見出し画像

藤子・F・不二雄ミュージアムへ行く

夏休みに骨折で実家に帰れなかったので、
三連休を使い、横浜に帰った。

ジジとババは久しぶりに孫に会え、
嬉しかったようだ。

川崎市の生田に藤子・F・不二雄ミュージアムがある。
開業した頃に一度、息子たちを連れて行った。

二男がYouTubeで刺激を受けたのか、
「ドラえもんミュージアムに行きたい!」
と言ったので、実家の帰りに寄ることにした。

ちなみに事前予約が必要なのと、
駐車場がないので注意が必要!

ミュージアムは12周年らしく、
相変わらずの人気で驚いてしまった。


ミュージアムの庭園

館内には、藤子F先生の原画やシナリオ、
絵コンテなどが展示されている。

ドラえもんが大好きな人たちには
大興奮の世界で自分もその一人。
原画ゾーンは撮影禁止になっていた。


90th Xmasツリー

特に感動したのは、以前なかった
のび太の家がリアルな模型で再現されていたこと。


のび太の家、とてもリアル!
のび太の部屋

リアルさにワクワク感がハンパなかった笑

庭園には人気のキャラクターや
どこでもドア、ドラム缶、ピースケなど
散策しながら楽しめるフォトスポットが
たくさんある。


パーマン、昼寝中
名前忘れたけど、隠れてる〜
ドラミちゃんだ!

童心にかえる展示が盛りだくさんで、
そんなに規模は大きくないけど、
自然を使って楽しめる施設づくりは
とても安らぎと癒やしを与えてくれる。

そして、お土産も忘れずに買ったのだけれど、
一番家族でハマってしまったのが、
限定のガチャガチャ。


きれいなジャイアンがほしい〜!
4000円分も回してしまった…

三連休の中日で少し混んでいたけど、
息子たちも楽しかったよう。
でも一番楽しんだのは自分かもしれない笑

ドラえもんは国民のアイドルなのだと
改めて実感。
何年かしたら、またぜひ行ってみよう♪

この記事が参加している募集

休日のすごし方

休日フォトアルバム

サポートしていただけたら、嬉しい限りです。いただいたサポートは、子ども食堂の運営費に全額寄付いたします。