見出し画像

障害児見つめる事で分かる事

lくん3歳のASDと診断され、療育しながらこどもの園に通っている。
今日は1日雨。
大好きな外に出られずむしゃくしゃの1日。
バカ!嫌い!バカ!嫌い!あっち行け!
を連呼。
大好きな外に出られないモヤモヤの気持ちをどこにぶつけていいのか分からないんだよね。
分かるよ。そのやるせない気持ち。
じゃー、今日は外より楽しい事をお部屋でしよう!
でも、楽しい事って何?
それは、毎日lくんと関わって、lくんの行動を見ていると、lくんの興味があるものが分かるんです。
興味を持って、集中してやっている事、見ている物、会話の中で出てきたキーワードをその都度メモ!
そのメモを元に今日は何をするか決める。
最近、よく見ている恐竜の本。今日はこれに絞ろう!
Iくんと恐竜の名前を言い合うことから始めてみた。恐竜の名前を言うだけでは気持ちが切り替わらないので、絵本を手にして言うとだんだん、気持ちが恐竜に!
やっぱり、視覚って大事!!
恐竜の名前を言い合い遊びに成功。
そして、絵本に集中している隣に、紙とクレヨンを置いて、今度はlくんが言った名前の恐竜を書いてみた。次々に下手ではあるが描き続けた。その後、私からlくんに恐竜の名前を言いクレヨンを渡して、lくんも描きます☆と誘うとイヤだ。と返答。諦めず、私もまた恐竜を描き続けてはlくんを誘うやり取りを続け、私の描いている絵に一緒に描く事に発展。
1つ、1つ丁寧にやり取りすると気持ちも少しずつ変化していくもの。
子どもの反応や行動を見ることで答え(対応)が分かってくるもの。

明日も明後日もずーっと見つめる事で新な発見があり、またlくんの事1つ分かる事が増えるかも。

楽しみだな☆

見つめ合う事、大事!!

障害児教育に興味を持っている方
いいね❤️をお願いします。

#障害児保育
#障害児教育
#乳児教育
#乳児保育
#幼児教育
#お昼寝アート
#障害は個性
#英才教育
#障害児療育
#障害児教育大事な事
https://www.instagram.com/p/CGFn-BUldy7/?igshid=8hhrcn7oming

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?