ろーどあうと

日常体験や感じたこと、考え、参考になったコンテンツを紹介していきます。 Filmark…

ろーどあうと

日常体験や感じたこと、考え、参考になったコンテンツを紹介していきます。 Filmarks:@LoGOutFilm01

マガジン

最近の記事

二要素認証と二段階認証の違い

パスワードと電話番号を使用した認証システム「2要素認証(2FA)」は果たして安全なのでしょうか? 今回は二要素認証の脆弱性について調べてみました。 二段階認証と二要素認証違い二段階認証は 第1段階にIDとパスワードで認証 第2段階で秘密の質問での認証 ログインといった流れだ。 二要素認証は 第1段階に第1段階にIDとパスワードで認証 第2段階で手持ちのスマホ宛にSMSや二要素認証用のワンタイムコード等が送られる ログインの流れになる。 二要素認証をハッカーが回避する手段

    • ゲームをするメリットについての研究を調べてみた

      ゲームをプレイすることで脳活動や意思決定力が高まる研究機関 ジョージア州立大学研究チーム わかったこと ゲームを頻繁にするプレイヤーはそうでない人と比べて、脳の主要な領域で優れた意思決定能力をもつ。 研究内容 まとめ ゲームをプレイすることで、意思決定能力の向上、感覚、知覚、行動などのマッピングサブプロセスのいくつかの潜在的能力の強化をされることがわかった。 平均よりも長時間ゲームをプレイしている子供のほうが知能は高くなる傾向にあるよく、”ゲームをやり過ぎると頭が悪く

      • 世界的大流行後の新たな働き方とは?

        Microsoftが2022年6月24日に発表した新たなレポート「employee thriving(従業員スライヴィング)」を公開しています。 パンデミック後における、職場の運営の成功を測定する新しい指標についてのレポートです。 ただ、Microsfotが調査を重ねていくと、測定結果と実情に隔たりがあったことを発見したとのこと。 そこで、Microsoftは、従業員エンゲージメント測定サービスを手掛ける人物と、協力し、より短いスパンで従業員にアンケートを実施したとのこと。

        • 睡眠不足は「不安」を招く

          睡眠不足になると精神が不安定になったり、集中力の低下や怒りやすくなるなどの身体、精神面に影響があるのは周知の事実でしょう。 また、不安障害や睡眠障害の間に関連性があることもわかってきたそうです。

        二要素認証と二段階認証の違い

        マガジン

        • 映画レビュー
          0本

        記事

          (r)adius ラディウス

          AmazonPrimeで気になっていたんですが、字幕で見るのが面倒だったの放置していましたが、ついに観終えたのでレビューを☺ 概要あらすじ交通事故に遭い、記憶を失った主人公の成人男性「リアム」。 助けを求めに町に向かったが、鳥や住人が自分の目の前に現れるとシンでしまうのを目撃してしまう。 そこで彼は、自身の半径15m以内に立ち入った生物が即死してしまうことに気づく。 そして、、近づいても死ぬことがない女性「ジェーン」と出会い、自身に事故に遭った日に起きたことを探していく……

          (r)adius ラディウス

          いつから私たちは歯磨き粉で歯を磨くようになったのか

          歯磨きをするときに欠かせない、歯磨き粉。 塩派という硬派な派閥もいると、噂には聞きますが、多くの人は歯磨き粉を使用して歯を磨いていると思います。 今回は、歯磨き粉の歴史を見てみます。

          いつから私たちは歯磨き粉で歯を磨くようになったのか

          脳が切り替わる「省エネモード」とは

          脳が飢餓状態になると、スマホの省電力モードのようにエネルギー消費量を抑える状態になることが判明したようです。

          脳が切り替わる「省エネモード」とは

          高齢者がスマホを使いこなせるようにするには?

          私は、60~70代後半の方にしばしばスマホやPCの使い方を教えることがあります。 さっき教えたことを忘れてしまったりとなかなか大変ですが、どうすれば高齢者がスマホなどのテクノロジー機器を使いこなせるようになるのかを専門家がまとめた記事がありました。 高齢者にデジタル機器の使用法に迷った際に、誰に助けを求めるかというアンケートをとると、成人した子供にアンケートをとると答えた人が多かったのですが、あまり忍耐強く教えてくれないという不評があったとのこと。 そんなか、孫に教えても

          高齢者がスマホを使いこなせるようにするには?

