キャリアコンサルタントMICHIKO

岡山・香川でキャリアコンサルタントをしているMICHIKOです。 約15年のキャリアコ…

キャリアコンサルタントMICHIKO

岡山・香川でキャリアコンサルタントをしているMICHIKOです。 約15年のキャリアコンサルタントをしている中で感じたことや成功事例、失敗事例 また、キャリアって何?、キャリアコンサルタントの仕事術などキャリコンとしてのノウハウを少しだけ ご紹介させていただいております。

マガジン

最近の記事

好きなことを仕事にするのか?それとも仕事を好きになるのか?

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 好きなことや興味があることを仕事に出来たら最高ですよね。 でも、なかなか「好きなこと」や「興味があること」を見つけ出すのも 大変だったりしますよね。 私の場合も好きを仕事にしたいと思っていましたが、 叶いませんでした。 私は、幼稚園教諭になりたいと思っていましたが、 高校3年生のある日、幼稚園の前を通りかかった時に、 幼稚園の先生方が、絵を書いているのを見て一瞬で諦めました。 その理由は、私は絵が下手だったからです。 その

    • 定年退職後だからこそ能力の活かし方・働き方

      岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 定年退職直後は、いきなり能力が下がるっていうことはありませんよね。 65歳まで働き続けることで、様々な経験や能力を身に着けているはず! そんな定年後の働き方の提案です。 中小企業の経営者の右腕として、社内の調整や社長の相談相手になってもうらうのはいかがでしょうか? 社長の右腕は、経営コンサルタントがするんじゃないの?って言われそうですが、経営コンサルタントは、現場で一緒に汗を流せません。 経営上の課題の相談はのってもらえ

      • 定年退職者の能力の活かし方 その1:若手社員の離職防止

        岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 皆さんは、定年後のキャリアについて考えたことがありますか? ひと昔前と比べて、60歳代といえどもまだまだ能力も体力も充実しています。 そんな方々の能力をどうして企業は活かそうとしないのか? 人手不足といえども、まだまだ若年層を求める企業が多いですよね。 定年後の方々の活用をどうして考えられないのか? そんな疑問をもって、複数の企業の方にご意見を聴いてみました。 結果は、 若年者と違って、「今までの役職ややり方を引きずってい

        • 現役キャリコンの学び直しから見えてきたこと

          岡山のキャリアコンサルタントMICHKOです。 久しぶりに投稿します。 昨年度からキャリアコンサルタント養成講座を担当させていただくようになり、今までとはまったく違った意味で、キャリアコンサルタントの勉強を始めています。 約20年前にキャリアコンサルタント資格を取得した時と比べると随分と内容が変わっています。 「心理学をベースに」という言葉通り、心理学だけでなく様々な知識が 求められる現在のキャリアコンサルタント。 キャリアコンサルタントとしてのスキルの一つには、 面談

        好きなことを仕事にするのか?それとも仕事を好きになるのか?

        マガジン

        • キャリアコンサルタントの仕事術
          13本
        • キャリア
          4本
        • 新人研修奮闘記
          1本

        記事

          新年の明けましておめでとうございます。

          新年、明けましておめでとうございます。 岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年度は、新たな挑戦といえる仕事をいただき、 日々おろおろしながらもなんとかやってきました。 今年は、もう一歩進んで 「自分から仕事を作り出す!」 ことにチャレンジしていきたいと思っています。 この言葉は、先輩からの助言です。 キャリアコンサルタントの仕事は待っているだけではいけない。 キャリアコンサルタントとしての仕事をやっていきたいのであれば、

          新年の明けましておめでとうございます。

          両立支援を行っていくには、職場の地固めが大切ですね。

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 久しぶりにnoteを書いています。 今日は、あるクライエントからの相談内容について、私自身の考えたことをお伝えしていきます。 先日、こんな相談がありました。 相談内容は、職場の人間関係についてでした。 しかし、職場の人間関係と言ってもいつもとは少し違っていました。 具体的には、メンタル不調で休職していた方が、職場復帰されたことにより、 職場内での仕事の分担や職場復帰された方への対応などについて、 ストレスが溜まってしまい、

          両立支援を行っていくには、職場の地固めが大切ですね。

          いかにその仕事が自分事として捉えられているかが、面接必勝のコツです!

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 あっという間にお盆も終わってしまいましたね。 今日から本格的に仕事はじめっていわれる方もいらっしゃるのでは? キャリアコンサルタントにとって、夏のキャリア相談の中心は公務員志望の方々の面接練習ですね。 7月までは、いわゆるエントリーシートの面接シートの添削がメインでしたが、7月から8月は、面接練習がメインになります。 この面接練習の中で、相談者が気になっていることといえば 志望動機です。 第一志望の場合には、いろいろな

          いかにその仕事が自分事として捉えられているかが、面接必勝のコツです!

