我論

Net上ではgaron121として活動しております 日々普通の生活をしながら 文字を…

我論

Net上ではgaron121として活動しております 日々普通の生活をしながら 文字を並べたり 絵を描いたりしております

最近の記事

労働するを考える-人にとっての労働とは何か-

労働とは 人が生産活動を行う上で行う行動 もしくは生活手段として行う行動 と一般的には定義される しかしイメージする労働とは 収入のための活動であり その言葉の中に「楽」というイメージは あまり感じられない 苦労をするから人間は成長するのか 楽しい・嬉しいなどの感情では 人間は成長しないのか そもそも労働をせねば人間は生きていけないのか これは一般的なイメージの問題ではなく 個人が捉える位置付けの問題であろうと考える 例えば生活に必要なことであれば 炊事や洗濯 簡単

    • 価値とは普遍的なものではない

      私は物に執着がない まったくないかと問われれば 自分で作った指輪を好んで身に着けたり 何かルールを持って選択したりしてはいる しかしそのどれもが失くして死ぬほど後悔とまではいかない 愛着はあるが執着はしないというところか なので物へ執着心を持っている人の思考を理解するのは難しい たいていの物体は時間が経過すれば風化するなり 陳腐化してその価値を失う 所詮はその程度のものなのである 肉体も物体といえばそうではあるが 所謂個々の物体とは明確な違いがある 意識の差というわ

      • 世界の姿を考える~量子論で見える世界~

        今日は有視界の世界について 考察していきたい 皆様にはどのようにこの世界が見えているだろうか? 人間の目に見えるものは 光が物体に反射し 網膜を通して視神経に入った光を 認識して景色として認知している 嗅覚などはさらに顕著で 特定の化学物質を鼻腔内の神経が感知し 脳内で特定の臭いだと判別している 光の反射をうける人間の脳が 色や形を形成しているといっても過言ではない ※触覚により形状認知を補完してはいるため  形状に関しては脳が作り出しているとは言えない 我々人間は

        • 失敗を恐れる先にあること

          失敗とは物事をしそこなうこと やり方 方法などを誤って目的とはちがった結果になること 失敗は出来ればしない方が良いと考える人は多い 生活の中であれば失敗して恥をかくこともあるだろう 仕事の上では特にそうだ 誰しも失敗して自分の評価を落とすことを嫌う 失敗とは何も生み出さない 生産性のないものだと考える人は多いのかもしれない しかし実際はどうだろうか? 多くの研究者達は仮説を立て 実験を繰り返し 数多くの失敗を経て そして仮説を実証する 失敗とは失敗したという事実・結

        労働するを考える-人にとっての労働とは何か-

          アナログとデジタル

          アナログとは連続的という意味である デジタルとは離散的という意味である よく誤用されやすい用語に アナクロというものがある アナクロニズムとは時代錯誤という意味だ まだ紙とペンで業務管理なんてしているのか? アナログだなー というのは間違いなわけである 本来は「アナクロだなー」が正解 そんなことはさておき アナログとデジタルの違いについてである アナログとは連続的な変化を表す アナログ時計の秒針をよく例えに出される 連続的に変化している時間を目で見ていると 1時から

          アナログとデジタル

          史上初のトレーディングカードゲームの奥深き世界

          みなさんは「マジック:ザ・ギャザリング」という トレーディングカードゲームをご存知だろうか? トレーディングカードゲームとして有名なのは 「ポケモンカードゲーム」や「遊戯王オフィシャルカードゲーム」 「デュエルマスターズ」国産のものを挙げても きりがないほどの種類がある 「マジック:ザ・ギャザリング」とは アメリカ「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社」製の 1993年発売の世界初のトレーディングカードゲームだ 同ゲームは現在のトレーディングカードゲームの基礎を作り 構築済

          史上初のトレーディングカードゲームの奥深き世界

          正義が正しいとは限らないという話

          世の中には正義が溢れている 最近 私人逮捕系Youtuberが逮捕されるなどの 事件が騒がれている そもそも私人逮捕とは現行犯もしくは準現行犯のみ 犯人が明白である場合しか認められず 逮捕した後も速やかに警察への引き渡しを行う必要がある SNS創生の頃 いや 匿名掲示板の流行から この手の私刑を行う歪んだ正義感というものが あったことは認識しているが少々行き過ぎている そもそも日本国における 私的制裁の禁止されている 憲法 第31条 何人も法律の定める手続によらなけ

          正義が正しいとは限らないという話

          神への信仰とは

          私は両親が熱心な創価学会員だったことから 幼少の頃より学会活動に参加していた しかしそれも高校に通う頃には疎遠になり いつしか脱会をした 先日 池田大作名誉会長が亡くなられた 私が学会と袂を分かつ原因となった方だ 先に述べておく 宗教というデリケートな題材を取り合う上で 以降に述べる内容は私個人の考えや経験であり 他者の考えを批判する目的も 自己の正当性を賛美いただくためのものではないことをここに付記する まだ独自の解釈を含めた表現があると思うので ここにあることだけが

