見出し画像

ふざけんな、ありがとうございます

やめようかな



そう感じたのは、およそ2ヶ月前。

相手からすれば軽はずみでやったことなのかもしれないけど、

やられた側にとっては、軽く受け流せるものではなかった。


月日を追うごとにどうでもよく思えるようになったけど、

だからといって、綺麗さっぱり忘れ去ることができたわけじゃない。

体にできた古傷のように、それは今も少し残っている。

これから先も、完全になくなるものではないかもしれない。



やめるかもしれない。

しばらく離れたい。


そうほざいていたけど、結局はのこのことこちらの世界に戻ってきて、書き続けている。

更新頻度は減ったけど。



そうしているのは、2つの大きく渦巻く感情があったからで、


まず1つは、「ふざけんな」という怒りに似た気持ち。

ここでやめてしまったら、相手がほくそ笑んでいるのが想像できて、

そう思うと急に腹立たしくなって、

「どんなことを言われようとも、やめてたまるか」と思った。


もう1つは、「ありがとうございます」という感謝。

引退詐欺みたいなことをやって、てっきりこれまでの読者が離れていくのかと思っていた。

だけど、それでもまだ読んでくださる方がいて(コメントをくださる方もいた)、

「その方たちに自分の記事を届けたい」という気持ちだけで、書き続けている。

まだ消化できていないネタもありますので。



この2つのモチベーションで頑張れているのはnoteだけではなく、実生活でもそう。

noteで心無い言葉をかけたあいつ(口汚いけどそう呼ぶことにする)の実生活が、実際のところどうなのか知らない。

僕はどうしても好きになれないが、あいつのことを尊敬している人もいるだろうし、友人などもいるのだと思う。影響力もあるのかもしれない。


僕は大した影響力を持っていなけど、親密な関わりのある人たちがいる。

自分ができることはちっぽけなのかもしれないけど、

その人たちに感謝していて、できるだけ貢献したいと思って生きている。



生きていると困難にぶち当たって、いじけそうになるが、

そんな時に、

「あいつよりも周りの人に貢献して、マシな人生を送ってやるよ」

と思うと、自然と力がみなぎってくる。

研究が行き詰まる時も、負けずに食らいつくことができた。

汚い言葉づかいになってしまったが、結果的にあいつのおかげで頑張ることができたので、今となっては感謝している。



ふざけんな、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?