見出し画像

#タグを使うと便利ですが増え過ぎると悩ましいものです。そこで戦術を

タグを使う時の戦術

・無暗にタグを作らない。

・タグ名に意味も書く(また、タグ帳を作り、意味を書く)。#.太陽系の成り立ち

・タグ名の前に(.)を入れておくと、タグ検索で一覧が出るので便利。#.太陽系

・特定のタグ分類には、@や^等の記号をタグ名の前に入れておくと分かりやすい。#@アンドロメダ星雲。#^エウロパ

・孫タグには、子タグのタグ名を書く。(子)#.太陽系  (孫)#.太陽系-地球

・タグ名の前に、タグ名の頭だけローマ字表記を入れるとソートされる。#.Ta-太陽系

・タグ名の前に日付を書いておくと、分かりやすい(使用目的による)。#.230617 太陽系

・タグ名の無いファイルには、(#..)等のタグ名でデフォルトダグとして分類しておく。#.. 検索時にタグ名の無いファイルとして分類できる。

・親子タグの階層は、浅めに。

・基本的なフォルダは、inboxとArchivのみ。(タグをフォルダ代わりに使用する時)

・良く使うファイルは、フォルダに入れておく。やはりフォルダも、併用した方が良い。


プロジェクトについて
  ・フォルダを作り、検索でファイルを集める。プロジェクトが、終了したらフォルダは、削除する。
  ・タグを使用したのなら、終了後に、置換あるいは、名前の変更でデフォルトの(#..)に戻しておく。

タグによる関係図


・タグの管理
     ・タグ帳は、常に管理する。タグが増え過ぎないように、またタグ名の適正化、タグのデフォルト化などをすると良いでしょう。(#..)



最後までお読み頂きありがとうございます。
- 空からサボテン -


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?