見出し画像

刺激、ぬくぬく?

 

今週の土日は、贅沢で忙しい日を過ごしました。

しかしなぜか、
「今日もなにもしなかったな」という、
虚無感があります。


なぜそう感じるのか?

結論、大きな理由としては
「建設的な活動をしていないから」です。

今の私にとって、建設的なこととは
①やるべきことをやる
 (勉強・運動・節約・食事制限)
②外部刺激を受ける

ことだと思います。


①について
先ほど服の断捨離で箪笥の半分を捨てました。
建設的だと思います。よし!継続。


②について
友人のnoteを読み、
②外部刺激を受ける
が必要だと気づきました。

というのも、社会人生活も落ち着きを見せ
ぬくぬくと過ごすのが心地よく…
自分の過ごす世界を狭めていたことに気づいたのです。

このままでは、思想や価値観が偏ります。

(会社>>>>家族、彼氏、友人で過ごす時間が多いため、会社依存が無意識のうちに進んでいたのです。危なかった!)

会社が全て、のような気持ちに
なり始めていたかもしれません。

それと、読書!読書は外部刺激です。
最近読んでいませんでした。
もうすこし勇み足で取り組みたいなと思います。

国際交流は今やりたいような、
もうすこし準備してから話したいような…。
今話しても勉強していないため、
成長に繋がるような気がせず勿体なく感じるのです。
どうなのかな。


都会に行ったら、
是非そのバーに行きたいです。
よろしくお願い致します。🦉



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?