還付申告

還付申告は1月1日より受け付けるので、早速しておきました。今年も医療費がかさみ、入院前の検査費用が高額で、過去1番の出費となりました。入院、手術は、入院保険金、高額医療費でカバーできたのは助かりました。とはいえ、支払い余力があれば、医療保険などはかけなくてもいい。整理の必要性も感じます。掛け金の元は取れません。入院で5万円使い、その保険金で10万円下りて、プラス5万円でも、検査前検査などの通院3万円かかったら、同じ医療機関でもその3万円は医療費に使えるみたいですね。

スマホでも申告できるみたいだけど、自分は毎年従来通りのパソコンでの印刷方式にしています。母も扶養に入れているのでできないのではないか、そこのところは勉強不足です。確定申告を初めてしたのが、学生の頃。アルバイトの給料が源泉徴収されてたので、全額還付するのを友人にも教えてあげて、自分も税務署で並んだ記憶があります。40年前です。その頃はネットなどなく、本でも読んで調べたのでしょうね。

他に申告するのは、雑所得。副収入のギャンブルは内緒というか、利益はないですけど、執筆料、講演費用…。そんなのもあるはずもなく、個人年金が少々。この年金が運用が良すぎて、源泉徴収されてしまう不遇。50くらいから始めた個人年金や長年入っている生命保険なんかも一時金をもらうなど、一時所得にするほうが得な場合もあり、要検討です。雑所得で住民税も上がるし、無申告はばれるか、加算税や何やら取られるので、注意したいですね。同じ会社の派遣社員の女の子は、副業で源泉徴収されてたけど、確定申告するかを迷ってたみたいだけど、よくわかりません。想像ですけど、税務署もたくさん取れるところは調べても、ちびちびとした税金は事務処理の費用も掛かることから、放置する、マイナンバーでばれるかしら?そこのところはわかりません。

あとはふるさと納税。年収が少ないので、効果はあるか、もしくは損しているかもしれないけど、返礼品が楽しみでやっています。買った方が安いかもしれません。今年は素知らぬ町の不知火(デコポン)にしました。

あれこれ書いてきましたけど、税務署さん、マイナンバーでわかっているなら、申告しないようにできませんか。ドラッグストアでタバコを買ったお姉さん。領収書くださいって…。税の公平性、まじめに健康診断の費用も医療費に入れなかった自分、損したような気になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?