マガジンのカバー画像

ツレヅレ草

16
おもいついたままをぽつぽつとかきなぐれば
運営しているクリエイター

記事一覧

ヘアードネーションした

ヘアードネーションした

今後ロングヘアーにまた戻りたいから伸ばすつもりでいるが随分先の話だし、
せっかく長い髪を切ったし、
色々感じたヘアードネーション。
担当のお姉さんとの会話も
興味深かったから、
徒然と書き残すことにする。

4年かかった

ヘアードネーションを知ったのは4年前。
長さに我慢ならず
私が散髪すると知るや、「もう少し我慢すれば出来るのに!」と言われたのがきっかけだった。その時から出来たらいいのにと思っ

もっとみる
ヘアドネーション前日

ヘアドネーション前日

なんとなく書き留めたくなったので
走らせる。
明日、髪を切る。

コロナのはじまり、
STAYHOMEの直前以来(今思うとよくその最中に美容院行ったな。まぁ今の感染状況ほどの広がりではなかったが恐ろしい)実に3年半ぶりだ。もちろん途中で整えたり、自分で切ったりしたが基本は伸ばし続けた。前回どうしても我慢し切れず散髪する前、「もうあと数センチ頑張ればヘアドネーション出来るのに」と知り合いに言われたの

もっとみる
プロローグ〜あたまんなか

プロローグ〜あたまんなか

寒中お見舞い申し上げます。
気が付けば今月がもう半分過ぎてしまった。

東京ディグライズ ワンダーゼミ

昨年末、参加しているダンスワークショップの中間発表があった。自身の映像作品の進捗を報告する会だ。進捗怖い。何故なら進捗していないからだ(シンプル)。

こうなったら今回何をして行きたいのか、
まとまってなくても、メモでも、
なんでもいいから書き出そう、そうしよう
(開き直り)。

3回くらいに

もっとみる
令和3年度の振り返りing  -序-

令和3年度の振り返りing -序-

今月も残すところ21日。今年もあと82日となりました。
本年度も下半期ということ。コロナの中で様々な経験から想いが募るようになって来たので徒然なるままに書き綴ってみようと思います。最近は色んな人の節目も目にしたように思います。私も来年の春から気持ちよく動き出せるよう、振り返って準備しようと思います。

◎WIP 終了しました感染が拡大したコロナ初の前回の冬、2021年1月。半ば強行突破でしたが、W

もっとみる

書くことを決めること

 試験勉強をしなければならない時に限って、
掃除をしたくなる現象には名前があるそうだ。
何というかは忘れた。

 公演も終わり、まったり時間を過ごしていたのだが、そろそろそれも問屋が許さず(?)労働が始まったり、次回公演の稽古が始まったり。

 そうは言うものの、そもそもマルチタスクが得意では無く、せねばならぬことは山ほどあれでこなせないという事態が起こる。ただ、その場合大抵は貧乏性のせい

もっとみる
したためる人 part2

したためる人 part2

1年以上前に、表題を書いた。
その頃からあまり考えは変わってないのだけど、
いまだに実行出来ずにいた。

しかし、最近思うところあって、
今日は1通、手紙を書いた。我ながら、
相手を想いつつかけた。
実はまだ何通も書く予定がある。

書く前は、正直本当に億劫だ。
文字数も多少は気にするし、先の展開、
構成、挨拶…本当、物語を編むみたいだ。

けれど、否応無しに相手の顔は浮かぶ。
手紙のことを考えて

もっとみる
イメージとギャップ

イメージとギャップ

8月末から通い始めたジムが連日続けられている。

だが、思考を無にして身体の動きを楽しんで運動しているのに、インストラクターさんから、
「頭で考えないで!もっと身体を感じて、
音楽を楽しんで!」と言われてしまう。

…結構何も考えずに楽しんでたけどな?

前々から持っている悩みとして、
イメージとギャップがある。

自分では普通にしているつもりなのに、
「怒ってる?」と昔はよく言わ

もっとみる
生活が、好き。

生活が、好き。

フォロワーさんが最近、
「私は生活が好きなので」と呟いていて
あぁ、と膝を打ったのがここ数日のハイライト。

忙しい最中、やっとこさスーパーに行けたのが嬉しかったらしい。

『生活』というやつは、まぁ厄介である。
生きてく上で切っても切れないてのがそもそも
面倒くさい。

離れたい時やって、あるねん。

要らない時は保管しといて、
必要な時だけ取り出して使えるみたいな
もんだといい

もっとみる
作家の序奏

作家の序奏

(※画像拝借しました)

3日坊主脱出〜。

今回は去年と違って毎日続くか、
よりも書きたい時に書けたらと思ってはいたが
続くと気分はいいものである。

仲間たちがコンクールでいいとこまで行ったり、
戯曲賞応募したり、公演間近だったり、
それらも気分の良い一因だ。

加えて今月は楽しみな観劇が控えてる。
昨年竜馬でご一緒した方々の挑戦、
『ハツゲキ』である。

劇団力に憧れる、ということを

もっとみる
したためる人

したためる人

お手紙箱を新調しよう、新調しようと思いながら
もう何年も経ってしまっている。
いつかは万年筆を持ちたくて、すぐには手が出ないので万年筆ペンは買ったけれど使いこなせないでいる。

憧れる人は、いつも便箋や封筒を
大なり小なり持ち歩いていて、
用途に合わせて使い分けている印象なのだ。

書く内容によって便箋や封筒を変えるのは、
料理に合わせて食器を選ぶのに似ている。

森三中の大島さんが、鈴木

もっとみる
足るを知る

足るを知る

9月だ。
いだてんの関東大震災の回、号泣したよね。

と、久々に書いたのに二言目それかよ。

今年も3分の2が終わったことになる。
ぎゃぼー。

毎年こんなことをやっている。
今年も飽きもせず、やった。
後悔はない。
らしいと言えばらしいが、
もうええでという気もする。

夏休みの宿題を終わりらへんに泣きながら
やる子どもではあまりなかったのに、
大人になってからの方が間際に泣きな

もっとみる
短所は「護る」

短所は「護る」

「良くない部分は改めた方が良い」とは
良く聞く言葉だ。そこを改めればもっと良くなるからというのが理由だろう。

でも、良くない、と言われたところを改めようとすると何だか非常に息苦しい。
良くないところを改める必要なんかあるんだろうか。

短所を正すことに注力して、
本来ある長所が薄まるなんて本末転倒だ。
そもそも短所を『正す』てなんだ。
短所は間違いではなかろう。それが出てしまうところが、その人ら

もっとみる
「働かない」

「働かない」

今年の抱負をこれにしようと。
けど、知り合いに触れるSNSでは憚られ、
チキンな私は「働かされない。働く!」などと格好つけて書いてしまった。
「働かない」だけだと、驚かせてしまうかなとか、怠け者と思われたくないなどの邪な考えが過ったからである。

「働かない」と思っていることに変わりはない。真意は、「やりたいと思わないことはやらない」「頭を働かせて動く」「心がこもってないことはしない」といったとこ

もっとみる

褒められても、対応出来ない。

褒められないから慣れていないと言うよりは、受け取め慣れていないがたぶん、正しい。

褒められた時の返しを知らない。
返しのバリエーションが圧倒的に足らない。
ありがとう、以外に何を言えば良いのか。
褒めた側も褒められた側も損がないようにしたい。