空からサボテン

空からサボテン

マガジン

最近の記事

結局コレだな!と思う、うつ治療3つのポイント-②

3つ目です。3つ目は、出会う事です。まあ、いい心理士って、個人的には、臨床心理士の資格を持った、要はその専門家ができればいいなと思ってるんですけど、まあカウンセラーってたくさんいるので、別に臨床心理士てなくても、自分に合ったって思えるんだったら、それでも止めはしないっていうレベル感です。実は私もちょっとかじったことがあって、過去に勉強して、ヘタに知識がない人がカウンセリングしちゃうと、かなり大きいものなので、こう専門的な勉強してない人のカウンセリング、ちょっとおすすめ的なみた

    • 結局コレだな!と思う、うつ治療3つのポイント-①

      2024/01/21-下書き 「ね」が句読点の前にある場合、それを削除した文章は以下の通りです。 今回は、結局これだよなと思ううつ病治療のポイントを話してみたいと思います。私は、過去にうつ病になって、まぁ今、やっとちょっとずつうつを回復してきて、だんだんそろそろ何か仕事の復帰も見えてくるかな、ぐらいの段階になってきているって言う感じではあるんですけど、実際に過去にうつを治す努力をしてきたので、これだよなっていうのが、3つあるので、今回それを紹介してみたいと思います。 一つ

      • メンタルクリニックの受診に迷っている人へ-②

        「辛いけど、私どうやって治療していくのか、休み期間中にどういう風に過ごしていったらいいのか、みたいなこう、生活指導みたいなところもあったんじゃないかな」という風に思います。 まあ、総合して考えると、これもそんなに普通の、風邪引いた時とそんなには変わらないんじゃないかなと。もちろん、問診票がちょっと長かったりとか、あの質問が結構長いっていうのはあります。 で、次の初心時に注意することに入っていきたいんですけど、これは、時間を確保することです。時間、何でしょう。例えば、ちょっと風

        • メンタルクリニックの受診に迷っている人へ-①

          「辛いけど、私程度のレベルで病院に行ってもいいかな」っていう風に、悩んでる人って結構多いんですよ。 最初にも答えから言っちゃうんですけど、結論から言うともう受診してOKです。なんならもう明日から受診してくださいっていうぐらいのレベル感です。 でも、迷ったら即なんですよ。例えば、コロナ、コロナの初期とかイメージしてみたら、わかると思うんですけど、何かおかしいなって思ったら、なんかただの風邪かもしれないけど、とりあえずPCR検査受けとこみたいな風潮あったじゃないですか。 いや、も

        結局コレだな!と思う、うつ治療3つのポイント-②

        マガジン

        • 学びたい!
          3本

        記事

          うつ病は遺伝するから子供は産まない方がいい?

          うつ病は、遺伝的要因が一定程度関与していると言われています。ただし、遺伝だけが原因ではなく、性格やストレスなどの外的要因も影響を及ぼすことが考えられています。 遺伝的な要因は、うつ病の発症にある程度関わっているとされていますが、その影響は非常に大きいわけではありません。親がうつ病であるからといって、必ずしも子供がうつ病になるわけではありません。しかし、親がうつ病の場合、子供のうつ病発症率は一般の人々よりも高くなることが指摘されています。 具体的な遺伝子や染色体がうつ病の発

          うつ病は遺伝するから子供は産まない方がいい?

          うつ病の人に言ってはいけない7つの言葉-②

          6つ目は診察どうだったって聞かれることはすごい嫌でしたね。これ今でも嫌なんです。家族に精神科医とどんなこと話してるのかとか、カウンセラーとどんなこと話したのかって、家族に聞かればすごい嫌なんですよ。これ家族を信頼してないんじゃないですかって言われると、そうかもしれないなっ ていうことになっちゃうけど、なんかコアな部分なんですよね。その精神科の先生とかカウンセラーの先生話してることって、例えば仕事でこんな悩みがありますなど、家族に対して終わりと表面的な話しかしないわけですよ。仕

          うつ病の人に言ってはいけない7つの言葉-②

          うつ病の人に言ってはいけない7つの言葉-①

          うつ病の人に絶対に言ってはいけない言葉があります。私がうつ病経験者で実際、 症状があまり良くなかったとき、すごく大変だった時に、周りの人、家族とか、友人に言われて、辛かった事です。 その経験から言えることなので、 まぁ結構説得力あるんじゃないかなというふうに思います。 まず一つ目。 もう少し頑張ってみたら。ジョージ頑張れとか、気合い入れろみたいですね。 もう少し頑張ってみたら、あの感じの言葉っていうのは言っちゃいけないと思いますよ。 これはうつ病のステージで、今治療してる

          うつ病の人に言ってはいけない7つの言葉-①

          これは危ない!うつになる人間関係の作り方3つ

          人間関係の作り方 3つというテーマでお話していきます。私はうつ病を経験して回復しました。今はもう仕事してるんですけど、ストレスは少ない。ゆとりかわかないけど。ストレスのうちの9割以上は、人間関係だと言っていいと思う。 例えば、仕事を辞めたいって言ってる人も結局よく聞いてみると、仕事の中の人間関係が、嫌だって思ってる人が大半なんですよ。 なので今回はうつ病経験した私だからこそ言える、鬱になる人間関係の作り方を紹介します。 まず1つ目一つ目は、 ①嫌いな人とのかかわり続ける。結

          これは危ない!うつになる人間関係の作り方3つ

          うつ病だと休みたいのに考えて疲れてしまう人達

          休みたいのに、ぐるぐる考え、疲れてしまって休めない。そんな 人に向けての話になります。 私の経験上ですが、病んでる時は色々考えます。考えないようにするには、ある程度諦めるしかないのかな、というふうに思っていて、なんかできないことを無理やろうとしても疲れるし、余計なんかこうイライラするし、ストレスたまったりする。 まあ、じゃあ、考えるのは仕方ないけど、でもこういう考え方をしててもあんまり意味ないよねとか、まあ今はうつだから私がこういう風に考えているのは、私の思考というより鬱

          うつ病だと休みたいのに考えて疲れてしまう人達

          うつ病のあなたが頑張っている理由は何だろう?

