見出し画像

Liteな相棒 - Nuphy Air75 -

ぼくは、メールを打つのが好きじゃない。

受信トレイに未読メールがあるとそれだけでげんなりする。

でも、現代に働く我々にとって、メールのない仕事をするのは難しい。

ということで、キーボードを買った。

金のかかる奴だ、おれ様よ。

打つのが楽しいキーボードがあれば、キーボードを打ちたくて、メールも打つだろう、という作戦なのだ。

そして、買ったのが「Nuphy Air75」。

毎朝ファミマでのんびりnote

かれこれ1年以上経つが、結果、大成功。

まず、見た目。

このほのぼのとしたキュートな見た目に一目惚れ。
うん、かわいい。

そして、重要な打鍵感。

今まで、ノートパソコンに組み込まれているキーボードを何の疑問もなく使っていたが、こいつを打ち始めたら、なんと気持ちいいことだろう。

初めてのメカニカルキーボード。

人生のテーマである「身軽さ」と逆行する、重量アップとなるが、それを補って余りあるくらい楽しい。

使用しているのは茶軸。

カタカタカタと、まるで歩くように画面に文字が打ち込まれていく。

気持ちいいなぁ。

確かに、静かな場所ではちょっと気になるけれど、そんな時は、少しだけ優しく触れるようにキーを押していく。

これまた、忍び足で歩いているような気分で楽しい。

ちょっと気分が乗らない時は、やや強めに叩くと、だんだんリズムが出ててきて、ノッてくる。単純な男。

・キー配列はカスタマイズしまくって、よく使う動作を登録している。

英/かなの切り替え、よく使う文字列、画面キャプチャ(範囲指定/JPEG保存)、たぶの切り替え、絵文字、右クリック。

パソコンやiPadなど打ち込む画面は変わってもいいけど、キーボードはもうこれじゃないとストレス。

てことで、もう手放せない相棒になった。

さて、今日もこいつを連れて、どっか行こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?