わいてくるネガティブ感情をどうするか?

あなたは、悩み事や心配事があって
頭の中にネガティブな感情が出てきたときに
その感情をどうしていますか?


無理やりポジティブに
目を向けようとして
苦しくなっていませんか?


頭ではポジティブに考えようと
しても、不思議と次から次へと
湧いてくるネガティブな感情


ネガティブな感情は悪いもの。
思っていることが現実になるんだから
そんなこと思っちゃダメ~って
決めつけちゃっている人、多いですよね。


じゃぁ、その湧いてきた感情って
この感情のスケールで見たら
どのくらいの位置にあるんだろう?


7がニュートラルで
7より上にいくほど高波動高次元
現実化しやすい状態です。


7より下にいくほど低波動低次元
思い通りにならない人生。

【感情のスケール】

ネガティブな感情をどう扱うかのポイント

1.その感情を味わいきる
①現状、嫌だと思っていること、不安、不満、不足に感じていることに対して、浮かんでくる感情を正直に、自分の中のどす黒い思いをそのまま書く。

【例】部屋のいたるところが散らかっているのが悩み
➡もう、どっから手を付けていいか分からない。
 やる気もしないわ(㉒)

➡片付けもできない私は母親失格や(㉑⑮⑯)

➡なんで、私ばっかりやらなきゃいけないのか?
 人が片付けしてる時でもTVみたり、遊んでるし!
 家族のみんなも責任あるやろ~(⑳⑰⑩)

➡子供たちはこんな部屋で育ったら、片付けできない子に
なるんじゃないか心配だ(⑭)

➡片づけられないのは、親のせい。
 お父さんやお母さんも、捨てられない
 症候群だもの、しかたないか(⑨⑫)

2.一気に感情を上げる必要はない!
  『そう、思ってもいいよ!』
 って全肯定してみる。
 ※㉒を味わったら、㉑⑳⑲・・・という具合に
 1段階づつ進む感じ。

3.最後に、それがどうなっていたら嬉しいのか?
  望みだけを書く。
  ※結果だけを書く。
  ※道すじを書かない。
【例】ナチュラルテイストでどの部屋も統一感があり、気分がいい。
   整理整頓された1つ1つの物も喜んでいる状態。
   そんな空間に笑顔の家族が集っていて幸せ~♡

長くなったので、今日はここまでにしておきます。
このネガティブな感情をタイムラグなしで
現実化していくためのワークシートを作成中です。


出来上がりましたら、こちらのページで
シェアさせていただきますので、
楽しみにしておいてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?