見出し画像

愛猫から学ぶコミュニケーション:相手の立場で考える難しさ

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

うちの愛猫R君は、色々な要求をしてきます。
遊んでアピールやお腹が空いたアピールなど。

何を欲しているのかを察することは、なかなか難しいですね。

人と同じですよね。

言葉に出して要求してくれれば、その期待の通りの対応が出来るのですが、
言葉足らずだったり、環境や価値観の違いから意味を正しく理解出来ないなど。

コミュニケーションの基本として相手の立場で考えるといわれるけれども
相手の立場を正しく理解して、その上で考えるということは難しいなぁと。

言葉にして伝えることで見える化できることも多々ありますが、言葉の中に含まれている価値観や考えまでを見える化できないということがコミュニケーションの難しさですね。

そのためにも、相手に対して興味を持って対応することで、今まで以上に相手のことを理解できるようになるのではないでしょうか?
一度、実験してみてくださいね。

MBA×キャリアコンサルタント
L&Lラボ

年末特別無料キャリアコーチング募集中!
先着1名様
https://lab-career.com/free-consultation/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?