見出し画像

サマースクールは海外か、日本か

夏休みにどんな経験をさせてあげよう


あっという間に2023年の3月半ばとなり、
桜の咲く季節となりました。

長男は明日からspring holidayに入りますが、私の気持ちはすでに今年のsummer vacationの過ごし方です。

長男の学校のお友達などからは、
スイスの学校に3週間夏休みは通わせますという話や、
イギリスのサマースクールに通わせますという話や、
海外でサマースクールに参加しますという話がちらほら聞こえてきます。

「ヨーロッパのサマースクール!いいなー私も息子とヨーロッパ行ってみたい!」と思い、一応お値段を聞いてみたら、
スイスのボーディングスクールで3週間(Grade2のお子さん)のサマープログラム参加で、250万円くらいだそうです…涙

加えて、親の渡航費などもありますからね、軽く300万円は飛びそうです。

我が家はそれはさすがに無理ですね…

我が家もサラッとそんなお金が出せちゃうくらいお金持ちだったらまた視野も広がるのかもしれませんが、我が家は一般的な会社員夫婦。サマースクールに300万円も出せません。

とはいえ、2度と来ない子どもたちの今の時期に、色々な経験をさせてあげたいなと思う私は、どうしても夏休みは何か特別な経験させてあげられないかなーと毎年考えてしまうのです。

過去4年間の息子との夏休みの過ごし方


2019年の夏は、息子のインターのお友達と一緒にサンフランシスコに行きました。この時は特にサマースクールなどには行かせず(行かせたかったのですが、日程が合わず)、サンフランシスコにのんびり滞在しながら、アメリカ滞在を満喫しました。

2020年は家族で遠出はしませんでしたが、通っている体操教室の3日間のお泊まりキャンプに参加させたり、お友達とピクニックしたり商業施設に遊びに行ったり。色んなお友達と遊んだ夏休みでした。

2021年は、軽井沢に家族で1週間滞在し、私たち夫婦はワーケーション、息子はEaton houseの軽井沢のサマープログラムに参加しました。9:00-15:00の5日間のプログラムで、思い切り野外アクティビティを満喫していました。(今年も行きたいと言っていますが、まだ検討中です。)

2022年は、湘南に家族で1週間滞在し、私たち夫婦はワーケーション、息子はShonan International schoolのサマープログラムに参加しました。こちらも、9:00-15:00の5日間のプログラムで、野外アクティビティというよりは、屋内で色んなクラフト制作をしたり、多くの屋内アクティビティを楽しんだようです。こちらも息子はお気に入りで、息子は今年の選択肢としてこちらも気になっているようです。

今年は何を検討しているか

そして2023年。私たちは、息子の意見を聞きながら幾つかの選択肢を検討中です。


私たちは現在、息子(特に長男。次男はまだ一歳なので、親元を離れたキャンプ等に参加させることは出来ないため。)2023年夏の過ごし方として、下記の選択肢を視野に入れています。(全てインターナショナルスクールのサマープログラム)

  1. Eaton houseの軽井沢で開催されるサマースクール(以前参加したものと同様)

  2. Shonan International school のサマースクール(こちらも以前参加したもの)

  3. International school of Naganoのサマースクール(こちらは、学校の存在は知っていましたが、実際現地にはまだ行ったことがないので、気になっています。そして、5月に夫が代表して現地の学校見学をしてきてくれる予定です。)

  4. Evergreen Outdoor centerの白馬で行われるサマーキャンプ(開催があれば…去年はまだ息子の年齢が達していなかったので参加出来ませんでしたが、今年もサマーキャンプの開催があるのであれば今年は参加を検討してみたいです)

  5. Green camp(こちらはバリ島で開催されるものです。Green school Bali やGreen school NZが気になっている私たちにとって、1週間の短期間でもGreen schoolでの学びが体験出来るのであれば、ぜひ参加を検討したいです。こちらもようやく息子の年齢が参加可能年齢になりましたので、前向きに検討中で、学校側にも現在問い合わせ中です。)

  6. サンフランシスコのモンテッソーリスクールで行われるサマースクール(現在お友達経由で開催の有無含めて確認をしてもらっています。開催されるのでたれば、値段との兼ね合いを見つつ、検討したいです。)

そしてこの記事のタイトルのサマースクールは国内から海外か?という問いに対しては、

「第一希望は海外に行って、そこでサマースクールに参加させたいが、そのために家族全員で渡航しようとすると非常にサマースクール関連の出費が高額となってしまう。その金銭的負担をなんとか出来るのであれば海外。一方、今年は去年より出費を減らすことを優先する場合は国内のサマースクールに参加という選択肢になるが、本音は海外に行かせたいし、本人も行きたがっている」という状況です。

なかなかは結論を出すことは容易ではないですが、最終的には息子のやりたいことをさせてあげたいので、息子の意見を最大限尊重しつつ、どうするかは早目に決めたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?