Linked Little World

「最高の贅沢は穏やかに過ごす日常」 マインドフルネスのこと、子育てのこと、日々の諸々…

Linked Little World

「最高の贅沢は穏やかに過ごす日常」 マインドフルネスのこと、子育てのこと、日々の諸々を。 一人一人の大切な世界が、優しく繋がっていきますように。 普通すぎるほど普通の人。30代後半。二児の父親。

最近の記事

SLAM DUNK

遅ればせながらスラムダンクの映画を見たときのお話しです。 スラムダンクは小学生の時に読んで、中学、高校、大学の時にも繰り返し読んだ作品。 いつぶりか思い出せないくらい久しぶりにスラムダンクに触れました。青春時代のことが断片的にフラッシュバックしてきます。気づけば何度も涙がこぼれていました。 大人になると、効率的、合理的に考えないといけないことばかりです。それが普通で悪いことだとは思いませんが、ただ純粋にバスケットボールを追いかけて”今”を懸命に生きる彼らの姿に胸が熱くな

    • 気づかれない親切選手権(”子育て”のつもりが”夫育てられ”のお話し)

      楽しみながらプチマインドフルネスの一環で、娘と簡単なゲームをすることにしたのですが、奥さんも何気なく誘ったばっかりに、僕が少し焦る。そんな「子育て」のつもりが「夫育て」(僕の視点では「夫育てられ」)に、図らずともなったお話しです。 さて、僕らがしたゲーム。それは…… 気づかれない親切をすること 目指せ! 「ありがとう」と言われない程度の親切。 勝敗基準:「ありがとう」を言われなかった親切の数が多いこと 勝敗決定:夜ご飯を食べる時に各自が発表。自己申告制 ゲームを始める

      • HSPは悪いこと?

        繊細さんと書かれていることが多いHSP。 ”highly sensitive person”の略で、ちなみに子ども版はHSC(Cはチャイルド)です。 「あなたは繊細ですか?」と仮に聞くと、多くの人がうなずくと思います。誰だって、生きていれば傷つくことは沢山あります。 HSPとは一般的な”繊細”よりも、もう少し繊細で敏感な人のことです。HSPに該当するかどうかは、Webにある専用のチェックリストで簡単に調べられます。 そのHSPチェックリストによれば、僕もHSPです。 H

        • 自己紹介(僕が始めた理由)

          多様な分野で活用されるマインドフルネスをお伝えできればと思って始めました。30代後半、2児の父です。 僕がマインドフルネスを始めたきっかけは、娘でした。 小学校に入学したばかりの頃、学校に行きたくないと、毎朝泣いてて。 保育所とは違う雰囲気や環境。友達がいない中(近所の保育所に入れなくて)、どうしようといった不安を、娘は小さな体いっぱいに受け止めていたんだと思います。 でも、当時はそれに気づけなくて。環境が変化すれば、しんどいのわかるけど、じきに馴れるかなと安易に考えて

        マガジン

        • マインドフルネスのおはなし
          2本
        • 子育てのおはなし
          3本

        記事

          コーヒーの感触(子育ての話)

          娘が小学校に入学したばかりの頃、学校になかなか行けませんでした。 近所の保育所に入れなかったので、友達も顔見知りもいません。 朝になると学校に行くのがしんどくて、頑張って玄関を出ても、すぐに足が止まって、涙が零れてしまいます。 親の心情としては複雑です。 環境が変わり、不安な娘の気持ちもわかります。 学校に馴れるまでは、休んでいいよと声をかけるべきか。 それは単に甘やかしているだけではないか。 優しく励ましながらも、時には厳しく言った方がいいのではないか。 それに仕

          コーヒーの感触(子育ての話)

          箸の持ち方(子育ての話)

          子どもが上手に箸を使えない。 「どうして出来ないのだろう」と少しでも思ったら、利き手ではない手で、箸を持ってみてください。 子どもの感じている難しさがわかります。 僕は変な力を使うのか、ぴくつきました。 同じ目線で、気づく。 教え方もきっと変わります。 優しくなれると思います。 そして食べることにも意識が向きます。 ながら食べではなくて。 マインドフルに食べる。

          箸の持ち方(子育ての話)

          何も言わないコミュニケーション

          張り詰めた空気。緊張した雰囲気。就活時のGrワークとか、お偉いさんがいる会議とか。そんな中で話すのって、結構、緊張しますよね。 間違えたことを言ってないかな、変な発言してないかなとか。 僕もよく不安になります。 周りの反応がないと、「あれ、間違えたかな」「やば、この話をどこに収めたら良いかな」と自信がなくなって、語尾も弱くなって。言いたいことも言えずフェードアウト。ポイズってます。(ランチに行った店で流れてました。) なので、誰も反応していない中で、話している人を見ると、

          何も言わないコミュニケーション

          便利になるほど余裕がなくなる

          スマホ、アプリ、SNS、アンドソーオン。 世の中、どんどん便利になっています。便利になれば時間にゆとりができるはずなのに、忙しくなっている気がしませんか。 Web会議は便利です。僕もありがたく使っています。だけど、新幹線の中でぼんやりする時間はなくなりました。 幕末に活躍された坂本竜馬さん。動き回っていた印象がありますが、きっと手紙書いた後は昼寝をしたり、考えを整理する時間は沢山あったように思います(僕の勝手な想像かもしれませんが)。 複数の業務を並行で動かし、速度と成果

          便利になるほど余裕がなくなる

          穏やかな日々を創る

          マインドフルネス。 始めた頃は、こんなに続くとは思いませんでした。 雑誌で時々見るけど。googleとかが、研修で使っているけど。 その程度の知識です。 初めてレーズンをじっくり見た時には、耳に近づけて音を聞こうとした時には、この時間は一体なんなんだ(笑)と心の中で思っていました。(ちなみに今もレーズンの音を聞くことはないです。) マインドフルネスって、ダイエットや筋トレと比べて、見た目が変化するわけではなく、続ける動機がわかりづらいように思います。 メンタルが強い

          穏やかな日々を創る