見出し画像

天国と地獄 〜契約更新〜

私は、外資系の新興IT企業で働いている。

▽下記は2022年の4月の記事である。

ちょうど先週、HRのマネージャーから契約更新の契約書が私の元へやってきた。

さぁ、ささっと名前を書いて返信したろか!と思った矢先、目に飛び込んできたのは、去年と同じ金額の年俸。

え!?

微々たる昇給を期待していた私は、泡のごとく、軽く絶望感MAX。 

昨年は、10%のベースアップしたこともあり、同じくらい上がるだろう、、と正直、思っていた。

さっそくHRに、この契約書、去年と同じなんだけど間違ってない?って連絡してしまいました。

HRスタッフ)
「昇給(ベースアップ)は、絶対的じゃないのと、あなたのマネージャーへ確認して、この書類を作ったのよ。」

と一撃される。
彼らはマネージャーからの指示で契約書を作るから、人事評価に関与していないわな。。

さっそくマネージャーへ真相を確認するべく、連絡したところ1on1開催🙄  

私)
昨年1年間の成果を認めてほしいことを、伝えましたが、、、

マネージャー)
「定期的な昇給アップじゃなくて、ボーナス(ほぼ月収と同じ額)とRSU(社員持ち株)があるから良いんじゃないかな」

という、何とも釈然としない回答が返ってきた。

正直めっちゃショックでした😰
実はこの契約更新直前に部署異動があり、上司とマネージャーが変わると評価体系も大きく変わることを思い知らされました。

ぶっちゃっけ、1週間くらいショックで、引きずっていました。苦笑

職務内容的には事務職で、フルリモートワークでどこでもPC持っていけば仕事できるし、

上司やマネージャー、同僚とは仕事の以外で、一切関わらないのでドライに過ごせるし、
(部署に私だけ日本人で、あとの皆さんは違う国の方なんです。)

まぁ、もう1年続けてみようかな、と思い勤務継続を決意しました。

※友人にも確認してみたところ、他のIT企業では少なからずベースアップがあるようです。

後々、分かったことは私が所属する部署の方々は数年ほど昇給してないみたいです😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?