          神への信仰とは

          成功しない人生の幸福とは

          成功のない人生に意味はあるのか? 日本人はとかく成功者を賛美する 努力をし結果を出した者を称賛し迎合する この考えこそ 人間の生き方を窮屈にしている要因なのではないかと思う ではほとんどの人間は成功をしているといえるのか? 自分の周囲に成功者と言える人物が一体何人いるだろう 自分の肌感では99%の人間は何も成し得ないまま 人生を終えているように思える 何かは成さずとも 伴侶を得て子を成し家を買い 家族に見守られながら静かに死を迎える それでも十分に幸福といえると考え

          成功しない人生の幸福とは

          幸福とは~哲学という思想~

          幸福とはなんだろうか 定番の辞書上では 恵まれた状態にあって満足に楽しく感ずること しあわせ 幸福の定義をしあわせと表記するのは 辞書の表現の面白さか 人は幸福にならなければならない なぜならなければならないのだろう 確かに恵まれた状態にあって満足し楽しく感じる そんな状態が長く続くことを人間は本質的に望んでいる ではどうやったら人は幸福になることが出来るのか? 人間は古来から なぜ人は生きているのか? どうすれば幸福に生きられるのか? その疑問と向き合い続けてき

          幸福とは~哲学という思想~

          冬はこうして襲ってくる

          冬はこうして襲ってくる

          今日の一品「鯖缶と薬味を刻んで混ぜたやつ」

          これはTiktokで見かけたレシピをアレンジしたものだ 刻んで混ぜるだけの簡単なものだが 白米に乗せて食べても美味しいし 肉や魚に乗せて食べても美味しい 酒の肴にもなるのでぜひお試しを 【材料】 鯖缶:1缶 大葉:10枚 ガリ:適量 きゅうり:1本~2本 ごま:適量 材料はこれだけ 大葉とガリを刻んで きゅうりはダイス状に切って 味がボケるのが嫌なら 塩をまぶして5分~10分程度おいて 水気を絞ってから混ぜると良い 味付けは特にしなくて大丈夫 薬味の香りで鯖の臭みも気に

          今日の一品「鯖缶と薬味を刻んで混ぜたやつ」

          簿記を学ぶメリット:資産管理

          前回も取り上げた簿記を学ぶメリット 今日は資産管理について取り上げてみたい 簿記における資産管理とは 資産の取得及び処分 そして決算時の処理だ 資産取得はまだイメージがつきそうなものだが 決算時の減価償却などは専門的だと感じてしまう人も多い 簿記の中ではかなり初歩的な部類なので 売上・商品に次いで知っておいて損のない項目でもある 簿記を含む企業の成績・現状を表現するのに 貸借対照表と損益計算書という決算書類を思い浮かべる人も多いと思う 今回取り上げる資産勘定 (※簿

          簿記を学ぶメリット:資産管理

          インボイスは悪なのか?

          2023年10月1日から施行された インボイス制度 世の報道では中小企業・個人事業主への 負担増だなんだと批判を浴びている ではインボイス制度とは悪なのか? これはそもそも消費税法 本法について 理解をしなければ議論が難しい 消費税法とは1988年に公布された法律で 当時 少子高齢化の傾向から 今後増大するだろう社会保障費の担保として 世代に関わらず発生する間接税を その財源に採用したことで成立した 法律を読むことに慣れていない人に 向けて先に注意をしておく 特に税

          インボイスは悪なのか?

          僕の中に残る黒髪ショートの女性

          僕の中には憧れや好みとは言い難い 女性のイメージがある その女性は 少女から大人になりかけ年齢で 髪はショートでクセがあり 光を浴びても黒光りする黒髪 現れる時はワンピースの時もあれば タイトジーンズに大きめのシャツを着ていることもある そのどれも柄はあっても黒い色ばかり いつも背中をむけていて たまにこちらに視線を向けるが その眼に僕は映っていない 彼女が僕の頭の中に現れるのは 海岸であったり 民家のバルコニーであったり 日の入る書斎であったり どこか静かで 物悲

          僕の中に残る黒髪ショートの女性

          ファッションの意義

          皆さんはファッションに気をつけているだろうか? 私はどちらかと言えば疎い方だと思う 自分が着たいと思う服装を意識はするが トレンドに沿っているかという点では おおいに疑問がある 自分はモノクロファッションが好きで 黒一色のスタイルも多いが 出来る限り形状やシルエットが定番なものは避けている 最近はUVレジンを使用したアクセサリー作りも 個人的な流行りとなっている 枠型を使用したものを作成したり レジンを重ねて成型したりと 作る過程も楽しいのだが 普段つけていないアクセサ

          ファッションの意義