          あなた絶対頑張ってるんですよ。 間違いなく頑張ってる。もうこれは、うつ病を経験した私だから言えることです・・・ 頑張っている理由って何なんだろう?について考えてみたいと思います。 うつ病だけど頑張ってるよなーみたいな、あの感情的に訴えるとかじゃなくて、割とこうまあ論理的にというか筋立ててちょっと考えてみる試みをしてみたいと思います。 まず、うつ病になると、これはもう誰しもが経験することなんだけど体力と気力が、減るんですよ。 もちろん、うつ病以外の他の精神疾患もそうだと思うん

          うつ病のあなたが頑張っている理由は何だろう?

          うつ病治療の精神科や心療内科の真実を語ります

          精神科の真実を語りたいと思います。ちょっと重めのタイトルで始まりますけど、まあそんなに重い話じゃないので、そこは安心してください。 今回は、タイトルにもある通り、うつ病を経験している私が語る、精神科とはどんなところなのか、という話をしていきたいと 思います。 まだ精神科とか心療内科とかその辺に行きたいんだけど、ちょっとまだ行けないのは怖いからか、どういうところな んだろう、というふうに悩んでる人向けの話になります。 私は、今までに合計8箇所行きました。精神科は、これは環境の変

          うつ病治療の精神科や心療内科の真実を語ります

          うつ病なら休み方も考えなければね

          やる気が出るまで休むのがいいよ。という話を、皆さんもいろんなとこで聞いたことあると思います。 これは、本当にただ単にメンタルが病んでる人もそうだし、まあ私みたいにうつ病で治療してる人もそうだし、とにかく休めと、もうなんか中途半端になんかやろうとすんなと、とにかくずっと休んでなさい。みたいな配信とか動画記事とか、いろんなところで、皆さん目にしたことあると思います。 私も、そう思ってます。頭ではそう思ってます。まあ、そうは言っても、そんなの難しくないですか?と、思うじゃないですか

          うつ病なら休み方も考えなければね

          うつ病など病むと寝たくない現象あるよね

          病むと寝たくない現象起こるよねって話を、ちょっとしていきたいと思います。 まあ、やっぱりどうしても精神的な疾患にかかっ てると、生活リズムは、整えた方がいいとか、 運動した方がいいとか言うじゃないですか。もちろん、それはそれとして大事だと思うんだけど、なんか寝たくないっていう現象ない?これ俺だけかな?なんかこう 病んで心が落ち込んでる時ってなんかそれが、悪影響が出るって分かってても、夜更かししてしまったりとか、夜中になんかポテチ食ったりとか、なんかもう明らかに悪いことをしたく

          うつ病など病むと寝たくない現象あるよね

          うつ病だと「生きるのが辛いよ」がデフォルトな人生なのかも

          生きるのが、辛いよっていうのがね、もはやデフォルト。 それが普通の人生っていう話をしていきたいと思います。 正直なところ生きづらいですよね。普通にこのご時世というか、この時代というか、もう誰もが生きづらいんじゃないかなっていう風に思ってます。 物心ついてから、景気っていうものについて、考えるような年齢になるのっていうのは、だいたい18歳とかなるんじゃないですかね。 お金で人が幸せになるのかみたいな議論について、よく言われるのは、年収が800万円ぐらいまでは、幸福度は上が

          うつ病だと「生きるのが辛いよ」がデフォルトな人生なのかも

          【ビルゲイツはラッキーなだけww】話題の一冊『運の方程式』を解説してみた

          書かれたのはサイエンスライターの鈴木ゆうさんです。あの鈴木ゆうさんです、海外の科学的論文をエビデンスに様々な本を書いている方です。例えば、最高の体調とか科学的な適職、やばい集中力、一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書など、ベストセラー連発してる方です。 本書も今までの本同様に、海外大学、海外の研究所の論文をもとに書かれている一冊なんです。そんな1冊運の方程式の結論をまとめてしまうと、こんな感じです。 マルチ人生は、能力より運で決まる。まさにその運というものは科学的

          【ビルゲイツはラッキーなだけww】話題の一冊『運の方程式』を解説してみた

          NASAより宇宙に近い町工場|夢を自らツブす人だけが使う【口癖】

          今回は、植松努さんの枯れた NASA より宇宙に近い町工場という本について解説します。 結論、本書は夢の潰し方とその真逆夢の叶え方がわかるそんな一冊です。著者の植松さんというこちらのチャーミングのおじさんの反省を知るだけで、あなたの夢の潰し方叶え方どちらか行っちゃうんです。 まず、著者の植松さんがどんな人かというと、ですね、もしかするとテッドの公演が600万回再生とか言ってるんで、そちらをご存知の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。そのテッドの動画も素晴らしいんで、そちらの

          NASAより宇宙に近い町工場|夢を自らツブす人だけが使う【口癖】