ETC2.0を10000円補助される助成制度を使って購入して思うこと

イエローハットでETC2.0を10000円補助される助成制度を使って購入した

Pioneer ND-ETCS10

まずは、車検書と免許書を提示して手続きを行った
手続き後は取付する車に行って取付場所を作業者と確認
作業者はどこが標準設置場所を理解していない
※チェーン店なら情報共有しとけよ!
幸い、みんカラでほかの人が投降してる記事を見て情報持って
購入したので工具借り手こちらで確認して作業指示をした

作業開始してから約1時間半で作業が終わりました
車に行って見てみると予定通り隙間がある
規格化されてるものならプレートも対策していてほしいものだ

ETC2.0

もともとついていたプレートに穴をあける加工もお願いできるが
自分のイメージでやりたいのでお願いせず作業終了

買う前に取付自分でしたらどうなるの?と聞いてみたら
購入した店で取付しないと補助は発生しないとのこと
作業工賃とセットアップ料金は必ずかかる経費であり
今回は取り付けステーも購入したのでETCの購入費用以外に
10800円余計に出費した

購入レシート

これからETC補助を使って新規購入される人は

ETCが安く買える的に告知されてるが
手数料無料くらいになると思った方が良いだろう。
そして、どこにつけるか購入店は情報持ってないと思い
自分でネットでほかの人がどこに取り付けてるか
情報を持っていくのをおススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?