見出し画像

【士業SNS営業】インスタグラム投稿パターン研究

こんにちは。
名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです🌸

昨日、

【資金ナシ・人脈ナシ・営業未経験】ひとり社労士が開業3か月目に1件成約までコレやりましたセミナー開催します

という記事を投稿しました。

4/21(日)20:00から、ZOOM(オンライン)でセミナーを行います。
興味のある方は、是非投稿をご覧いただけたら嬉しいです!


さて、本日は

【士業SNS営業】インスタグラム投稿パターン研究

について投稿します。

これまで、インスタグラムを使った営業について色々と投稿してきました。

▼私の投稿

私はこの「解説タイプ」を取っていますが、もちろんこの形式以外の投稿をされている士業アカウントは沢山あります。

本日は、私がインスタグラムを100以上投稿してきた中で研究した、色々な投稿形式をお伝えしていきます。

SNS初心者目線で解説します。(実際初心者)

・これからインスタグラムを始めてみようと思っている
・SNS営業をしたいけど、どんな投稿をしたらいいのか分からない

という方へ、少しでも参考になれば幸いです。



パターン①:解説タイプ

一つのテーマを解説していくタイプです。
私はCanvaという画像作成システムを使っています。

ホイップ社労士事務所様のように、自分の強みを投稿を通じて表現できるのがメリット。
見込み顧客との「教える」「教わる」という関係性が自然に作ることができます。

投稿作成は大変ではありますが、自分の勉強にもなります。
分かりやすく説明する練習にもなるので、挑戦してみるのもアリだと個人的には思います!


パターン②:業務レポタイプ



日々の業務内容をレポしていくタイプです。
士業の仕事は一般の方にはなかなか難しい仕事内容だと思うので、仕事内容をレポすることで、「こういうことしてるんだ!」と分かってもらいやすくなります。

特に菅野先生はウサギのイラストもかわいらしく、内容もとても見やすいですよね。

吉富先生の漫画も、かわいらしいイラストとクスっと笑える内容で、司法書士の仕事を分かりやすく解説されています。

「こんな仕事やってます!」と言うのが分かれば、お客様も依頼しやすいのかな、と思います。


パターン③:人となりタイプ

お顔の写真多め、プラス、価値観や業務で大切にされていること等を文章に添えることで、人となりを前面に出すことができます。

やっぱりお顔が見えると、安心しますよね。
(自分はなかなかできない…こっそり顔出ししています…)

写真プラス文章なので、画像を作成するよりは比較的SNS初心者の方でも、この投稿パターンは挑戦しやすく、続けやすいと思います。

お客様も安心してご連絡ができるのは、この投稿パターンだと個人的には思います。


パターン④:プライベート多めタイプ

ネット営業で有名な戸村先生のインスタグラムです。
戸村先生のインスタグラムは、プライベート多め。

先生の趣味であるカメラや、ハンドメイドから、先生の人となりも伝わりますよね。
また、同じ趣味だと分かると、より親近感がわきます。

「士業の先生って話しかけにくい」

と言われることは多々あるので、プライベートや趣味の投稿で親近感を持ってもらうのも良いと思います。


パターン⑤:お客様の声タイプ

お客様からいただいた声を投稿するパターンです。
第三者の感想を載せるのは、信頼にも繋がりますよね。

私もストーリーズで載せています。
やはりお客様の声は強い!と思います。


いかがでしたか?
士業アカウントでも、色々な投稿パターンがあります。

まずは、挑戦できそうな投稿から、少しずつ始めてみてはいかがでしょうか。
私も最初は写真プラス文章の投稿をしていました。

参考になれば幸いです!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました🌸


■NARU社労士事務所HPでもブログやってます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?