見出し画像

【現地インタビュー】フィリピンメンバーへイロイロ聞いてみた!~ESAPってなに?~

こんにちは!国内インターン4期生のゆかです。
今年の夏から現地の受け入れを再開したESAP(English Social Action Program)についてフィリピンの学生インターンにお話を聴いてみました!
ESAPには2種類(オンラインと現地プログラム)がありますが、今回は現地で開催されるプログラムについて伺ってきました。


インタビューに答えてくれた3名の学生スタッフです。

Karlaさん 22歳


Sheilaさん  21歳 


 Francis Annさん 21歳    
 


 

ーESAPってどんなプログラムですか?

Karlaさん:
主に日本とフィリピン人のユースメンバーが、SDGsを軸に社会問題について学んで、アクションを起こすことを目的としたプログラムです。全て英語で行われるため生きた英語力を高めることもできます。 
フィリピンの現地に行く前にまずオンラインで顔合わせをして、社会問題や現地での活動についてのオリエンテーションがあります。
 

  • ローカルファミリー訪問&インタビュー  

  • ごみ処理場(衛生埋め立て地)の訪問 

  • 小学校訪問

  • マングローブ植樹ツアー 

  • カルチュラルツアー 

  • フィリピンと日本の異文化交流

  • SDGsワークショップ

などさまざまなプログラムがありますよ。

ーもりだくさんですね!Karlaさんもこの夏参加しましたか?

はい。LOOBにはブラザー&シスター制度というものがあり、フィリピン人の学生スタッフがたくさんかかわっています。日本人の参加者に対して現地の学生が同じ部屋で一緒に寝泊りし、現地での生活をサポートします私はそのスタッフではなかったのですが、今年の夏はビーチ清掃のプログラムに参加しました。
 

ービーチ清掃のプログラムについて詳しく教えてください!

Karlaさん:フィリピン人のユースメンバーと日本人参加者でビーチのごみ拾いを行いました。一見綺麗に見える海ですが、人が住んでいるところに行くとやはりごみが多くて、たばこのごみやペットボトルなど捨てられていました。今年の夏どれくらいごみを集めたのかは計っていないので、詳しいことはわからないのですが....
 
 

ー 今年の夏ESAPどうでしたか? 

Karlaさん:とても楽しかったです。いまだに日本人参加者の子たちとはSNSで繋がっています。フィリピンにまた来てほしいですし、今度は私が日本に行きたいです! 
特に最終日のお別れパーティーが一番盛り上がりました。たくさんおしゃべりしたり、ゲームしたり、踊ったり、ごちそうを食べたりしました。
何人かはお別れがさみしくて泣いていました。ブラザー&シスター制度でずっと生活を共にしてかなり親睦が深まっていましたからね。
 

ーまだESAPに参加したことのない2人は、参加してみたいですか?

 Francisさん:ぜひ参加して日本人に会いたいです!
Sheilaさん:ぜひ参加したい!異文化交流をしたいと思っています。
でも大学がいそがしくて、いつ参加できるかはわからないです(笑)
 

ースタッフとして、日本人を受け入れてどうでしたか? 

Karlaさん:良い経験でした。日本人の何名かは英語があまり得意でない参加者の人もいたので、コミュニケーションをとるのは少し苦労しました。
地元の人では英語を話さない人もいるので、ブラザー&シスター担当の子はサポートするという立場で自分の良い経験になったかと思います。
ESAPの活動がなければこんなに違う国の人と仲良くなれることがないので貴重な場だと思います。

ーKarlaさんがもしプログラムにかかわるとしたら?

日本語を勉強して準備したいと思います。ドラマを見たり本を読んだりして…。日本語が少しわかるフィリピン人スタッフもいて、たまに日本語について彼女に教えてもらったりしています。

ーどんな日本人にきて欲しいですか?

積極的にかかわったり学んだり、フィリピンの文化や経済に対して、リスペクトを持ってくれる人に来てほしいです。

ー学生の参加者が多い印象ですが、社会人でも楽しめると思いますか?

はい。楽しめると思います。来年も社会人の方が何名か来る予定で頼もしい存在になってくれると思います。もしプログラム内容に興味があれば楽しめると思いますよ。

ー体を動かす活動ばかりでしょうか?

そんなことはありません。たしかに外で行うプログラムは多数あり、特にマングローブ植林の活動などは体力を使うかもしれないので、普段全く動かない方にはきついと感じることがあるかもしれません。しかし、ポジティブな気持ちがあれば大丈夫です!

ー次の開催月である2月のフィリピンの気候はどんな感じですか?

フィリピンは一年中暖かいですよ。2月あたりは1年の中で一番過ごしやすいかもしれません。雨が降ってひんやりすることもありますが。あと、台風もたくさん来ます(笑)

Karlaさん、Francisさん、Sheilaさん、インタビューありがとうございました!

次回の現地ESAPは、2023年2月20日(月)~2月27日(月)。
フィリピンで皆様のご参加をお待ちしております♪

関係リンク

★ESAP詳細はこちら

次回の投稿もおたのしみに!
*****************
▼LOOB JAPAN公式SNS▼
☆Instagram
https://www.instagram.com/loobinc/
☆Twitter
https://mobile.twitter.com/loobinc
☆Facebook
https://m.facebook.com/loobjapan/
☆note
https://note.com/loob
▼LOOB JAPANインターンSNS▼
☆Instagram
https://www.instagram.com/loob_intern.jp/
SNSでも「イロイロ」な情報を発信しています!
ぜひぜひフォローお待ちしております♪


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?