見出し画像

なんか、覚醒?

下の子が3歳を過ぎて、ちょっと自分のことを考える余裕が出てきたというか、これまで必死すぎて見て見ぬふりをしてきただけだったのか、いろいろモヤモヤしたり、問題が目に見えるようになってきた。

モヤモヤを何とかしたくて、いろいろ本を読みあさっていたら、なんか、ふと、あ、もういいんだわ、と悩むことを止める瞬間がやってきた。

これまで生きてきた中で見聞きしてきたことが、急につながりだして、そういうことだったのか!と腹落ちして納得してしまった。

ちょうど、そんなタイミングで、ライフコーチのセッションを予約していて、考えてることをうわーーーーっと話してしまって、覚醒してますね、と言ってもらった。

セッション中は、自分が読んだ本に書いてあったこと、自分の過去の経験や生い立ち、腹落ちしたときの経緯、それから、腹落ちした後に感じるようになったイライラの話をした。

思いつくままに話しまくってたので、話の内容も飛ぶし聞きづらかっただろうなぁと思う。最後までなんとか聞き続けてくれたコーチに感謝。

もう少し落ち着いて、私に何が起こったのか、書き留めてみたいと思う。

きっかけは、自分の愛着の問題と人間関係のつらさ。子どもにも愛着の問題がある?と思ったところからでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?