りりあん@コスタリカ🇨🇷

海外暮らし/暮らした国は10ヶ国/海外出産 コスタリカ🇨🇷で出産しました!イラストレータ…

りりあん@コスタリカ🇨🇷

海外暮らし/暮らした国は10ヶ国/海外出産 コスタリカ🇨🇷で出産しました!イラストレーター 2023年からスペイン移住予定です。Insta @liliem.baby

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

HSP妻とADHD夫との暮らし

いきなりだが、夫はADHDで私はHSPである。 最近はYouTubeやテレビなどで、「私はHSP/ADHDだ」と打ち明ける人や、「繊細さん」の本がベストセラーになったりと、その影響もあってか、「私も当てはまる…」という方が増えている。 なんとなく、ADHDやHSP 聞いたことはあるけど ご存知ない人もいると思うので定義は簡単にこんな感じです↓ ADHDとは「Attenuation Deficit Hyperactivity Disorder」のそれぞれの頭文字をとったも

    • 世界唯一のスターバックス自社農園Hacienda Alsaciaに行ってみた

      Hola! ¿Cómo estás? コスタリカには世界唯一のアシエンダ アルサシア (Hacienda Alsacia)と呼ばれる自社農園があります。 わたしはコーヒーが大好きで妊娠前は1日に2杯は必ず飲むほどのコーヒー好き。 今回スターバックス農園があると知り、さっそく行ってきました! 記憶が新しいうちに記録しておこうと思います。 Starbucks Sabanilla de Alajuela (Hacienda Alsacia)アシエンダ アルサシアとは スターバッ

      • 2022年の抱負

        2022年抱負のメモ📝 2022年は育児を中心に自分の30代に向けて準備の年にしたい! その中でも今年は大きく3つの目標 ①Be social この2年コロナと妊娠がきっかけで、 新しい友だちやコミュニティーができんかったから 今年は Be social になりたい! 積極的にイベントに参加する! noteもコミュニティがあるのかな? 他にもおすすめがあれば教えてください♡ ②Study heard ・スペイン語(スペイン語の字幕ありでわかるぐらいのレベル) ・Ado

        • ミッドナイト育児

          1ヶ月たった育児の感想は 幸せだ。孤独だ。尊い。 一言では言いあらわせないほどの いろんな感情が胸のおくそこから湧きでる これが母親というものなのかと感動している 海外でワンオペ 言葉の壁があるなか もしものための 産後鬱に備えて準備してきた なぜなら わたしはうつ経験者だから 昔は完璧主義であった 何もかも白黒つけたいタイプだった 鬱を経験したことから 自分の中の合格ラインは60パーセント 深呼吸していきをぬく 夫はリモートワーカーなので常に家にいるし 産後1ヶ月から

        • 固定された記事

        HSP妻とADHD夫との暮らし

        マガジン

        • 妊娠出産記録
          4本
        • メキシコ
          4本
        • 私についてと私の頭の中
          4本

        記事

          コスタリカの出産病院事情

          ¡Hola!今日は前回の出産レポに引き続き コスタリカで出産した病院を紹介したいとおもいます♪ 病院事情前回お話したように、コスタリカの医療は南米のスイスと言われているほど高医療水準です。 もちろん、お医者さんによります。先生の口コミはこちらのサイトから見ることができます。 コスタリカでは先に主治医を決めて 出産時にドクターを病院に連れ込むスタイルです🏥 出産までの普段の検査はドクターそれぞれのホームオフィスがあります。 本来コスタリカ在住なら出産費用は無料です。 私立

          コスタリカの出産病院事情

          コスタリカで出産しました

          お久しぶりです。 2021年11月24日に予定日より1週間早く出産しました。 今日は当時のメモとお産レポします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 24th/Nov 3:00AM 地味な痛さでおきる 前駆陣痛が1週間ほど続いてるからどっちかなぁ 3:45 おしっこに血混じり&血おりもの🩸 陣痛疑惑がやや確信に変わって 陣痛きたかもアプリで計算 4:00 陣痛10分きったりきらなかったりまだバラバラ 病院はやくいきすぎても帰される可能性と コスタリカはコロナ禍

          コスタリカで出産しました

          メキシコにて【妊娠中期から妊娠後期のお話]

          ラストの投稿から随分間があきましたが ついに妊娠後期になりました( ^∀^) 色々あってコスタリカ🇨🇷で出産します。 本来なら夫の故郷イスラエルで出産するはずが、イスラエルのビザ発行が臨月までに発行がまにあわず。 メキシコがずっとレッドカントリーだったのが致命的でした。仕方ない。 メキシコで出産してもよかったのですが、メキシコはなんと帝王切開が80パーセント超える国。 さらに適当なお医者さんが多い😂 いろんな人に経験談を聞きましたが、 悪くないけど良くもない。うーん。かな

          メキシコにて【妊娠中期から妊娠後期のお話]

          トルコ🇹🇷イスタンブール〜観光情報〜

          トルコにはコロナ禍の2020年から滞在していました(当時全く入国規制がなかった唯一の国) コロナ禍で別居婚状態が続いていたので、大変お世話になりました。 今回はトルコにいた時のことを3部作で書こうと思います。※現在トルコへ入国時PCR検査/保険の加入が必須です。 イスタンブール観光でおすすめエリアまずはじめに「イスタンブール観光でおすすめエリア」をご紹介したいと思います。 ざっくりエリア説明(^◇^) イスタンブールという街は、ボスポラス海峡を挟んでヨーロッパ側とアジ

