーの教えを教育現場で実践し

        「あがらない人」と「あがる人」の習慣 感想

          「うつ」とよりそう仕事術 感想

           今回紹介する本は、酒井一太さんが著された「「うつ」とよりそう仕事術」です。酒井一太さんは、2007年にうつ病と診断され、二度の休職、復職を経験しています。この本には、作者の経験を生かして、復職に向けた42の小さな工夫が書かれています。この42の工夫は、皆が真似することができるものばかりです。うつではない方でも大変ためになることが書いてあるため、自信失ってしまったかたや気持ちがへこんでしまったかたにも、ぜひ読んでいただきたいです。 感想 私が一番いいなと思った工夫は、「ネク

          「うつ」とよりそう仕事術 感想

          思い描いた理想をすべて手に入れる生き方

           今回、紹介するのは株式会社GIVER代表取締役社長の土井あゆみさんが著された「思い描いた理想をすべて手に入れる生き方」です。 あらすじ 作者が24歳で会社員をしていた時、彼女は夢や将来について自信を持てていませんでした。その時彼女の恩師から「自分の人生の舵取りは自分でするものだから誰もが自分の人生の経営者だよ」と教わりました。これをきっかけに作者は、「自分にとって本当の理想は何なのか?」を真剣に考えるようになりました。そして現在経営者としてお金、健康、時間、仲間、全てを得

          思い描いた理想をすべて手に入れる生き方

          全米トップ校が教える自己肯定感の育て方 感想

           今回は、スタンフォード大学オンラインハイスクールの校長の星友啓さん著された全米トップ校が教える自己肯定感の育て方を紹介していきます。 あらすじ この本は、最新の心理学と脳科学を基に、自己肯定感を科学的に徹底解剖し、どのようにすれば、自己肯定感を育てることができるのかという内容が書かれています。自己肯定感は低いことに悩んでいる方や、自分自身の自己肯定感が高いのか低いのか知りたい方には、ぜひ読んでいただきたいです。今回は、第一章「私の自己肯定感は高いの?低いの?」に書いてあっ

          全米トップ校が教える自己肯定感の育て方 感想

          好きなこと×理想の姿を両立できる人の考え方 なりたい自分になる技術 感想

          今回は、オリエンタルラジオ中田敦彦の弟で、プロダンサーであるFISHBOYさんが著した「好きなこと×理想の姿を両立できる人の考え方 なりたい自分になる技術」を紹介していきます。 あらすじこの本は、FISHさんが「日本人をみんな躍らせる」という夢を叶えるために行ったことが書かれています。  FISHさんは、学生時代からダンスを続け、ついにはダンスの大会で世界一をとりました。しかし、この功績は世間から認知されることはありませんでした。FISHさんは、どうしたら世間にダンスが認知

          好きなこと×理想の姿を両立できる人の考え方 なりたい自分になる技術 感想

          「置かれた場所で咲きなさい」感想

            今回、ノート ルダム清心学園理事長の渡辺和子さんが著された「置かれた場所で咲きなさい」の紹介と感想をしていく。  この本は、作者の人生経験やマザーテレサなどの偉人の言葉を基に、人の生き方について述べていく内容となっている。この本の構成として、「自分自身に語りかける」、「明日に向かって生きる」、「美しく老いる」、「愛するということ」の4部構成となっている。これから私が各章ごとに、印象に残ったもの、心に響いたものを抜粋して感想を述べていこうと思う。   第一章「自分自身に

          「置かれた場所で咲きなさい」感想