見出し画像

長生きの秘訣は、持久力を担う筋肉の遺伝子。そして転倒予防は瞬発力の筋肉が大切。

筋肉には遅筋と速筋に分けられています。
簡単に説明すると

遅筋・・・・赤くて、持久力に強い筋肉
速筋・・・・白くて、瞬発力に強い筋肉

に分けられます。最近読んだ本の中に、最近の県有では長生きされている方の遺伝子にフォーカスしてわかったことがあります。それは遅筋の遺伝であるXX型が多かったとのことです。

その中でも筋肉量と代謝能力に関連するACTN3遺伝子というものがあります。

ATCN3とは


この遺伝子は速筋繊維のみに存在するα−アクチン3というタンパク質の設計図になります。

正常にタンパク質を合成する遺伝子をR型
全くタンパク質を作ることができないX型

この2種類があり、人はRR RX XXの型を持っています。

そうです。日本人の長寿は遅筋線維が高いとされているXX型の割合が約30%以上あり、110才以上の方でも32%も締めています。

この遺伝子はヨーロッパではXXの割合が18%ほどあり、アフリカでは少ないとのこと。またアジアでは高頻度に分布しているとのことです。

遺伝子の仕組みから、我々日本人は瞬発力などのパワーを発揮する人の割合は外国諸国よりもひくい。そのため、私達日本人は、遅筋(持久系)などは得意とする部分もあると考えられます

年をとっても筋肉は強くなります


加齢とともに、下肢の筋力は3分の1程度になります。その原因は速筋の萎縮や数の減少です。しかし、最近の研究では90代の高齢者であっても、専門家の適切な指導によってトレーニングすれば、筋繊維の増加と、強くなることはわかってきています。

しっかりとした負荷(RM) 80%になるように設定することで、筋力UPとパワーの増加すると研究でわかっています。

日常生活で必要な太ももの等尺性筋力を50%増加させたり速筋の断面積にすると22%ほど増加させた研究も出ています。

高齢で長生きできても、転倒などをして、寝たきりでは意味がありません。
そのため、健康で自分の足で歩くためには、速筋(瞬発系)の筋力の維持も必要となります。

そしてトレーニングをしっかりすれば、若者と同じように、筋肉を太く、強くすることができます。


まとめ

長生きの遺伝子としてATCN3のXX型が多くある方が占めています。そのため、遅筋が優位にあるが、遅筋繊維だけでは良くなく、速筋も必要である。

速筋に関しては、20代〜80代で約3分の1に低下してしまうが、適切な運動を専門家と一緒にすることで、高齢であっても筋繊維のUPと筋力のUPはしてきます。

いくら遺伝子があるとはいえ、健康に日常生活を続けるには自分のちからで歩く必要があります。

現役世代のわたしたちの世代から将来のために、持久力と瞬発力をまんべんなく鍛えて行く必要はありますね。

あとがき

今回も投稿を読んでいただき誠にありがとうございます。
このような情報をお伝えできるように頑張っていきます。

皆様、よろしくお願いいたします。
また過去の投稿についてはこちらのサイトマップをご利用ください。

過去サイトマップ

また私のプロフィールです。ぜひ読んでやってください。

プロフィール

まだまだ未熟ですが、サポートいただければ、投稿記事のモチベーションUpにつながります。 また、皆様に有益な投稿続ける、好きな健康やカラダのことをお伝えできます!! 未熟な私です。皆様のお力もお借りできるととっても心強いです。 皆様の力を!!!おかしください!!