見出し画像

50代以上の女性起業家向け
「ファンが集まる集客術専門家」兼
「集客カメラマン」の京本です。

「脳は騙される」
聞いたことないですか?


実は、私は昨年から
事業計画を立てたり
3か月の目標設定をしたり
叶えたいこと100リストを作ったり
頭の中の思考を言語化するようにしています。

その中で、できる限り
「肯定文で文章を書く」ことにしています。

子供に注意するときも
「廊下は走ってはいけない」ではなく
「廊下は歩きましょう」と言うとよいと言いますよね!?

「廊下は走ってはいけない」だと
一度、廊下を走っている姿を想像しませんか?
想像した挙句、「してはいけない」って
これは、走りたい人には酷ですよね。
お預けみたいな感じですから…


私は今、30日チャレンジ!として
とにかく30日続けてみよう!
そんなチャレンジをしていまして…

1月は
本を読む時間を確保したいと思って
「お風呂にはスマホを持ち込まない」としました。

すると
スマホが持ち込みたくて、
持ち込みたくてしょうがなくなってしまったのです。

「脱衣所まではいいよね」
「お風呂場に持って行っても、
見なければいいよね」と
結局、30日どころか数日も
続けることができませんでした。

これではいけない!と、
1月の途中からは
「お風呂には本だけを持ち込む」に変えました。

すると、スマホが頭によぎらないので
全然、気にならないのです。

ほぼ、スマホはリビングに置きっぱなしです。
ゆっくり本を読むことができるようになりました。

嘘のようだけど、本当の話です。


だからね、
この「肯定文で文章を書く」も
言い方を変えて
「否定文で文章を書かない」でもいいわけです。

でも、あえて否定形を使わない
「肯定文で文章を書く」にしているのです。


リスクのないチャレンジですから、
ぜひ、試してみてください。


ライフステージ(結婚、出産、育児、介護など)の変化に負けない
ビジネスをするために、インターネットを活用しましょう!

知識ゼロでも継続した起業ができるように
40代からの女性起業家向け
『起業に役立つ情報メルマガ』を配信中💕
👉 メルマガに登録する

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,501件

サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。