マガジンのカバー画像

ログラスのエンジニアについて

43
ログラスのエンジニアについてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「DDDもスクラムも当たり前」な開発者組織に入って気付かされたDDDの価値を出すための条件

こんにちは。ログラスでエンジニアをしております、南部です。 ログラスでは、当アドベントカレンダーの5日目の記事で紹介されていますように、「DDDもスクラムも当たり前」な開発組織が形成されています。 私は、今年の9月からログラスに入社していますので、上記の記事で紹介されているログラスのDNAを受け継ぐ側に当たるかと思います。 そしてちょうど直近で、DDDの文脈においてこのDNAの価値を感じる機会がありました。 実は、前職でもDDDっぽいコードを取り入れたりはしていたのです

自分が知らないことを知るために、展示会に出てみた話

はじめにログラスの勝丸と申します。ログラスでエンジニアリングマネージャーをしています。この記事ではプロダクト開発する人は展示会に行ってみるとプロダクト開発への学びがあるかもという話をします。 展示会とは何か?​展示会にエンジニアとして参加した年末ですね。今年は展示会にエンジニアとして複数回参加しました。なぜ参加しようと思ったのかというと、お客様の声を直接聞いてみたくなったからです。ログラスは顧客志向の開発というテーマを掲げていて、多くの実践を重ねてきましたが、最終的にお客様

社内業務の生産性を爆上げしたGPTs / 利用推進のための取り組み

本記事は株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023の 12日目の記事です。 GPTsの概要とログラスの取り組み株式会社ログラスの生成AI/LLMチームの松岡(@little_hand_s)です。 GPTs、話題ですね!!使ってますか?(GPTsとは、ChatGPTの機能をカスタマイズして、目的に合わせたツールを自由に作成できる機能です) 本記事は、社内で作成したGPTsが早速成果が出ているという話と、GPTsとChatGPTをどのよ

【新卒採用】ログラス社に“初代”新卒ソフトウェアエンジニアとして入社する魅力をCTOが全力で伝えます!

この記事は 株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023 の 9 日目 の記事です。 創業4年にして、今年から新卒ソフトウェアエンジニアの採用を開始しました!※以下、ソフトウェアエンジニアをエンジニアと省略して記述します。 これまでは、ログラス社のエンジニア採用は、100%、キャリア採用でした。 最初の1人のエンジニアから、「”一緒に働きたくなるような優秀で素敵な人格を持つ”、”高い技術力でお客様や社会に貢献したい思いがある”、そんな

プロダクト開発チームにおける、あるQAの一週間

昨日のアドカレはTECH TALKから紐解くログラス開発組織のDNAでした。こちらも品質に関しての言及が多く、この記事とも繋がる部分も多いので是非! こんにちは。ログラスQAのコタツです。最近めっきり寒くなり、ついにコタツの季節になりましたね!私は最近、こたつの下にこたつ敷布団を敷くのではなく、余っている普通の敷布団を引くという悪魔合体を発明し、ぬくぬくやっております。 そんなことはどうでもいいので、本日は私の一週間の働き方についてご紹介できればと思います。あの人のカバン

TECH TALKから紐解くログラス開発組織のDNA

こんにちは。ログラスでVP of Engineeringをしております、いとひろ( itohiro73 )です。 今年、ログラスでは技術広報の一環としてLoglass TECH TALKと題したイベントを3回開催してきました。TECH TALKの開催を通じて、改めてログラスの開発組織の強さの源泉となるDNAについての自己認知が進んできたので、アドベントカレンダーのこの時期にせっかくなので言語化してみよう、ということでまとめてみました。 まず前提の共有として、ログラスの創業

チーム横断的なコミュニケーション「BeerBash」開催を推進してみた話

本記事は株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023の 4日目の記事です。 はじめにログラスでは、プロダクト組織横断で、実はすでに3回ほどBeer Bashを開催しています。 始めたきっかけや、参加したメンバーの反応、どんな会だったのかをお伝えできればと思います。 また、運営に関しては、コストを抑えつつ実施できたという点にも触れたいと思います。 ログラスで開催しているBeer Bashとはログラスで開催しているBeer Bashは、プロ