          日本酒の蔵元見学から見えてきた仕事・地域への熱い想い

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 大人の社会見学ということで、長野県の大澤酒造さんにいってきました。 今回は、日本酒造りの時期ではなかったため、実際の日本酒造りの作業は拝見することができないですが、特別に見学・説明してくださいました。 お酒好きの私としては、蔵の中を見学させて頂くだけで大満足でした。 この見学を通して、日本の伝統産業の日本酒造りの伝統を守っていく大変さやお客さまだけでなく地域の人々への感謝の気持ちなどを学ぶことができました。 蔵元として仕事

          日本酒の蔵元見学から見えてきた仕事・地域への熱い想い

          最初の一歩は、不完全な状態であることを認めてみると、気楽に行動できるかも?

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 新しいことを始めるため、何かを変えたいという思いからnoteも少し内容を変えたいと思い、毎日から週一に変更してみた。 もっと役立つ情報などに内容を変更したいという思いからだった。 しかし、今までとは違ことを書こうと考えすぎるあまり、かえって記事が全く書けなくなってしまいました。 「ちゃんとした記事を書かないと!」 この「ちゃんと」という意味に縛られすぎて、何も書けなくなってしまっていました。 そんなとき、いつもお世話になっ

          最初の一歩は、不完全な状態であることを認めてみると、気楽に行動できるかも?

          継続するだけではなく、より良く変化させていくことも大切ですね。

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 続けることは、大切です。 継続は力なりといわれるように、続けることで得られることがたくさんあります。 私の場合は、このnoteがその一例です。 約2年間、書き続けてきました。 そこから見えてきたことは、毎日実行することの大変さと大切さ。 やり続けていると、毎日の習慣になり、朝起きると、「あ!note書かなきゃ!」とパソコンに向かうことが当たり前になってきました。 そのうえ、noteを書くということから、どんなことをかこうか

          継続するだけではなく、より良く変化させていくことも大切ですね。

          苦手な事ややりたくない事をやってみると面白い結果が待っているかも

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 どんな仕事でもやってみることは大切ですよね。 私の場合は、依頼された仕事は基本的には断りません。 そのため、大きなプレッシャーと戦うこともあります。 眠れなかったり、その仕事のことが頭から離れなくなって他の仕事に集中できなかったり。 しかし、振り返ってみれば、 今まで全く興味がなかったり、知らなかったことにも興味を持ったり、 新しい知識や情報が入ってきたりしています。 そう考えると、 「やらないよりはやった方が自分のために

          苦手な事ややりたくない事をやってみると面白い結果が待っているかも

          脱皮できない蛇

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 「脱皮できない蛇は滅びる」っていうニーチェの言葉って知っていますか? 私は、最近、この言葉を知りました。 そして、この言葉って大切だなぁって思っています。 脱皮という言葉の意味は、今まで抱いていた古い考えや習慣を捨て去ることです。 動物にとって、脱皮することは成長していくために必要なこと。 脱皮が出来ないと成長できないまま、死にも直結していくそうです。 人間や組織にとっても、ある時期が来たら脱皮することは必要ですよね。

          急ぎではないことを敢えて急いでやってみる

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 今月は少しだけ余裕がある月なので、出来ていないことをしっかり片づけなくては!と思いつつ、はや3日過ぎてしまいました。 急ぎではないけれどもやらなければならないことって、後回しになってしまいますよね。 しかしながら、この「急ぎではないけれども・・・」をすることが、将来の自分を作り上げるためには、一番大切!ってタイムマネジメントで伝えておきながら、自分自身も出来ていないことがあります。 忙しい時って、目の前の仕事に追われて心

          急ぎではないことを敢えて急いでやってみる

          自分自身がキャリアコンサルタントとしてどんなことがしていきたいのか?を改めて考えてみた。

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 ある中小企業の経営者の方とのお話をしている中で改めて自分が何をしていきたいのか?を認識することが出来たため、表明をしておきたいと思います。 私が、今の仕事を通して行っていきたいこと。 『仕事や職場での人間関係や環境によって「もうこれ以上働けない!」という理由での退職を少なくしていきたい。 そのための組織や職場の環境などを改善する「場」や「仕組み」づくりを「人」という視点からサポートする。』です。 前向きな理由ではない離職

          自分自身がキャリアコンサルタントとしてどんなことがしていきたいのか?を改めて考えてみた。

          面接を受ける意味って何だろう?って考えることも重要。

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 7月は、公務員志望の方の面接練習や面接カードの添削を日々行っています。 そんな中で、いつも思うことがあります。 面接で何を伝えるのか?ということも大切ですが、どう伝えるのか?ということにも少し意識してほしいとなぁって思います。 一番気になるのは、話をしている内容と本人とにギャップを感じることがあります。コミュニケーション能力が高いといいつつ、ガッチガチに緊張してたどたどしく話をしていると、本当にそうなの?って思ったり。 〇

          面接を受ける意味って何だろう?って考えることも重要。

          非認知能力は、大人になっても鍛えらえるの?

          岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。 これからの時代には、非認知能力が必要といわれていますよね。 非認知能力は、幼児期から学童期に育てらえるといわれているそうです。 では、非認知能力って何なんでしょうか? ちょっと興味を持ったので調べてみました。 非認知能力があるということは、認知能力もありますよね。 ということで、それぞれの能力についてのご紹介です。 認知能力とは、学力や運動能力などの点数で評価できるもの 非認知能力とは、点数にできない能力、つまり人間力と考

          非認知能力は、大人になっても鍛えらえるの?