          トルコ🇹🇷イスタンブール〜観光情報〜

          メキシコで観光ビザ延長方法

          2021年8月メキシコシティーでビザ延長しました! 現在私は妊娠中でコロナのため他国ビザランをするのも大変だったので、今回メキシコシティで観光ビザ(180日)延長した方法について記載します。 出国時に空港でもできるそうですが、私がめちゃめちゃびびりなので正規ルートでビザ延長しました。 ↓↓それでは見ていきましょう↓↓ メキシコビザ延長方法 メキシコシティーではメキシコシティー空港またはINMという場所のみでビザ更新をしているそうです。 私が行ったのはポランコ地区のこちら

          メキシコで観光ビザ延長方法

          時として普通って言葉は狂気になる

          私は子供の頃から普通ってなんだろうと考えることが多かった(哲学が好きな幼少期であった) ▽誰かの基準、エゴで決められた普通。 ▽周りの価値観の平均が普通。 ▽幼少期に積み上げられた価値観が普通。 いろんな定義がある。 私の中で最近しっくりくるのは 普通は自分で作り上げ、さらにアップデートしていくものだということ。 HSP気質の私は集団行動がしんどい。 周りにいる全員の気持ちに寄り添ってしまうため 誰かがイライラしていたり、喧嘩だったりしていると 気になって仕方ないので

          時として普通って言葉は狂気になる

          オンラインボードゲーム、カタンにハマる日々

          皆さんカタンというボードゲームをご存知でしょうか? カタンは世界中で人気のボードゲームです。 私がカタンと出会ったのは2年前。 ジョージアという国にいたときに、 週1回行われるボードゲームクラブに参加したことがきっかけでした。 私そこまで強くはないですが、 戦略を考えるのが大大大好き。 (ストレングスファインダーの診断でも戦略が上位にあります) なのでこのゲームにどハマり。 時期は毎日夜遅くまでプレイしていました。 ゲームの説明は省きますが。 ルールはこちらをご参照く

          オンラインボードゲーム、カタンにハマる日々

          コロナ禍での国際結婚の苦労

          私は日本人で夫のダンちゃんはイスラエルとロシア人。 コロナのため国際間の渡航規制が2人の国によって変わり、国際間移動がめちゃくちゃむずかしい。 互いの自国には帰れるが、お互いの国には入国しずらい状況。 コロナスタートで日本とイスラエル半年遠距離になったのは、今でも2人ともなかなかのトラウマだ。 普段喧嘩しないけど、そのときだけ喧嘩も増えた 私たち以上にずっと会えていない国際結婚や恋愛中の方々本当に尊敬する。 コロナが本格的に拡大した2020年から 2人で入国できる国、ノ

          コロナ禍での国際結婚の苦労

          プラヤデルカルメン🇲🇽〜観光情報〜

          Hola! 今日はメキシコ、プラヤデルカルメンの観光情報を記録します 私はメキシコのユカタン地方にあるプラヤデルカルメンに住んでいました。 どこにあるねん。っという方は、友達になれほど 地理が苦手でな私ですが プラヤデルカルメンはカンクンから1時間ほど南にある小さな街です。 プラヤに引っ越してきてから1週間後に妊娠が発覚し つわりで寝込んでいたため私はほぼ観光できませんでしたが、 それでも4ヶ月住んでいました(自宅警備) 今日は観光情報やおすすめを激選しましたのでご覧くださ

          プラヤデルカルメン🇲🇽〜観光情報〜

          ふしぎ発見マヤ遺跡〜Meridaメリダ旅〜

          Hola! 今日はメキシコのユカタン地方にあるMerida(メリダ)という街に弾丸旅行した時の旅記録です。 行き方カンクンからメリダまでは3時間半! メリダにはメリダ国際空港(MID)もあります。 レンタカー屋さん https://www.rentalcars.com 私たちは引っ越しの途中間での旅で荷物がたくさんあったので、カンクンからレンタカーでむかいましたが、メキシコのレンタカーは少しお高めです。 バス https://www.ado.com.mx/#/ カンクン

          ふしぎ発見マヤ遺跡〜Meridaメリダ旅〜

          メキシコの病院 [プラヤデルカルメン編]

          今日はメキシコ🇲🇽のプラヤデルカルメンにある産婦人科病院の情報を記録したいと思います! え、誰がみるの?と思うけど、これまで私も各国の病院情報をブログやTwitterにてお世話になり続けてきたのでそろそろ、恩返しがしたい所存でございます。 いつか誰かのために役立てば嬉しいです😊 失敗した病院早速ですが、はじめての病院はGoogleマップから選んだ大きな病院は失敗でした。 女医さんでかなりお高め(ぶっちゃけアメリカン向けのぼったくり(小声)) さらに受付との連携ミスで先生が家

          メキシコの病院 [プラヤデルカルメン編]

          海外で妊娠発覚?!『妊娠初期から中期編』

          私たち夫婦は今で言う フリーランスノマドと言う生活スタイルです。 (私は妊娠後、フリーター状態) 現在はメキシコのプラヤデルカルメンに滞在しています。 結婚してから妊活と言うものはしていましたが、 1年前に12週で稽留流産を経験してから、 すぐに世界中がコロナで鎖国、夫とは遠距離別居婚などで半年の妊活休止。さらに8ヶ月の月日がたちあきらめかけていた頃にやってきてくれました。 安定期まで安心できない不安 ☹️ 流産経験者あるあるなのか、嬉しいけど、、、 複雑な気持ちになった

          海外で妊娠発覚?!『妊娠初期から中期編』