エンジニア組織の隠れた魅力発見と組織文化の強化

この記事は 株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023 の 2 日目の記事です。 ログラスでエンジニアをしている塩谷 @shioyang です。こんにちは! ログラスではエンジニア主体で採用活動を進めており、カジュアル面談の資料の改善なども現場で進めています。今回は「エンジニア向けの会社説明資料」の内容を更新したところ、なんと組織文化の自己認知につながってしまったお話しをします。 なぜ会社説明資料を更新することが組織の自己認知につな

【実演あり】GPTsの力でブログ執筆を圧倒的に楽にする方法(プロンプトも公開)

株式会社ログラスの生成AI/LLMチームの松岡(@little_hand_s)です。 GPTs、話題ですね!!使ってますか?(GPTsとは、ChatGPTの機能をカスタマイズして、目的に合わせたツールを自由に作成できる機能です) そして、もうすぐアドベントカレンダーの時期ですね、ブログを書く予定はありますか? ブログを書くのって、結構気合がいりますよね。 あれって、文字列を書くこと自体とよりも、 何を書くか どういう切り口の記事にするか どういう構成にするか とい

RSSフィードをもっと活用するためにLLMでニュースレター自動生成を試してる話

はじめに株式会社ログラスでソフトウェアエンジニアをしています、加賀谷です。 最近は生成AI/LLMチームの一員として、色々と暗中模索・試行錯誤しています。 生成AI/LLMチームとしては、最近は以下のような実験的な機能の開発を行っています。 Natural Language User Interfaceを提供する 自然言語レポート 自然言語処理エンジンとして 表記揺れ検知 データ変換エンジンとして エクセル to LoglassプロダクトFMTファイルへの変換

ビジネスサイドから見る、ログラスのエンジニア組織の強さとは

※この記事は「ログラスサマーアドベントカレンダー2023」の記事です。次回はマーケティングの刈谷さんの記事になります!! こんにちは! ログラスでフィールドセールスを務めております、笹瀬と申します! 昨年冬のアドカレでトップバッターを務めて以来の2度目のnoteとなります。 (もっと更新頻度をあげなくては…!) 前回の記事は下記です。簡単な自己紹介も書いているのでぜひ見ていただけると嬉しいです。 "分断"されないログラスのTheModelのカタチ|ログラス ささせ 今回

1年で社員もEMも増えたけど、ぶっちゃけ組織どうなん?スタートアップ1人目EMの現職エントリ2023年夏

ログラスにてシニアエンジニアリングマネージャーをしております飯田です。最近はうちゅうビールにハマっており見つけるとつい買ってしまいます。 1年前にEMになってからの活動を振り返った記事を書いたのですが、そこからまた1年が経過したということで現職エントリ的にこれまでの取り組み、そして組織の成長について紹介させていただきます。 特に、最近イベントでお会いした方から「ログラス初期からめっちゃ頑張っててすごいなって思ってましたけど、ぶっちゃけ最近どうなんですか?EMとしては今も同

エンジニアが見る!商談動画鑑賞会のススメ

「なんでエンジニアが商談動画を見てるの?」 こんにちは!ログラスでエンジニアをしている村本です。 ログラスサマーアドベントカレンダーも8月に始まり、1ヶ月経ったのですが、書きたい人が多すぎて9月も継続です! 今回は私が所属するチームで継続して行っている「商談動画鑑賞会」という取り組みについてご紹介しようと思います。 きっかけはログラスのトップセールスである髙橋さんがこのような投稿をしていたからです。 見ている自分たちも学びがあるのですが、Salesからしてもポジティブに

セキュアな開発で高信頼な経営プラットフォームをつくる、ログラスで次の挑戦を。

🐳この記事は「ログラスサマーアドベントカレンダー2023」の8月最後の記事です。 次回はエンジニアの村本さんです!お楽しみに! はじめまして、鈴木健一と申します。このたび株式会社ログラスに参画し、開発に関するあれやこれやをしています。 この記事では、私がNTTデータやVisional(ビズリーチ)を経て、ログラスに参画するに至った経緯や考えを書きます。 まず、ログラスへの参画を決断をするにあたり、多くの方々にご支援賜りました。正直なところ、今回の転職にあたって非常に魅力