          中国ゲーム市場が3カ月連続で収益マイナスしている件

          中国の2022年第1四半期(1~3月)の市場調査データをCNG(伽馬数据)が後悔しています。 市場の規模は拡大していますが、成長率は鈍化しているのが1~3月のようです。 今後は、5月までの影響を見てみましょう。 売上の現象原因として、中国政府の20201年に未成年プレイを制限する規制により、新規タイトルのライセンス発行を停止した 今後、中国の市場動向には注目していきたいところです。

          中国ゲーム市場が3カ月連続で収益マイナスしている件

          むずむず脚症候群について調べてみた

          近年段々と知名度が深まってきた「むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)」。 今回はレストレスレッグス症候群について調べてみます。 ▼主な部位 脚(人によっては腰、手、腕、全身に現れる) ▼主な症状 睡眠時などの安静時に脚がかゆくなり、ずっと動かしてしまうといった症状が多いようです。 ▼主な治療法

          むずむず脚症候群について調べてみた

          人間が耐えられる限界の暑さ

          今年は例年よりも早く、暑い日が続いていることが話題になっています。あちこちで日傘や熱中症対策を呼びかけられる中、2022年3月に人間が耐えられる気温や湿度が、従来の常識よりも低いことがわかったそうです。 https://journals.physiology.org/doi/full/10.1152/japplphysiol.00738.2021 今回の実験では運動しながらという条件が加えられています。

          人間が耐えられる限界の暑さ

          創造性のピーク年齢は仕事によって変わるらしい。

          画期的なひらめきや創造性は若者の特権であるという通説を聞いたことがある方は多いはず。 しかし、ノーベル平和賞の受賞者経歴を分析した2019年の研究では「ピーク年齢は仕事によって変化する」という新設が提唱されているとのこと。 では、クリエイターが心がけている創造性を高く保つための行動はあるのでしょうか?

          創造性のピーク年齢は仕事によって変わるらしい。

          「アルゴリズム取引」とは

          株やFXなど、アルゴリズムを用いた取引ツールを聞いてことがある人もいるはず。 自動売買のため、人間の手を介さずに短い間隔で大量の売り買いを行うところが利点ですが、実情はどうなのでしょうか? Blch教授はオンライン講座でノウハウを学びアルゴリズム取引を行ったそうです。 アルゴリズムという言葉が独り歩きし、ソースコードの中身を見れない以上運要素がどうしてもあるようですね。

          「アルゴリズム取引」とは

          ゲームのサブスクリプション時代のユーザーのメリット

          Xbox Game pass、Playstation Now、Apple Arcadeなど様々な月額制でゲームを遊べるサービスが誕生しています。 これから、サービスが乱立から集約、発展と従来のサービスと似たような未来をたどると思いますが、もしサブスクリプションがポピュラーな販売スタイルになったとき、ユーザーのメリットはどのようなものかを考えてみます。 1.普段遊ばないゲームに触れるサブスクリプションゲームには未来がないという人もいます。 その論点の一つに、人気ゲームのみが遊

          ゲームのサブスクリプション時代のユーザーのメリット

          考え過ぎをなくすためには

          「お前は考え過ぎだよ」と言われたことはありませんか? 私は何度もあります。 今日やること、明日やるタスク、今週やる必要のあるタスク、将来の目標etc…… PDCAサイクルや目標の達成度など、考え事を作ることは無限にできます。そして、それに達成していなければ、自己肯定感をさげることも自由自在です。 そして、ある日気軽に君は考えすぎた。もっと楽に考えたほうがいいかもとアドバイスをされます。 それもまた、頭の悩みの一つになるのです。 今回は、考え過ぎをなくすためにはどうすればい

          考え過ぎをなくすためには

          仲のいい友人同士は「体臭」も似通っているらしい

          僕は匂いに結構敏感です。 パートナーとの「相性」は巷では、様々な相性の大切さを説いていますが、こと体臭にも統計的に検証された論文が存在します。

          仲のいい友人同士は「体臭」も似通っているらしい