見出し画像

メタマスク登録手順と使い方

MetaMaskは、Web上で管理できる
仮想通貨のお財布(ウォレット)のことです。
利用者が最も多く、複数のネットワークにも対応している為
ウォレットの中でも一番無難なウォレットになります。

*Pancake swap(BEP20)
*Uniswap(ERC20)などにメタマスクから接続し連携することで
通貨同士の交換などに使うことが主な用途になります。

また、通貨を送金する際は
通貨それぞれにネットワークが異なる為
十分に注意が必要です。
間違えてしまった場合、消滅してしまいます。

ETHの場合・・・・ERC20
BNBの場合・・・BEP20など

SafePalウォレットは、こちらから


メタマスクの登録手順

まず、アプリをインストールします。
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
PCの方はこちら
尚、PCの方は下記画像のどれかのブラウザで行ってください。
お勧めはChromeです。

スクリーンショット 2021-06-28 22.30.32

PCで作成する手順

スマホで作成の場合は、飛ばしてください。

※ブラウザはChromeで行って説明致します

まず、こちらへアクセス
https://chrome.google.com/webstore/detail/metamask/nkbihfbeogaeaoehlefnkodbefgpgknn

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


パスワードを決めます。
ここで作成したパスワードは絶対に忘れないで下さい
取引を行う際に必要になります。

画像7

画像8

画像9


*このシードフレーズは、忘れないように、メモなど残して置いて下さい。他人へ教える、Webサイトに載せることもしないでください。要求されることもありません。ウォレットを復元する際に必要なフレーズになります。

画像10

表示された順番に入力します。

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

こちらで一通りの設定は終了です。
上記の赤枠で表示されるアドレスがご自身のアドレスになります。

作成後は必ず、チェーン設定を忘れず行ってください。
設定方法はこちらから
https://note.com/preview/n5eaf21d35f88?prev_access_key=a87a39baa0ffd42f534a15f3925e4939

スマホの手順

スマホ操作方法の手順を紹介します。

アプリをインストールします。
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら


画像18

画像19

画像20

次にシードフレーズのバックアップです。
*こちらは、必ず紛失しないようにメモ残し厳重に保管して下さい。
シードフレーズは他人やサイト掲載などはNGです。
要求されることも絶対にありません。
スマホ乗り換えたさいに必要になります。

画像21

画像22

こちらで作成完了です。

作成後は必ず、チェーン設定を忘れず行ってください。
設定方法はこちらから
https://note.com/preview/n5eaf21d35f88?prev_access_key=a87a39baa0ffd42f534a15f3925e4939

PCと同期方法

↓スマホ画面↓

画像23

↓PC画面↓

画像24

画像25

QRコードが表示されたら
スマホで読み込みしてインポート完了です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?