見出し画像

習慣とは。

何を隠そう
子供の頃からガチガチの固い身体です

前屈は全然爪先に届かないし
背中で握手もできない
肩こりもひどいし、姿勢も悪い

そんな私でも
YouTubeのストレッチ動画を見たり
キツくなさそうなヨガに行ったりしてたことはある(柔らかくはならない)
できないなりに、つづかないなりに、関心はある

でも、YouTubeのストレッチ動画とか
ストレッチの本とか
みながらやるの大変だし
体勢によっては全然みえないし
声だけじゃよくわかんないし
と思ってまたしばらくやらない

そしてまた固くなる

なんせ、ストレッチの度に何かを出してきて
終わったら片付けるなんて面倒だしやらなくなる

そしてまた固くなる

ステイホームと言われてた頃かそれより前に
ズボラストレッチというYouTubeのチャンネルを登録していてそのままだったのを
久しぶりにまたみ始めたら
ストレッチを教えてくれている男性が
見違えるほど痩せていた

このYouTubeのいいところは
スマホをどこに置いていたら見やすいかを都度教えてくれるし
「ズボラなアラフォー女性でも痩せるストレッチ」
え、私?ってなるし
そのインストラクターみたいな男性が
きつい…とか言いながらやってるのも親近感。

最後の10秒サボってもいいとか、
ゆっくりでいいとか
週1回でも続けたらそれは習慣だ
とか
ストイックとはもはや真逆のストレッチで
なんかちょっと出来そうかも?
って思わせてくれるし
ひとつひとつの動きに対して
これの目的はこの筋肉を使うこと
とか、わかりやすい。

ダイエットしたいとかはないけど、
体力つきそうかなと思って
今月から始めてみてる

続くかどうかわからないけど
今のところ楽しいので
飽きるまでまたやってみる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?