マガジンのカバー画像

ヘッドスパ。

10
ヘッドスパってよく聞くけど結局、どんなの?何が良いの?何処へ行けば良いの?どんな人がやるべきなの?そんな疑問を説いていきます!
運営しているクリエイター

#ヘア

♯004 選び方。

ヘッドスパの種類が多いのは分かったけれど、結局どれが良いんだ? と疑問になるかと思います。 選び方のコツは “目的による” です。 目的というのは、ヘッドスパを受けて何を得たいか、ということですね。 得られるもの、効果や効能ですが 感じ方には個人差があるので、絶対的にこうなる!とは言えないのですが 一種の例の効果や利点をご紹介します。 ドライヘッドスパ(お湯を使わずヘッドマッサージするもの) ・リラックスできる、癒される ・眠れる ・頭のコリが取れる ・目の疲れが取

♯003 多種多様。

ドライヘッドスパってご存知ですか? ここ数年でとても有名になってきていますが、 ドライヘッドスパ専門店に行って 「シャンプーしてもらえなかった」 と思う方がいらっしゃるようです。 これはヘッドスパという言葉からのイメージに誤差が出てしまった悲しい出来事です。 ドライヘッドスパとは ドライ = 髪が乾いた状態で ヘッドスパすること。 でもヘッドスパは基本的には、お湯で頭を流す行為があります。 言葉に矛盾が生じていますよね・・・ わかりにくいですよね。意味不明ですよね。

♯001 頭の温泉。

ヘッドスパ。 ヘッド = 頭 スパ = 温泉 温泉って良いですよねぇ。 行きたいですよね。 ヘッドスパって頭の温泉。 なんですよね。 こちらの言葉は有名な美容メーカーさんがお名前をつけて下さったので、海外で通じる英語ではありません! つまりは “日本発祥” なのです! それって凄くないですか? 日本が始めたもの、もっと日本人に、まず始めに知ってもらいたいと単純に思います。 ただ、“ヘッドスパ” とひとつの言葉で表せても 蓋を開ければ、種類はたくさん、 使うものも、