見出し画像

コーヒーの美味しい淹れ方 04

お家で簡単に美味しくコーヒーを淹れる方法
をご紹介したいと思います。
以下、ご参考にしていただければ幸いです。

※人間の味覚は千差万別・個人差があります。
この淹れ方が正解と言うのはないので参考程度にお考え下さい。

自分は抽出方法については、まだ勉強中でなので
国内外の有名無名問わず色々な方の抽出方法を
試しています。その中でオススメの抽出方法を
何回かに分けてご紹介していこうと思います。

今回ご紹介する抽出方法は
国内のバリスタが続いたので、海外の方をご紹介したいと思います。
今回はTim Wendelboeの抽出レシピをご紹介します。
Tim Wenddlboeは、ノルウェーが誇る現代のコーヒーの神。バリスタ、テイスティング、ロースターのコーヒー3冠王です。

以外を参考にして下さい。
フィルターを使ったハンドドリップのレシピになります。

⬜︎コーヒー豆:32.5g
お湯:500ml
濃かったり、薄かったりするときは、量を変更するのではなく、挽き具合を調節する

⬜︎ドリップの方法
A. フィルターに一度お湯を通して器具を温める 白いフィルターを使う
B. コーヒー粉を平らにして、、、
C.60mlのお湯をいれ、全体にお湯が行き渡るように混ぜる
D.30秒ほど蒸らす
E.次に200mlまでお湯入れ、表面をかるく混ぜる
F. 残りをお湯を何度かに分けていれる
G. 淹れ終わったコーヒーを混ぜたらできあがり

⬜︎ドリップの時間の目安
500ml = 3 – 3分半
1l = 5

様々な抽出方法で淹れると味の違いもわかり
面白いです。

Let's Try!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?