マガジンのカバー画像

とりとめのなさ

27
とりとめ is nowhere.
運営しているクリエイター

#サッカー

棋譜とかいう奇跡の媒体に感動した話―藤井猛全局集すごいよ日記

Jリーグ再開!したはいいものの、休業期間の埋め合わせでただでさえ忙しいわ、目下第二次感染拡大中わで…サッカーを見に行ってあんなことやこんなことなんて夢のまた夢……。心の泉、枯れ果てております。 それでも初心者なりに将棋に親しむことでなんとか心のうるおいを保っていられる今日この頃です。ありがたやありがたや。観戦で忙しすぎて自分で指す機会はめっきり取れなくなってしまいましたが…。 いやあ、藤井聡太先生、将棋界最強の人たちにも貫録勝ちを続けてるとかマジで恐ろしいですね…。過密日

FC将棋ないし将棋SCのスターティングイレブンについて

Jリーグファンが、将棋をやってみるにあたってサッカーをこんな感じで当てはめたので勉強が捗っていますという、ニッチにニッチを掛け合わせてしまった需要不明な話をします。ニッチのインブリードです。 将棋の駒はサッカーでいうところの「選手の役割」に近いものがあって、その発想はすでにいくつかの漫画になっています。その名もずばり「ナリキン!」という漫画がありますし(作者の方は福岡のファンだと記憶しています)、個人的に思い出深いのは「ホイッスル!」の東北代表ですね。 椎名翼君というおね

音楽をすることとサッカーをすることと

今サンサーンスの交響曲第三番の演奏をNHKラジオで中継で聞いているんですが、やっぱり似ているなと思います。音楽とサッカー。 ・全世界で共通の表現であって ・メジャーな理論はヨーロッパで完成していてグローバルな学問的な知として確立、伝播、定着しているけれども ・いざ表現されるとなると表現する人物のローカルでナショナリスティックな部分が否応なく表に出てきて ・グローバルとローカルのはざまで揺れているような ・そんなところが鑑賞者はどうしようもなく愛おしくなってしまうよう

開幕してよかったことのひとつはランニングマシーンのお供にDAZNの見直しが復活したこと。しかし90分走れるおじさんへの道のりは遠い...

#個サポに聞きたい10のこと に回答してみました。

正月ボケで相も変わらずtwitterに張り付いていたら興味深い質問を見つけたので回答してみるよのコーナーです。 自分の観戦モットー、イギリスとかなら家紋に刻むレベルのはなしになるのでちゃんとブログという残りやすい形で記述してみます。 ※前提条件として誰を、どのように推しているのかは、こちらの記事でごかくにんください(ダイレクトな宣伝) Q1.推す理由 A1.元々応援していたクラブで活躍して大きな恩義があったり「来年が楽しみだな!」と期待していたら移籍してしまったのでそ