見出し画像

2023年を振り返る 後半

こんにちは。”ホッケ”です。
昨日書いた2023年の振り返りの続きを書いていこうと思います。

そう、自己満記事の続きを(笑)


2023年 後半

7月

・後輩結婚式
職場の後輩の結婚式に招待してもらいました。自分の結婚式を控えていたので、お祝いの気持ちとともに自分たちの結婚式の参考になることを探そうという作戦もありつつ、参加しました。
とっても素敵で、感動する結婚式で自分もこんな結婚式ができるのか少し不安な気持ちになる結婚式でした。(笑)

・富士登山

富士山山頂 剣が峰


念願の富士登山に行きました。
観光も含めて3泊4日で行ってきました。
富士登山の当日は晴天で最高な富士登山になりました。朝3時に登り始めて15時ごろ下山。12時間の日帰り登山です。下山時に少し高山病症状が出たのも思い出です(?)
・車を手放す
嫁と結婚して、二人とも車を所有していたのですが、維持費もかかるし、自分の車がもう古かったので、自分は自転車生活をして、一台の車で何とかしていこうと保険を整理したり、車の廃車の手続きをしたりと、わたわたしました。

8月

・結婚式準備、忙しくなる
本格的に結婚式の準備をしていたのがこの時期でした。
内容や企画が決まってきて、装飾や小物作成のためダイソーに通い詰めました。(笑)

9月

・結婚式!
9月は結婚式一色でした。式場とのやり取り、ゲストとの連絡やり取り
無事滞りなく結婚式をすることができてよかったです。

10月

・ピロリ菌除菌
病院に行くことがない自分ですが、会社の健康診断の時にオプションで頼んだピロリ菌検査に引っ掛かり、除菌をすることになりました。
初めての胃カメラ、苦しかったけどなんだか楽しかった(笑)

・飲み会三昧
結婚式で余興や受付をしてくれた人たちとのお礼の飲み会や、準備で忙しくて参加できていなかった飲み会にいそいそと参加しました。飲んでばっかりのひと月でした。
ピロリ菌の除菌薬を飲んでいる間は禁酒禁煙のため、予定の調整に苦労したのを思い出しました。

・簿記二級勉強大詰め
6月に落ちた「簿記2級」の試験の再受験でした。前回は明らかに勉強時間が少な過ぎたので、今回は結婚式も終わり、しっかり時間をかけて取り組みました。仕事に行く前、帰ってきてから、予定のない日は毎日勉強しました。

11月

・簿記試験
しっかり時間をかけて勉強した簿記2級の試験でしたが、結果は”不合格”
6月は全く太刀打ちできなかったですが、今回は手ごたえがあっただけに悔しい結果となりました。もう一度受けようかとも思いましたが、副業などにも興味があったので、ここは損切をしようと決意し、次に受験しようと思っているFPの勉強を始めました。

・道東旅行
簿記試験が終わったら絶対旅行に行こうと考えており、いったことのない道東へ2泊3日の旅へ
総運転時間は18時間!”根室、釧路、帯広、阿寒”を観光してきました。
根室のノシャップ岬は大荒れで朝日が見えず、2日目の帯広のホテルでは自分が謎の発熱で寝込む。なんだかんだトラブルはあったものの、楽しい旅になりました。

12月

・FP試験勉強
本格的にFP試験の勉強を始めたのは12月に入ってからでした。
「ほんださん/東大式FPチャンネル」と、「みんなが欲しかった!FPの教科書3級」をメインに勉強を進めました。

税金や社会保険など実際に自分が生活するうえで大切な内容なので、勉強するのに苦はなく、「なるほどー」と意欲的に勉強できました。

・大雪で大忙し
12月にこんなに雪が降るのか!というほどの大雪で、毎日雪はね生活を送りました。いい筋トレになりました。(笑)

まとめ

ここまで誰の得にもならない記事を読んでくださりありがとうございます。

いままで一年を振り返る文章など書くことはなかったので、振り返りながら書くことで「一年間いろいろあったな~」と実感しています。
また時間がたってこの記事を読んだときに「一年間いろいろあったな~」と思うと思います。(語彙力w)

お付き合いいただきありがとうございました。