マガジンのカバー画像

くじらの生き方

16
自然と密な生活。 自然に近い暮らし。 くじらの暮らし方を付箋します。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

vol.044|外に出すことで得られたプラス

vol.044|外に出すことで得られたプラス

こんばんは、くじらです。

今年のテーマは「アウトプット」。
頭の中にあるものを、とにかく外に出力する。

今年は今まで以上に意識をしています。

先日、人にお願いできることもなんでも自分でしようとする人をみて、もったいないなって思ったのですが、これはきっと最近自分が人に頼むことでプラスを得られたという体験があったからなのだと思います。

今回、その得られたプラスについて付箋します。

得られたプ

もっとみる
vol.043|HSPという言葉に出会って、少しずつ変わった自己認識

vol.043|HSPという言葉に出会って、少しずつ変わった自己認識

どうも、くじらです。

HSPって言葉、知っていますか?

くじらがHSPという言葉に出会ったのは、5年ほど前のことです。

これは、High Sensitive Personの頭文字をとったもので、直訳すると超敏感な人、という意味になります。

HSPセルフチェック

簡単なセルフチェックがあります。
~エレイン・N・アーロン博士の公式サイト(日本語版)
http://hspjk.life.co

もっとみる
vol.042|節分においなりさんは金運UP?

vol.042|節分においなりさんは金運UP?

こんにちは、くじらです。

今日は2月3日。
カレンダーでいうと節分の日。

寒い時期になると、おいなりさん(いなり寿司のことを関西人はおいなりさんと呼ぶ)が食べたくなるくじら。

今回は節分というタイミングで、2020年初おいなりさんを作ってみました。

(一人で食べるのに、作りすぎた。。お米は2合分)





今日、あるひととの会話で
「今日節分ですね。のり巻き食べますか?」って聞いて

もっとみる