右下からTwitter(X)にとべます。

右下からTwitter(X)にとべます。

最近の記事

勉強スタイルとこれを公開する意味

更新予定

    • 「論文を意識した会社法超インプット講座」(ベクサ・BEXA)雑感

      更新予定 リンク 論文を意識した会社法超インプット講座

      • 司法試験過去問講座(加藤ゼミナール)雑感

        更新予定

        • 総まくり講座(加藤ゼミナール)雑感

          2023.12.05更新 記事のコンセプト 講座の内容については、HPを見た方が早いと思います。 この記載内容に沿ってコメントしていこうと思います。まずは、HPをご確認ください。 表記のとおり、あくまで個人の感想であることをご留意ください(さらにいえば、殴り書きのうえ、見返し少なめです)。 また、私は2023旧総まくりテキストを使用していることの含め、ご覧ください。 講座の内容について 最近増えている中級者想定の100時間講座で一番有名な講座だと思います(講義時間増

        勉強スタイルとこれを公開する意味

        • 「論文を意識した会社法超インプット講座」(ベクサ・BEXA)雑感

        • 司法試験過去問講座(加藤ゼミナール)雑感

        • 総まくり講座(加藤ゼミナール)雑感

          司法試験論文過去問マスター(伊藤塾)雑感

          更新予定

          司法試験論文過去問マスター(伊藤塾)雑感

          基礎講座を受けずに論文講義・旧司講座を受ける是非

          はじめに 長文になってしまったため、結論が知りたい方は「講座に意味はあったか」までお進みください 知識の前提 私は、法学部にはいましたが、定期試験前に適当に教科書やレジュメを見返す程度のことしかしていませんでした。講義も真面目に受けていたかといえば、肯定し難いです(よく落単しなかったなぁと思いますが、地方私大だからでしょう)。 民法でいえば、表見代理というのは「代理権者っぽい人がした行為は有効になる」程度の理解しかしておらず、具体的な問題(論点)については、知っては

          基礎講座を受けずに論文講義・旧司講座を受ける是非